ケアハウスは、比較的安い費用で入居・生活することができるため、入居希望者が多い施設です。
そんなケアハウスですが、実際に入居条件を満たしているかどうか分からないという方もいらっしゃるでしょう。
本記事では、ケアハウスの入居条件や入居に関するよくある疑問について解説します。
入居条件を詳しく知りたいという方は、ぜひご覧ください。
ケアハウスの入居条件
一般型ケアハウスの入居条件 | 介護型ケアハウスの入居条件 | |
---|---|---|
年齢 | 60歳以上 | 65歳以上 |
要介護度 | 非該当(自立)~軽度の要介護 | 要介護1以上が一般的(施設によっては自立でも入居可) |
所得による入居制限 | なし | なし |
認知症への対応 | 難しいケースが多い | 他者への迷惑行為が見られない場合は対応可能なケースが多い |
ケアハウスには、基本的に自立の方を対象とした「一般型」、要介護状態の方でも入居可能な「介護型」の2種類があり、それらの種類によって入居条件が異なります。
以下では、「一般型」「介護型」のそれぞれの入居条件について詳しく解説していきます。
一般型ケアハウスの入居条件
一般型ケアハウスの入居条件は以下の通りです。
- 年齢は60歳以上であること
- 要介護度は、非該当(自立)~軽度の要介護
- 家族による支援を受けられず、自立した生活が困難な方
- 日常的な介護や医療行為を必要としない方
一般型のケアハウスは、基本的に自立や軽度の要介護状態の方を対象とした施設であるため、上記のような入居条件が定められています。
また、一般型ケアハウスでは介護サービスの提供がないことから、日常的に手厚い介護が必要な方に対応するのが難しいため、重度の要介護者の受け入れは難しいと言えます。
とはいえ、施設での介護サービスの提供はないものの、外部の介護サービス事業者と契約することで介護サービスを受けることは可能であるため、比較的軽度の要介護状態の方であれば受け入れてもらえることも少なくありません。
なお、一般型のケアハウスには資産や所得による入居の制限はないため、その点は安心です。
これらの細かい入居条件、受け入れ態勢については施設によって異なるため、入居を検討している施設に直接確認するのがいいでしょう。
出典:厚生労働省「養護老人ホーム・軽費老人ホームについて」
出典:厚生労働省「軽費老人ホームの設備及び運営に関する基準」
介護型ケアハウスの入居条件
介護型ケアハウスの入居条件は以下の通りです。
- 年齢は65歳以上であること
- 要介護1以上の認定を受けていること
- 家族による支援を受けられず、自立した生活が困難な方
上記からも分かるように、介護型のケアハウスの入居条件は一般型のケアハウスと大きく異なります。
介護型ケアハウスは、施設名からも分かるように介護サービスの提供があるため、入居条件として、介護保険の適用が可能である65歳以上の年齢であることが求められます。
また、介護サービスを提供していることから、介護の必要性の高い要介護1以上の方を入居対象者としています。
なお、介護型のケアハウスも一般型ケアハウス同様に、資産や所得による入居の制限はないため、その点は安心です。
出典:厚生労働省「養護老人ホーム・軽費老人ホームについて」
出典:厚生労働省「軽費老人ホームの設備及び運営に関する基準」
【実は自立や要支援でも介護型ケアハウスに入居することは可能】
介護型ケアハウスの入居対象者は、原則として要介護1以上の認定を受けた65歳以上の高齢者と紹介しましたが、自立や要支援といった身体状態であっても、介護型のケアハウスに入居することが可能です。
実際に、厚生労働省が公開している資料によると、介護型ケアハウスに入居している人の内、約15%が「自立」、約20%が「要支援」となっています。(厚生労働省「養護老人ホーム・軽費老人ホームについて」)
もちろん、入居対象者を要介護1以上の方に限定しているケアハウスもありますが、上記の実状からも分かるように、自立や要支援の方でも受け入れている介護型ケアハウスも存在しています。
とはいえ、自立や要支援の方の受け入れについては、それぞれの施設によって異なるため、入居を検討している介護型ケアハウスに直接確かめるのが確実でしょう。
ケアハウスへの入居を検討しているという方は、ケアスル介護がおすすめです。ケアスル介護なら、入居相談員にその場で条件に合った施設を教えてもらうことができるためご希望に沿った施設探しが可能です。
「プロに相談したい」という方は、ご気軽に無料相談を活用ください。
ピッタリの施設を提案します
ピッタリの施設を提案します
ピッタリの施設を提案します
ケアハウスの入居条件に関するよくある質問
本章では、ケアハウスの入居に関する以下のような質問について答えていきます。
- 認知症でもケアハウスに入居できる?
- 医療行為が必要でも入居できる?
- 感染症に罹患していても入居できる?
- 保証人がいなくても入居できる?
- 生活保護を受けていてもケアハウスに入居できる?
- 地域外のケアハウスに入居できる?
それでは、1つずつ見ていきましょう。
認知症でもケアハウスに入居できる?
認知症でもケアハウスに入居することは可能です。
しかし、認知症の症状として暴力や暴言が見られる場合には、他の入居者や施設職員に危害を加えるリスクがあると判断され、入居できないケースも少なくありません。
また、一般型のケアハウスの場合は、認知症の進行により介護が必要になる場面や時間が増えていくと、退去を促されることも珍しくないため、注意が必要です。
認知症の症状があるけどケアハウスに入居したいという方は、入居後の対応なども考慮し、介護型のケアハウスに入居するといいでしょう。
医療行為が必要でも入居できる?
日常的な医療行為を必要とする場合は、入居するのは難しいと言えます。
ケアハウスは、要介護状態でも入居・生活することはできますが、医療行為を行うことができる医師については常勤が義務付けられていないことから、医療行為への対応は難しいケースが多く見られます。
そのため、医師が常勤していないケアハウスでは、入居希望者が日常的に医療行為を必要とする場合、施設で対応することが困難であるため、入居が認められないことがあります。
感染症に罹患していても入居できる?
感染症に罹患しており、症状が見られる場合には入居するのは難しいと言えるでしょう。
ケアハウスなどの介護施設では、他の利用者や施設スタッフなど、多くの人と関わることになります。
他の入居者については、食事やレクリエーション、施設スタッフについては介護をしてもらう時など、直接接触することも少なくないため、介護施設で生活する場合、他者に感染してしまう可能性が高いと言えます。
また、高齢者の場合は重症化してしまう可能性も高く、最悪のケースも十分考えられるため、危険と判断され入居を断られてしまうのです。
とはいえ、感染していても、治療によって症状が見られない方であれば受け入れが可能という施設もあるため、そのような施設を探すといいでしょう。
保証人がいなくても入居できる?
利用者に保証人がいない場合、入居を断られてしまうことがあります。
一般的に、介護施設に入居する際には保証人が必要になります。
というのも、月額費用が払えない際の対処はもちろんですが、その他にも緊急時の連絡や介護方針の承諾、入院・死亡時の対応など、多くの場面で関係者の対応が必要になるためです。
とは言え、現在は保証人がいなくても入居できるケアハウスも存在するため、あまり重く考える必要はないでしょう。
保証人がいない場合には、実際に入居を検討している施設に確認してみることをお勧めします。
生活保護を受けていてもケアハウスに入居できる?
生活保護を受けている方でもケアハウスに入居することは可能です。
ただし、生活保護を受給している方がケアハウスに入居する場合は、支給される扶助の範囲内にケアハウスの費用が収まっていることが前提となります。
なお、ケアハウスの月額費用の相場は、92,000~131,000円ほどとなっています。
ケアハウスの費用は比較的安い傾向にありますが、扶助の上限は各自治体で定められているため、入居を希望するすべてのケアハウスで費用が扶助内に収まるとは限りません。
したがって、月額費用が扶助内でやりくりできるかどうか、事前の確認が欠かせませんので注意しましょう。
地域外のケアハウスに入居できる?
地域外のケアハウスであっても、入居することは可能です。
多くのケアハウスでは、他地域からの入居申込を受け付けているため、一般的には地域外のケアハウスへの入居も心配ありません。
ケアハウスへの入居を検討しているという方は、ケアスル介護がおすすめです。ケアスル介護なら、見学予約から日程調整まで無料で代行しているためスムーズな施設探しが可能です。
「まずは相談したい」という方は、ご気軽に無料相談を活用ください。
ピッタリの施設を提案します
ピッタリの施設を提案します
ピッタリの施設を提案します
ケアハウスの入居条件を確認し申し込みをしよう
一口にケアハウスと言っても、入居条件は施設によってさまざまです。
申し込みを検討するにあたり、以下のポイントに注意し、入居条件が合っているかどうかを確認していくとよいでしょう。
- 自立型と介護型、どちらの入居条件が合っているか
- 認知症の症状や生活保護の受給などの懸念すべき点はないか
また、細かいルールもケアハウスによって異なります。
事前にしっかりとリサーチをし、ご家族に合ったケアハウスを見つけましょう。
タイプにより異なります。一般型は60歳以上の自立しているが独立した生活が困難な方、介護型は65歳以上の要介護1以上の方です。詳しくはこちらをご覧ください。
ケアハウスへの入居を断られるケースとしては、「感染症に罹患している」「必要な医療行為に対応できない」などが挙げられます。詳しくはこちらをご覧ください。