老健で透析は受けられる?透析の費用や軽減制度なども解説!

老健で透析は受けられる?透析の費用や軽減制度なども解説!

老健とは、高齢者の在宅復帰を目的とした公的な介護施設であり、身体介護や生活支援などのサービスに加え、集中的なリハビリや充実した医療行為が受けられるという特徴を持ちます。

医療面に強みを持つ老健ですが、「透析を受けることはできるの?」といった疑問や悩みを持っている方もいらっしゃるでしょう。

本記事では、老健で透析は受けることができるのかどうか、また透析を受けた際の費用などについて解説します。

老健での透析について知りたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事
介護老人保健施設(老健)とは?特養との違いから入所の流れまで解説
介護老人保健施設(老健)とは?特養との違いから入所の流れまで解説
【この記事のまとめ】
  • 老健で透析を受けることはできるが、施設数は限られる。
  • 透析が受けられる老健を探す際には、透析設備の有無透析施設へのアクセスなどのポイントを確認することが重要。
  • 老健以外の透析が受けられる施設としては、介護医療院」「介護付き有料老人ホームなどが挙げられる。
約7秒に1人が利用!
ピッタリの施設を提案します
STEP
step1
1
step2
2
step3
3
step4
4

老健で透析を受けることはできる

老健に入所した場合でも、施設によっては透析を受けることは可能です。

ただ、透析などの充実した医療設備が必要な医療行為を受けたい場合には、老健ではなく、併設された病院や外部の病院に通う必要があるケースが多い傾向にあります。

つまり、透析が必要な方でも老健に入所することはできますが、老健入所後は老健に併設されている病院や提携先の病院などに通い、そちらの病院にて透析を受けることになると考えておくといいでしょう。

このように、透析が必要な方を受け入れている老健の多くは、併設されている病院や提携先の病院などで透析といった医療行為を提供していますが、なかには老健内で透析を提供している施設もあります。

数は多くありませんが、施設で透析が受けられる場合には、通院の負担がかからないため、入所者の方にとっても日々の生活を送りやすくなるでしょう。

このように、透析がある方でも受け入れている老健はありますが、施設によって透析といった医療行為の提供体制が異なるため、把握しておくといいでしょう。

透析が受けられる老健に入所したいという方は、ケアスル介護がおすすめです。

ケアスル介護では、全国約5万件の施設から、相談者様のご希望に沿った施設をご紹介することが可能です。

「希望通りの施設が知りたい」という方は、ケアスル介護の無料相談を活用してみるといいでしょう。

約7秒に1人が利用!
ピッタリの施設を提案します
STEP
step1
1
step2
2
step3
3
step4
4

透析が可能な老健を選ぶ際のポイント

前章にて、老健でも透析を受けることが可能であると解説しましたが、透析が必要な方に対応可能な老健を選ぶ際にはどのようなポイントをチェックする必要があるのでしょうか。

具体的には、以下のようなポイントをチェックするといいでしょう。

  • 老健内の透析設備の有無
  • 透析施設へのアクセスや送迎

以下では、それぞれのチェックポイントについて詳しく解説していきます。

老健内の透析設備の有無

透析が必要な方に対応が可能な老健を探す際には、老健内の透析設備の有無を確認してみましょう

透析に対応可能な老健といっても、透析が受けられる環境は施設によってさまざまであり、一般的には老健に併設された病院や提携先の病院などで透析を受けることが多いですが、なかには老健内に透析の設備を用意しているという施設も存在します。

老健内に透析の設備を用意している施設は数は少ないですが、透析を受ける際に病院などに通院する手間や時間が省けるため、透析患者の方の負担を軽減することができ、本人も日々の生活を送りやすくなるでしょう。

このように、透析施設への通院の手間や時間を省き、負担を軽減したいという方は、老健内の透析施設の有無を確認してみるといいでしょう。

透析施設へのアクセスや送迎

透析が必要な方に対応が可能な老健を探す際には、透析施設へのアクセスや送迎を確認するといいでしょう。

先ほど、老健内に透析設備を用意している施設があると紹介しましたが、そのような施設はあまり多くなく、いざ透析に対応している老健に入所するとなると、老健に併設された病院もしくは提携先の病院にて透析を受けることになるでしょう。

そのため、透析が受けられる施設へのアクセスや送迎が重要となります。透析が必要な方は、一般的に週に3回程の頻度で透析を受ける必要があることから、透析施設へは日常的に通うことになるため、なるべく老健から近く、移動の負担が少ない位置にあることが理想と言えます

施設によっては併設されている病院で透析を受けられるため、日々の負担は大きくはありませんが、提携先の病院まで通う必要がある場合、送迎があったとしても移動によって少なからず身体的負担がかかるでしょう。

このように、透析施設へのアクセスなどによって、日々の生活にかかる負担が変わってくるため、しっかりと確認するようにしましょう。

老健で透析を受ける場合の費用は?

老健は通常医療費は施設側が負担することになっていますが、透析の費用は老健の医療の範囲外であるため、別途費用が必要となります

透析は高額な医療費が必要となる治療の1つとされており、血液透析の場合は1回あたり約3万円と、1か月で約40万円1年で約480万円程の費用が必要になる計算になります。

腹膜透析の場合だと、透析液の交換用バッグ、カテーテルなども必要になるため、1か月で約30~50万円1年で約360~600万円程の金額となり、より高額な医療費が必要となります。

ただ、透析の高額な医療費を軽減する制度も用意されており、それらの制度を活用することで透析の医療費を大きく抑えることが可能です。

透析の費用を軽減可能な助成制度

前述のように、透析の費用は医療保険が適用されるものの、高額な費用が必要になる医療行為です。

そんな透析治療にかかる費用の負担を軽減するため、以下の3つの医療・助成制度が用意されています。

  • 特定疾病の医療費助成制度
  • 重度心身障害者医療費助成制度
  • 障害者自立支援医療制度

以下では、それぞれの助成制度について詳しく解説していきます。

特定疾病の医療費助成制度

健康保険に加入しており、厚生労働大臣が定めた特定疾病になった場合に受けられるのが医療費助成制度です。「慢性腎不全」も特定疾病の1つとして定められているため、慢性腎不全に必要な医療行為である透析も医療費助成制度の対象となります。

特定疾病療養受領証を提示すると、治療による自己負担額が1医療機関につき1か月1万円に抑えられます。ただし、一定以上の所得がある方の場合は1か月2万円の負担になる点には注意が必要です。

また、この医療費助成制度は透析治療を開始した時点から申請できる制度であるため、透析治療を開始していない方は対象外となるため把握しておく必要があります。

参考:東京女子医科大 腎臓内科「特定疾病療養受療証

重度心身障害者医療費助成制度

重度心身障害者医療費助成制度とは、国民健康保険に加入しているかつ身体障害者手帳(1級または2級)を持つ方を対象とした助成制度となります。

透析治療が必要な方であればほとんどの場合に身体障害者手帳1級に該当するため、重度心身障害者医療費助成制度の利用が可能です。

身体障害者1級となり、重度心身障害者医療費助成制度の利用が可能になった場合には、透析治療に限らず多くの医療費が無料になります。

ただし、自治体によっては所得制限や年齢制限など、細かな助成対象が異なるため、まずは自治体に確認するといいでしょう。

参考:江東区「心身障害者医療費助成制度(マル障)

障害者自立支援医療制度

もし、各自治体が行っている重度心身障害者医療費助成制度の対象外となり受けられない場合には、障害者自立支援医療制度を活用するといいでしょう。この制度は自治体ではなく、厚生労働省が行っている制度となります。

当制度は、障害者の方の負担を軽減するため、医療費における自己負担額を抑えたり、低所得者に対する減税措置も助成の対象となります。透析治療中の方も当制度の対象となるため、最寄りの市役所を訪ね、透析治療を開始した旨を伝え、申請手続きを行いましょう。

また、当制度を活用することで、透析にかかる医療費の負担を原則1割にまで抑えることが可能です。ただし、世帯の所得や疾病等に応じて、月額あたりの自己負担上限額が設定されるため、その点には注意が必要です。

参考:厚生労働省「自立支援医療制度の概要

透析が受けられるその他の施設

透析が受けられるその他の施設としては、以下のような施設種類が挙げられます。

  • 介護医療院
  • 介護付き有料老人ホーム

以下では、それぞれの施設種類について詳しく解説していきます。

介護医療院

介護医療院とは、廃止が決定した介護療養型医療施設の代わりとして新たに法定化された公的な介護施設であり、医療・介護の両方の面から長期療養のサポートを行います。

介護医療院は、医療に強みを持つ介護施設であり、老健と同程度の人員基準・設備基準が定められていることから、老健と同様に透析を受けることが可能となります。

ただ、介護医療院は医療・介護が必要な人の長期療養の場であるため、在宅復帰を目的とした老健と比較するとリハビリが充実しているとは言えないでしょう。

ですが、ずっと入所していることが難しい老健とは異なり、介護医療院は長期療養を目的としている施設であるため、施設で対応できないケースを除き、最期のときまで施設での生活を続けることが可能です。

このように、介護医療院では透析を受けることが可能ですが、老健とは異なるポイントも見られるため、把握しておく必要があるでしょう。

介護付き有料老人ホーム

介護付き有料老人ホームとは、有料老人ホームの1種であり、介護サービスをはじめとした手厚いサービスを提供している民間の介護施設です。

前述のように、介護付き有料老人ホームは手厚いサービスを提供している施設が多く、病院と提携している施設であれば、透析といった医療行為を受けることが可能なケースもあります。

ただ、老健や介護医療院とは異なり、医師の常駐義務がないことから、医師が常駐している施設は多くないため、基本的には提携先の病院に通い、透析を受けることになるでしょう

また、介護付き有料老人ホームは、老健や介護医療院といった公的施設と比べると費用が高額である傾向にあるため、その点は注意が必要です。

透析が受けられる施設に入所したいという方は、ケアスル介護がおすすめです。

ケアスル介護では、全国約5万件の施設から、相談者様のご希望に沿った施設をご紹介することが可能です。

「希望通りの施設が知りたい」という方は、ケアスル介護の無料相談を活用してみるといいでしょう。

約7秒に1人が利用!
ピッタリの施設を提案します
STEP
step1
1
step2
2
step3
3
step4
4

まとめ

本記事では、老健で透析が受けられるのかどうかについて解説しました。

すべての老健というわけではありませんが、透析を受けられる老健も存在します。

また、老健によって、入所後に透析を受ける環境が異なるため、透析が受けられる老健を探す際には「透析設備の有無」「透析施設へのアクセスや送迎」といったポイントを確認することが重要です。

透析を受けられる老健が見つからないという場合には、「介護医療院」「介護付き有料老人ホーム」といった介護施設でも透析が受けられる場合があるため、選択の幅を広げるといいでしょう。

老健で透析を受けることはできる?

老健で透析を受けることは可能です。ただ、すべての老健で透析が受けられるわけではなく、施設数は限られるため注意が必要です。詳しくはこちらをご覧ください。

老健以外に透析が受けられる施設は?

老健以外であれば、介護医療院や介護付き有料老人ホームが挙げられます。詳しくはこちらをご覧ください。

約7秒に1人が利用!ピッタリの施設をご提案
プロに施設を提案してもらう