老人ホームの探し方を解説!老人ホームを探す方法・手順を知りたい人必見!

老人ホームの探し方を解説!老人ホームを探す方法・手順を知りたい人必見!

親が高齢になったことなどをきっかけに、老人ホームを探すことを考え始めている人の中には、

「老人ホームを探し始めようと思ってはいるものの、そもそもどのように探したらいいのかわからない」

「老人ホームを探すにあたって、相談に乗ってくれたり、老人ホームを紹介してくれるような場があるのかわからない」

という方も多いのではないでしょうか。

本記事では、そんな方のために、老人ホームの探し方について、その方法から手順まで解説していきます。

これから老人ホームを探そうと考えている方は、ぜひ最後までご覧ください。

関連記事
老人ホームの選び方は?
老人ホームの選び方は?
約7秒に1人が利用!
ピッタリの施設を提案します
STEP
step1
1
step2
2
step3
3
step4
4

老人ホームの探し方は?

老人ホームの探し方には、大きく分けて以下5つの方法があります。

  1. 行政の相談機関に相談して探す
  2. ケアマネージャーに相談して探す
  3. ソーシャルワーカーに相談して探す
  4. 周囲の介護経験者や家族に相談して探す
  5. インターネットサービスを活用して探す

では、これら5つの方法について具体的に確認していきましょう。

1. 行政の相談機関に相談して探す

1つ目は、行政の相談機関に相談して探すという方法です。

各市区町村役所には介護が必要な方とご家族に合わせた相談機関があり、医療や介護、福祉に関する全般的な相談に乗ってもらうことができます。

具体的な相談機関として以下のような窓口が存在します。

  • 市区町村の福祉課
  • 居宅支援事業所
  • 社会福祉協議会
  • 地域包括支援センター

お住まいの自治体によって設置されている窓口が異なるので、まずは市区町村役所内にある福祉課へ問い合わせるとスムーズでしょう。

2. ケアマネージャーに相談して探す

2つ目は、ケアマネージャーに相談して探すという方法です。

ケアマネージャーは基本的には自宅での介護が必要な方の介護サービスの提案を行っていますが、在宅での生活が難しくなった方に、介護施設の入所をサポートすることも仕事の一つです。

担当のケアマネージャーがいる場合は、介護施設への入所を希望している方の健康状態や性格を熟知しているため、老人ホームを探すにあたっての相談もしやすいことでしょう。

ただし、ケアマネージャーはケアプラン作成の専門家ではありますが、老人ホームの施設探しのプロではないので入居者に合った施設を紹介してくれるとは限りません

したがって、老人ホームを探す前の条件を整理したり老人ホームの種類などの前提情報を得る上で相談するのがおすすめの相談方法といえるでしょう。

3. ソーシャルワーカーに相談して探す

3つ目は、ソーシャルワーカーに相談して探すという方法です。

ソーシャルワーカーは、退院後にどのように暮らすかも検討しなくてはならないため、地域の様々な情報を持っています。

また、介護施設への入所を希望している方の健康状態についての理解が深いことも特徴の1つです。

ただし、担当するソーシャルワーカーの知識、経験に左右される部分も大きいので、提供された情報について、複数の情報源から吟味をすることが大切です。

4. 周囲の介護経験者や家族に相談して探す

4つ目は、周囲の介護経験者や家族に相談して探すという方法です。

老人ホーム探しを進めるにあたって、様々な情報に触れることになりますが、中には古い情報ばかりが紛れていたり、得た情報が自分の状況には当てはまらないなどといったケースもあります。

そんな時に、周囲に介護経験者がいれば、実体験に沿った情報を得ることができ、参考になることでしょう。

周囲に介護経験者がいないという場合でも、家族を介護する方や介護サービスを受けている方たちが交流・情報共有する場として「家族会」「介護者交流会」が開催されていることもあるため、必要に応じて参加してみることをおすすめします。

しかし、周囲の介護経験者や家族はあくまでプロではないため、情報の正当性や妥当性を判断するには注意が必要です。

5. インターネットサービスを活用して探す

5つ目は、インターネットサービスを活用して探すという方法です。

これまで紹介してきた老人ホームを探す方法について、老人ホームを探すにあたっての情報を集めることができるという点で非常に有効な方法ではありますが、中には「自分たちでどうにか探してください」と言われるケースも存在するのが実情です。

また、実際に老人ホームを検討するにあたって、これまで紹介してきた相談窓口から受けた情報だけでは足りず、入居にあたっての待機人数や費用といった具体的かつ現実的な情報は自分で集めないといけないことも多いです。

その際は、基本的に老人ホームの検索サイトを利用して探すことになると考えられます。

老人ホームの検索サイトは、費用を支払う必要が無く、無料で利用できるほか、口コミ情報が集まっている等の特徴があるため、積極的に活用するべき方法だと言えるでしょう。

また、ここまでの記事を読んで、「インターネットサービスの活用が有効的なことはわかったが、どのようなサービスを活用すればよいかわからない」と思った方は、ケアスル介護で相談してみることがおすすめです。

ケアスル介護では、相談者様の老人ホーム探しのお手伝いをさせていただくにあたり、施設の見学予約から日程調整まで無料で代行いたします

「自分の負担を軽くしながら、効率よく老人ホーム探しを進めたい」という方は、まずは無料相談をご利用ください。

約7秒に1人が利用!
ピッタリの施設を提案します
STEP
step1
1
step2
2
step3
3
step4
4

老人ホームを探す手順は?

これまでは、老人ホームを探す方法について解説していきました。

しかし、「老人ホームを探す方法は理解できたが、実際どのような流れで探せばよいのかわからない」と思っている方もいるでしょう。

では次に、老人ホームを探す際の手順について解説します。

老人ホームを探す際の手順は、大きく以下3ステップに分かれます。

  1. 老人ホームを探す目的を明確にする
  2. 老人ホームを探す条件を整理する
  3. 老人ホームの情報を集める

1つひとつ詳しく見ていきましょう。

1. 老人ホームを探す目的を明確にする

第1ステップは、老人ホームを探す目的を明確にすることです。

老人ホームを探そうと思うのは、今の生活では足りないこと、不便に感じること、不安を感じることがあるからだと思います。

そのため、まずは、今抱えている困りごとを書き出すことから始めましょう。

具体的には、大きなケガをしてしまい、自宅で生活することが危険であることや運動不足で体力が低下してしまったことなどを紙に書き出していくのです。

今抱えている困りごとを書き出すことができたら、次に、どのような暮らしができたらいいのかを書き出しましょう

先ほど例に挙げた、「大きなケガをしてしまい、自宅で生活することが危険であること」が困りごとの場合は、「バリアフリーの設備が充実しており、安全に生活できること」を希望されるでしょうし、「大きなケガをしてしまい、運動不足で体力が低下してしまったこと」が困りごとの場合は、「必要に応じたリハビリが受けられること」を希望されるでしょう。

ここまでできれば、ある程度老人ホームを探す目的が明確になっていることでしょう。

なぜなら、老人ホームを探す主な目的は、「今抱えている困りごとを解消するために、こういう生活がしたいという希望を叶えてくれる老人ホームを見つける」ことになるからです。

2. 老人ホームを探す条件を整理する

第2ステップは、老人ホームを探す条件を整理することです。

第1ステップで、「どのような暮らしができたらいいのか」を書き出すことを紹介しましたが、これが老人ホームを探す際の条件にもなるのです。

老人ホームに求める希望は1つに留まらず、複数あることかと思いますので、優先度をつけることが大切です。

この際、以下のような点についても大まかに決めておくことで、第3ステップの情報収集が進めやすくなります。

  • 本人の介護度などの状態を確認しておく
  • 入居一時金・月額費用の予算を大まかに立てておく
  • エリアの見当をつけておく

また、老人ホームを探す条件を整理する際に、老人ホームにはどのような種類があり、その特徴はどのようなものなのか、その概観を掴むことが大切です。

今回は、老人ホームの種類を一覧表にまとめましたので、ぜひ条件を整理する際の参考にしてください。

種類 運営 名称 要介護度 ※1 初期費用(入居一時金・敷金) 月額利用料 負担軽減 認知症の受け入れ 看取り対応
介護型 公的 特別養護老人ホーム(特養) 要介護3以上 なし 5~15万円
公的 老人保健施設(老健) 要介護1以上 なし 6~17万円
公的 介護医療院 要介護1以上 なし 6~17万円
民間 介護付き有料老人ホーム 要支援1以上 0~数億円 10~40万円 ×
民間 グループホーム 要支援2以上 0~100万円 12~18万円
住宅型 民間 住宅型有料老人ホーム 自立~中度 0~数億円 10~40万円+介護費用 ×
民間 サービス付き高齢者向け住宅(サ高住) 自立~中度 0~数十万円 8~20万円+介護費用 ×
公的 ケアハウス 自立~中度 0~数百万円 8~20万円+介護費用 ×
民間 シニア向け分譲マンション 自立~中度 数千万~数億円 10~30万円+介護費用 × ×

3. 老人ホームの情報を集める

第3ステップは、老人ホームの情報を集めることです。

資料やパンフレットを取り寄せてみたり、老人ホームのホームページを見てみたり、老人ホームの情報を集める方法は様々です。

そもそもどのように情報を集めたらよいかわからないという方は、第2ステップまでである程度形になった老人ホーム探しの条件を基に、1章で紹介した相談窓口に相談してみることをおすすめします。

また、自分で情報を集めてみるにせよ、とりあえず相談窓口に相談してみるにせよ、今後は複数の情報を基に老人ホームを比較検討する段階に入るため、自分が疑問に感じる部分やわからない部分をまとめておくなど、都度情報を整理することも大切です。

また、ここまでの記事を読んで、「幅広く老人ホームの情報を集めたい」という方は、ケアスル介護での相談がおすすめです。

ケアスル介護では、約5万件の施設情報を掲載しており、入居相談員に相談することでその場で条件に合った施設を教えてもらうことが可能です。

「老人ホーム探しで後悔しないよう、しっかりと準備をしたい」という方は、ぜひケアスル介護で相談してみてはいかがでしょうか。

約7秒に1人が利用!
ピッタリの施設を提案します
STEP
step1
1
step2
2
step3
3
step4
4

まとめ

本記事では、老人ホームの探し方について、その方法から手順まで解説していきました。

老人ホームを探す際は、老人ホーム探しの目的と条件を明確にしたうえで、適切な相談者・支援者に頼りながら、丁寧に情報を集めていくことが大切になります。

この記事が、老人ホームを探す際の参考となれば幸いです。

老人ホームの探し方は?

老人ホームの探し方には、①行政の相談機関に相談して探す、②ケアマネージャーに相談して探す、③ソーシャルワーカーに相談して探す、④周囲の介護経験者や家族に相談して探す、⑤インターネットサービスを活用して探すといった、大きく分けて以下5つの方法があります。詳しくはこちらをご覧ください。

老人ホームを探す手順は?

老人ホームを探す際の手順は、①老人ホームを探す目的を明確にする、②老人ホームを探す条件を整理する、③老人ホームの情報を集めるといった、大きく以下3ステップに分かれます。詳しくはこちらをご覧ください。

約7秒に1人が利用!ピッタリの施設をご提案
プロに施設を提案してもらう