認知症の人が入居できる施設の費用とは? 施設ごとの違いを紹介
カテゴリ:認知症
更新日:2024-03-15
蟹山 淳子(かにやま じゅんこ)
大学卒業後、銀行勤務を経て専業主婦となり、二世帯住宅で夫の両親と同居、子育て中に夫と死別、シングルマザーとなる。
お金の管理方法が分からず、ファイナンシャル・プランナーを目指す。以後、資産管理、義父と実父の介護、相続など、自分でプランを立てながら対応。
2015年 | 日本FP協会「くらしとお金のFP相談室」相談員 |
2016年 | 日本FP協会 広報センタースタッフ |
資格 | ファイナンシャルプランナーCFP® 住宅ローンアドバイザー、宅地建物取引士 |
所属 | ウーマンライフパートナー |
子育て・受験、住宅取得、介護、看取り、相続等、豊富な経験を活かし、相談やセミナー講師、コラム執筆などを行っている。