
介護老人保健施設(老健)とは?特養との違いから入所の流れまで解説
カテゴリ:介護老人保健施設
更新日:2023-09-11
島影真奈美(しまかげまなみ)
1998年 | 東北大学大学院経済学研究科博士前期課程修了 |
2004年 | 有限会社馬場企画設立(取締役) |
2018年 | 桜美林大学大学院老年学研究科博士前期課程修了 |
2018年~現在 | 桜美林大学大学院国際学術研究科老年学学位プログラム博士後期課程在籍中 |
1973年、宮城県仙台市生まれ。フリーランスのライター・編集として働く傍ら、国内で唯一「老年学研究科」がある桜美林大学大学院に社会人入学した矢先に、夫の両親の認知症が立て続けに発覚。離れて暮らす80代義父母の認知症介護にキーパーソンとして関わり、仕事と介護、研究の三つ巴生活が送る。
加えて現在は、遠方に暮らす70代両親の老いじたくに伴走中。オンライン会議室システム「Zoom」やスマートスピーカー、分身ロボット「OriHime」などを活用し、遠距離介護の新しいかたちを模索中。実体験をもとに、新聞や雑誌、ウェブメディアなどで幅広く執筆を行うほか、従業員向け・地域住民向けに「仕事と介護の両立準備」「遠方に暮らす老親の終活支援」などをテーマとした講演・セミナー・ワークショップも行う。
資格 | ジェロントロジー・マイスター,介護離職防止対策アドバイザー |
役職 | 一般社団法人マリーゴールド理事 NPO法人タダカヨ理事 |
学会 | 日本応用老年学会 日本老年社会科学会 |