入居前に困っていたこと
認知症ではないが、知能指数が低いため、金銭的な面で困っていた。一人でいるときは 友達におごったり、食事はほぼコンビニやスーパーの弁当で食生活も気になっていた。
入居後どうなったか?
人数の多い所なので、友達もすぐにできて楽しくやっている。自由にお金は使えないが、おこづかいの中でやっている。出された食事だけで我慢出来る。
有料老人ホーム らくら当別の評価
人間関係をうまく作って欲しかったので、入居者の多い所が良かったのと、自分の住まいから近すぎず遠すぎずな所
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
事務所の職員だけでも、良く変わる。介護職員とは余り接触はないが、担当の職員がいないので、様子がわからない
外観・内装・居室・設備について
11階建て景観が良く、ワンフロワーに4部屋で静かで、暖房はパネルヒーターで安全なこと
介護医療サービスについて
要支援なので洗濯や掃除だけだが、良くしてけれていると思う。血圧測定や体重測定位は定期的にやって欲しいと思った。
近隣環境や交通アクセスについて
札幌近郊なので、夏はスムーズで車で走りやすいしJRも地階ので便利ですが、冬のは雪が酷くて行けない
料金費用について
有料老人ホームとしては安価な方だと思います。食事の内容の割には高い様な気もします。
投稿者: bull bird投稿月:2023/11
入居者:80代前半 女性 要支援2