• 世帯分離
  • 【公開日】2022-12-05
  • 【更新日】2023-09-21

親と同居していても世帯分離は可能! メリット・デメリットや申請の注意点まで詳しく解説!

親と同居していても世帯分離は可能! メリット・デメリットや申請の注意点まで詳しく解説!

「親と同居しているのに、世帯分離は行えるの?」

そんな疑問をお持ちの方々のため、今回は親と同居している場合でも世帯分離は可能なのか、世帯分離、注意点、申請方法まで詳しく解説していきます。

関連記事
世帯分離のメリット・デメリットを徹底解説!注意点や手続き方法も紹介
世帯分離のメリット・デメリットを徹底解説!注意点や手続き方法も紹介
日本FP協会,一般社団法人ウーマンライフパートナー
所有資格:ファイナンシャルプランナーAFP
専門分野:老後資金全般
職業: ファイナンシャルプランナー

「体が資本」が信条。知識ゼロからの金融機関勤務で、金融リテラシー向上が生活の質を改善し、将来不安を取り除く助けになると実感。ボランティア活動を通して幅広い世代が知識の底上げを図るための手伝いを行う。詳しくはこちら

約7秒に1人が利用!
ピッタリの施設を提案します
STEP
step1
1
step2
2
step3
3
step4
4
約7秒に1人が利用!
ピッタリの施設を提案します
STEP
step1
1
step2
2
step3
3
step4
4
約7秒に1人が利用!
ピッタリの施設を提案します
STEP
step1
1
step2
2
step3
3
step4
4

親と同居している場合でも世帯分離は可能!

結論から言うと、親と同居している場合でも世帯分離は可能です。

世帯分離を行うために、「親と同居しているか」「実家暮らしか」といったことは関係ありません。

世帯分離をするための条件は「対象者がそれぞれの世帯で独立した家計を営んでいること」です。

したがって、子と親がそれぞれで生計を立てられているのであれば、世帯を分けることができます。

また「2世帯住宅」「3世帯住宅」という言葉のように、同住所に住んでいてもいくつかに世帯を分けている方も多く存在します。

以上より、親と同居していても世帯分離は可能であることが分かるでしょう。

関連記事
独身でも親子間の世帯分離は可能!
独身でも親子間の世帯分離は可能!
関連記事
世帯分離は夫婦間でも出来る?メリット・デメリットから注意点まで徹底解説
世帯分離は夫婦間でも出来る?メリット・デメリットから注意点まで徹底解説

同居する親と世帯分離をするメリット・デメリット

同居する親と世帯分離をした場合のメリットとしては、主に以下の4つが挙げられます。

  • 後期高齢者医療保険料や介護保険料を下げることができる
  • 介護保険サービス費の自己負担額の上限を下げることができる
  • 介護保険施設の居住費と食費を軽減できる
  • 低所得者向け給付金の対象となる

しかし一方で世帯分離には以下のようなデメリットをもたらす可能性も存在します。

  • 公的医療保険料の負担が増える場合がある
  • 健康保険や家族手当などの扶養から外れる
  • 役所での手続きが複雑になる

世帯分離を行う際には、自分にはメリット・デメリットのどちらが大きいのか考えた上で決断することをおすすめします。

世帯分離におけるこれらのメリット・デメリットに関しては、下記の記事で分かりやすく解説していますのでぜひお役立てください。

関連記事
世帯分離のメリット・デメリットを徹底解説!注意点や手続き方法も紹介
世帯分離のメリット・デメリットを徹底解説!注意点や手続き方法も紹介

まとめ

親と同居している場合にも、世帯分離を行うことはできます。

世帯分離をするために「親子で同居しているか」「実家暮らしか」ということは、まったく関係がありません。

世帯分離の条件である「それぞれが独立した家計を営んでいること」を満たせば、世帯分離は可能となります。

また世帯分離を行うと、世帯分離後の所得によっては、介護サービスの自己負担額を軽減となる一方で、健康保険料が増えるケースがあります。

世帯分離をすることで、所得が減り、介護費用等の軽減に意識が向きがちですが、世帯分離をして減った所得の中で生活ができるのか、足りない場合は預貯金で賄えるのかを見極めることが大切です。

世帯分離は、生計を別にするための仕組です。生計を別にして生活が成り立つかも、確認しましょう。

親と同居しているのですが、世帯分離は可能ですか?

親と同居している場合でも、世帯分離は可能です。世帯分離を行う際の条件は「対象者がそれぞれで独立した家計を営んでいること」です。子が親と同居しているからと言って、同じ世帯に入らなければならないわけではありません。詳しくはこちらをご覧ください。

夫婦で同居していて、世帯分離はできますか?

夫婦間の世帯分離は原則として認められていません。ただし例外としてどちらか片方が介護施設に入居していたりと、生活のためにやむを得ず夫婦で家計が別々になっていることを証明できれば世帯分離を行えることがあります。詳しくはこちらをご覧ください。

老人ホームの
知りたいことがわかる
種類を診断 料金を診断 空室を確認
老人ホームの
知りたいことがわかる
種類を診断 料金を診断 空室を確認