有料老人ホームの入所条件|介護度・サービスから適した施設を選ぼう

有料老人ホームの入所条件|介護度・サービスから適した施設を選ぼう

「有料老人ホームに入るための条件には、なにがある?」「入所できる年齢や介護度の目安を知りたい」このような疑問を抱える方のために、この記事では有料老人ホームの入居条件を詳しく解説します。

記事を読めば各施設の詳しい条件が分かり、親族を適切な場所に入所させられるようになります。

おおよその費用や受けられるサービスも併せて紹介しているので、ぜひご覧ください。

関連記事
有料老人ホームの種類を徹底解説!その他老人ホームの種類まで網羅!
有料老人ホームの種類を徹底解説!その他老人ホームの種類まで網羅!
株式会社スターコンサルティンググループ 代表取締役
専門分野:介護事業経営

株式会社JTBで企業、自治体の海外視察を担当後、大手コンサルティング会社の株式会社船井総合研究所に入社。介護保険施行当初、自ら介護事業に特化したグループを立ち上げ、マネージャーとして勤務。その後、介護サービスに特化したコンサルティング会社「株式会社スターコンサルティンググループ」を立ち上げ、専門家集団として活動している。サポート領域としては、介護施設の開設から集客(稼働率アップ)、採用、教育研修システム・評価制度の導入、DX化などを幅広く支援。「日本一」と呼ばれる事例を、数々生み出してきた。コンサルティング実績500法人以上、講演実績700回以上。また「ガイアの夜明け(テレビ東京)」など、テレビ、新聞、雑誌の取材も多い。詳しくはこちら

約7秒に1人が利用!
ピッタリの施設を提案します
STEP
step1
1
step2
2
step3
3
step4
4

有料老人ホームは3種ある

ひとまとめに呼ばれることが多い有料老人ホームは、大きく分けるとつぎの3種類に分けられます。

  • 介護付き有料老人ホーム
  • 住宅型有料老人ホーム
  • 健康型有料老人ホーム

介護付き有料老人ホームは、その名のとおり「介護が必要な高齢者に介護サービスを提供している施設」です。

要介護認定された高齢者の方に、トイレや入浴など日常生活を送るうえで必要な介護を行います。看取り可能な施設が多いのも特徴です。

関連記事
介護付き有料老人ホームとは?入居条件から費用、提供サービスを徹底解説
介護付き有料老人ホームとは?入居条件から費用、提供サービスを徹底解説

住宅型有料老人ホームは、もともとは自立度の高い高齢者、または要介護レベルの低い高齢者を対象とした施設でしたが、昨今では、重度の方、医療的ケアが必要な方まで対応できる施設が増えています。

介護付きとの違いは、介護サービスの提供が費用内で付帯されていないため、介護が必要な場合は外部(または併設事業所)のサービスを利用し、その分だけ料金を支払います。

関連記事
住宅型有料老人ホームとは?入居条件や特徴、サ高住との違いまで詳しく解説
住宅型有料老人ホームとは?入居条件や特徴、サ高住との違いまで詳しく解説

健康型有料老人ホームは、健康的で自立した生活を送れる高齢者のための施設です。(全国で数カ所しかありません)

食事や生活支援といった基本的なサービスのみが提供される施設のため、介護が必要な状態になると退所を求められる場合があります。

関連記事
健康型有料老人ホームとは? サービス内容や費用、入居条件まで分かりやすく解説!
健康型有料老人ホームとは? サービス内容や費用、入居条件まで分かりやすく解説!

有料老人ホームへの入居を検討している方は、ケアスル介護での相談がおすすめです。

ケアスル介護なら、全国5万を超える施設の中からあなたにあった老人ホームを選んでもらうことができ、初めての方でも安心してプロの入居相談員に相談することができます。

もちろん無料で相談できますので老人ホーム選びで失敗したくない方はぜひ一度相談してみてはいかがでしょうか。

約7秒に1人が利用!
ピッタリの施設を提案します
STEP
step1
1
step2
2
step3
3
step4
4

介護付き有料老人ホームの入所条件を解説

介護付き有料老人ホームには、入所するための条件があります。この入所条件には、認知症や介護認定などの条件が設定されています。ここでは、介護付き有料老人ホームへの入居を検討している方に向けて入所条件を解説していきます。

  • 施設へ入所し住み続けるための費用
  • 介護認定・認知症など入所支障の有無
  • 対象者の年齢
  • 施設ならではの条件

ご自身が条件に合っているかチェックしてみましょう。

①施設へ入所し住み続けるための費用

介護付き有料老人ホームへ住み続けるために必要な費用は、以下のとおりです。

  • 初期費用:0~数千万円
  • 月額費用:15~30万円

介護付き有料老人ホームは、住宅型などと違って介護士、看護師などの人員配置の要件が手厚く、その分他のタイプの有料老人ホームと比べて費用が高くなる傾向にあります。

以上の理由などにより、施設のタイプによっても費用が異なるため、入居したい施設が見つかった場合は直接施設に問い合わせてください。

②介護認定・認知症など入所支障の有無

介護付き有料老人ホームの入所条件には、介護認定レベルや認知症も関係してきます。

どのレベルであれば入所できるのかは、施設のタイプによって異なります。わかりやすいように表にまとめました。

介護型 要介護度1以上
混合型 自立~要介護
自立型 自立者のみ

介護型の施設はあくまでも要介護者に対して介護サービスを提供する施設なので、自立者や要支援者は入所できません

混合型は、基本的に自立者から要介護レベルの高い高齢者まで幅広く利用できます。自立型は、完全に自立した生活を送れる高齢者が対象なので、介護認定されてしまうと入所できません。

③年齢

介護付き有料老人ホームの入所条件には、年齢もあります。入所可能年齢は、65歳以上と決められています

ただし、特定疾患がある場合など、要介護レベルの高い方などは施設によって例外的に受け入れを行っている場合があるので、興味がある方は施設に直接問い合わせましょう。

④施設ならではの条件

「夫婦で有料老人ホームに入所したい」といった希望がある場合は、混合型の有料老人ホームがよいでしょう。

混合型の施設は、夫婦どちらも要介護認定されている場合に限り一緒に利用できます。

夫婦そろって介護が必要になったけど、家族や親族に頼むのは申し訳ないとお悩みなら、混合型の介護施設がよいでしょう。また、複数人の知り合いや親戚同士でも入所できます。

住宅型有料老人ホームの入所条件を解説

住宅型有料老人ホームにも、入所条件があります。介護付き有料老人ホームとは違って自立者から要介護者まで幅広く受け入れているので、入所の条件については施設ごとに大きく違う場合も珍しくありません。

ここでは、一般的な住宅型有料老人ホームの入所条件について解説します。

  • 施設へ入所し住み続けるための費用
  • 介護度や認知症の有無
  • 年齢
  • 施設ならではの条件

入居を検討している方は参考にしてください。

関連記事
住宅型有料老人ホームの入居条件は?費用や選ぶ際のポイントについても解説!
住宅型有料老人ホームの入居条件は?費用や選ぶ際のポイントについても解説!

①施設へ入所し住み続けるための費用

住宅型有料老人ホームへ入所し続けるためにかかる費用は、以下のとおりです。

  • 初期費用:0~数千万円
  • 月額費用:12~30万円

住宅型有料老人ホームは、施設によって初期費用なしで入所できるところもあります。ただし初期費用がないからといって、お買い得と思うのは少し違うかもしれません。

初期費用は「入居金」のほかに「前払いの月額費用」としての名目で支払う施設もあります。その場合は、初期費用をしっかり払えば月々の支払いは安くなるのです。

そのため、初期費用が安いと月々の支払いが高くなることもあるので注意してください。

②介護認定・認知症など入所支障の有無

住宅型有料老人ホームを利用できる条件は、施設によって大きく異なります。

健康的で自立した生活を送れる方しか受け入れていない施設もあれば、要支援・要介護の方まで広く受け入れている施設もあるのが住宅型です。

認知症の患者や医療的ケアが必要な方を積極的に受け入れる施設も存在しています。利用したい施設が利用対象となっているかを必ず確認してから検討するようにしましょう。

③年齢

住宅型有料老人ホームを利用できる年齢は、ほとんど施設が65歳以上です。

しかしながら、施設によって入所年齢が異なるため、65歳未満でも入所できる施設も存在しています。なかには入所条件が60歳未満に設定されているところもあります。

65歳未満の方が介護施設に入所したいのであれば、住宅型有料老人ホームから探してみるのもよいかもしれません。

④施設ならではの条件

住宅型有料老人ホームは自立者から要介護者まで幅広く受け入れていますが、重度の要介護の方、高度な医療ケアが必要な方は入所できない場合があるのでご注意ください。

住宅型有料老人ホームは、基本的に医療・介護サービスを外部(または併設する事業所)がから受けることになっています。連携する外部サービス事業者の種類や連携方法によっては、高度な医療ケアの提供が難しいのです。

しかし最近では、在宅診療クリニックや訪問看護ステーションを併設する施設、医療施設と密接に連携している施設にあります。こうしたところであれば、高度な医療ケアを必要とする方でも入所できる可能性もあります。

健康型有料老人ホームの入所条件を解説

健康型有料老人ホームにも、入所するための条件が決められています。(現在は全国に数か所しかありません)

介護付きや住宅型とは違って完全に自立した生活を送れる高齢者しか受け入れていないため、ほかの施設よりも入所の条件が厳しく設定されている場合が多いのが特徴です。

  • 施設へ入所し住み続けるための費用
  • 介護認定・認知症など入所支障の有無
  • 対象者の年齢
  • 施設ならではの条件

入所を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

①施設へ入所し住み続けるための費用

健康型有料老人ホームへ入所し続けるためにかかる費用は、以下のとおりです。

  • 初期費用:0~数千万円
  • 月額費用:10~40万円

ほかの施設と比較すると、健康型有料老人ホームの初期費用や月額費用の平均値はかなり高い傾向にあります。

入所時に支払った初期費用は、その施設を利用する権利を得るために支払うお金なので、一定の期間内に退所した方はその期間と償却率に応じてお金が戻ってきます。

ただし、償却率などに関しては国が定めた明確な決まりがありません。償却期間や償却率については施設ごとに異なります。

②介護認定・認知症など入所支障の有無

健康型という名前のとおり、健康型有料老人ホームに入所ができるのは自立した生活が送れる方のみと定められています。そのため、認知症の方や要介護認定されている高齢者の方は基本的に入所できません

健康型有料老人ホームは、介護などの心配がなく、多くの仲間と楽しい余生を送りたい方向けの施設です。

介護が必要になるまで自分の好きなように生活したい、同年代の仲間と趣味に没頭したいなど、アクティブに生活したい方におすすめの施設と言えるでしょう。

③年齢

健康型有料老人ホームに入所できるのは、原則として60歳以上の方のみです。

入所が不安な方や施設の様子について知りたい方は、施設の見学や入居体験ができるのでぜひご利用ください。

事前に施設の仕組みや内容について理解を深めてから入所を決めると、入所をした後でも施設に対する不満が少なく、満足度や幸福度が高い傾向にあります。

④施設ならではの条件

健康型有料老人ホームは自立した生活が送れる高齢者を対象としているので、介護が必要になったり認知症を発症したりした場合は、強制退去させられる可能性があります。

ただし、施設によっては軽度な要介護であれば入所できる場合もあります。

このような細かい条件も入所時にきちんと確認しておくと、心配事もなく暮らせるようになるでしょう。

 

有料老人ホームへの入居を検討している方は、ケアスル介護での相談がおすすめです。

ケアスル介護なら、全国5万を超える施設の中からあなたにあった老人ホームを選んでもらうことができ、初めての方でも安心してプロの入居相談員に相談することができます。

もちろん無料で相談できますので老人ホーム選びで失敗したくない方はぜひ一度相談してみてはいかがでしょうか。

約7秒に1人が利用!
ピッタリの施設を提案します
STEP
step1
1
step2
2
step3
3
step4
4

そのほか確認したい有料老人ホームの入居条件

すべての有料老人ホームで規約として定められている訳ではありませんが、入所を検討しているのであればぜひ確認しておきたい入所条件を4つ解説します。

  • 医療処置の依存度
  • 介護認定・認知症など入所支障の有無
  • 収入・資産の金額
  • 看取りや退去の条件

いざ入所してから困らないように、事前にしっかりとチェックしておきましょう。

①医療行為や処置が実行可能かどうか

介護が必要な高齢者のなかには、24時間の管理体制が必要だったり、胃ろうや点滴、透析などの専門的な処置が必要だったりする方がいます。

しかしながら、このような高度な医療ケアが必要な高齢者が入所できる施設は限られています。

点滴などのように人体に傷をつけなければならない行為や、透析のように高度な医療技術を要する一部の医療行為は、国家資格を有する医師や看護師にしか対応が許されていません

そのため、高度な医療ケアが必要な場合は、看護師や医師が常駐している施設を選ぶ必要があります。介護保険制度における名称ではありませんが、「ホスピス」や「ナーシングホーム」などと名乗っている施設は、医療ケアに強い施設です。

わかりやすいように医師と看護師が対応できる医療行為を表にまとめたので、こちらを参考にしてください。

対応できる医療行為
医師
  • 診察
  • 点滴
  • 注射
  • 応急処置
  • 処方箋の交付
  • 心肺蘇生
  • 人工透析
看護師
  • 喀痰吸引
  • 中心静脈栄養
  • 経管栄養
  • インスリン注射
  • 人工呼吸器の管理
  • 在宅酸素の管理
  • 褥瘡への処置
  • ストーマ装具の貼り替え
  • 導尿、バルーンカテーテル対応など

このような医療行為を受ける必要がある場合は、医師や看護師が常駐している施設を選びましょう。

②保証人や身元引受人が必要かどうか

多くの施設では、入所の審査時に保証人や身元引受人が必要となります。入居者が途中で月々の利用料を支払えなくなった場合に、代わりにお金を払ってもらうなどの理由からです。

また、なにか問題が発生した際に身元引受人がいないと対処できません。このような事態に備えて保証人や身元引受人が必要なのです。

もしも保証人や身元引受人がいないのであれば、成人後見人制度を利用して後見人を選ぶか、またはお金を払って身元保証会社を利用する方法もあります。

入所までに保証人や身元引受人を誰にするのか、または保証会社に頼むのかを家族で話し合っておくようにしましょう。

③収入・資産の金額審査があるかどうか

老人ホーム入所審査時には、年金収入や資産に関する質問がされるケースがあります。

これは、入所後に利用料金を延滞するリスクがあるかどうかを施設側が判断するために必要なものです。基準を超える資産がなければ、入所を拒否されてしまう可能性もあります。

特に民間企業が運営している老人ホームではその傾向が強く、収入や資産状況によっては入居を拒否されてしまいます。

具体的にどれくらいの収入や資産が必要なのかは施設によって異なるので、できるだけ詳しい情報を集めるようにしましょう。

施設によっては収入や資産状況について質問されないところもあります。審査に不安がある場合は、収入・資産の有無が問われない施設を検討しましょう。

④看取りや退去の条件

終の住まいを希望する高齢者の方であれば、施設が看取り対応を行っているかを一度確認しておくと安心です。

介護付き有料老人ホームの場合は、ほとんどの施設が看取りに対応していますが、なかには対応していない施設もあります。

このような施設では、体調が悪化した場合に強制的に退所させられるケースもあるので、入所前に必ず確認しておきましょう。

基本的には入所の際に看取りについての説明をされますが、施設によっては説明がないところもあります。事前見学などでもらう資料などにはきちんと目を通すようにしましょう。

また、施設によって健康状態の条件は異なります。トラブルを未然に防ぐためにも、入所までに情報を集めるようにしましょう。

どのタイプがいい?有料老人ホームの入所条件を比較

有料老人ホームのタイプによって入所の条件は異なります。今回ご紹介した3種類の施設の違いをわかりやすく表にまとめたので、ぜひ施設選びの参考にしてください。

有料老人ホームの種類 向いている方
介護付き
  • 65歳以上である
  • 要介護1以上である
  • 定額で日常的に切れ目のない介護サービスを受けたい
  • 食事・掃除・洗濯など生活に必要な支援が必要
住宅型
  • 60~65歳以上である
  • 施設によって自立〜要介護、認知症、医療的ケアが必要な方など、対象者が違
  • 必要な分だけ介護サービスを利用したい
健康型
  • 60歳以上である
  • 健康で自立して生活できる
  • 食事作りなどの簡単な家事を手伝ってほしい
  • レクリエーションや趣味などアクティブに楽しみたい

3種類の施設の違いをまとめると、上記のように明確な違いがあります。ただし、施設の設備や医療施設との連携の有無によって入所の条件や費用が大きく異なるので、これらのポイントに着目して施設を選びましょう。

 

有料老人ホームへの入居を検討している方は、ケアスル介護での相談がおすすめです。

ケアスル介護なら、全国5万を超える施設の中からあなたにあった老人ホームを選んでもらうことができ、初めての方でも安心してプロの入居相談員に相談することができます。

もちろん無料で相談できますので老人ホーム選びで失敗したくない方はぜひ一度相談してみてはいかがでしょうか。

約7秒に1人が利用!
ピッタリの施設を提案します
STEP
step1
1
step2
2
step3
3
step4
4

入所条件を確認し最適な有料老人ホームを探そう

本記事では、3種類の有料老人ホームの入所条件についてご紹介しました。

有料老人ホームとひとくちに言ってもさまざまな種類があり、入所条件も異なります。「終の住まいとして利用したい」「同年代の仲間と楽しく余生を過ごしたい」など、どのように生活していきたいかによっても選ぶべき施設は変わってくるでしょう。

ケアマネジャーに相談したり、施設に見学に行ったりしながら、家族にとってベストな有料老人ホームを見つけてください。

Q. 有料老人ホームの入所条件は何によって決まる?

A.主な入所条件は費用・介護認定・認知症などの条件と、あとは年齢です。

さらに施設によりさまざまな条件が加わる場合もあるため、詳しくは親族を入居させたい施設に問い合わせをしましょう。

Q.一度入れた施設を退去させられるケースはある?

A.自立した高齢者向けの施設へ入所する場合、介護レベルの上昇・認知症の進行が原因となり施設を強制対処になる可能性があります。

 

約7秒に1人が利用!ピッタリの施設をご提案
プロに施設を提案してもらう