愛の家 グループホーム 新潟坂井の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/16
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.5 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

家から近いのでアクセスが良い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
愛の家 グループホーム 新潟坂井の評価
施設自体静かで良さそうと思い、過ごしやすそうに感じる空間だった。しっかりと現在の運動能力の低下を予防してくれそうだった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
物静かな雰囲気であったが、にぎやかな方がすきな人には少し不向きなのではと感じる。
外観・内装・居室・設備について
施設自体は普通のように感じた。内装もものであふれている感じもなく、バリアフリーがしっかりしている。
介護医療サービスについて
いたって普通のように、入居者さんと接していらっしゃるように感じました。特筆する事はなかった。
近隣環境や交通アクセスについて
家からの近さという点では利用しやすそうに思った。けど、立地的に少し騒がしいところにあるように思う。
料金費用について
妥当な金額ではないかなと思いました。特に不満に思うようなことはなかったと思います。
投稿者: ねむ投稿月:2024/05
入居者:80代前半 女性 要介護4

コロナ渦でもフレンドリーな対応
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
若いころは元気な人で、多くの仕事をけいけんしたが、物のない時期でやせていた。子育てが終わるころには収入も増え食事も豊かになり、体重がふえました。自分で動くのも負担になり、腰に負担がかかりました。その後は病院にかかり治療をを受けました。最近は新型コロナウイルス感染拡大の影響で介護をするにも大変になりました。
入居後どうなったか?
新型コロナ感染拡大の影響に配慮することで家族が安心しました。施設のかたも新型コロナウイルス感染拡大に配慮したマニュアルに基づいて対応していました。特にお風呂にはいることや体を拭くことは接触の機会も多いので助かっています。
愛の家 グループホーム 新潟坂井の評価
建物が比較的新しいこと、駐車場が十分に確保されていること、新型コロナウイルス感染拡大への対応がきちんとできていること。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員のかたは新型コロナウイルス感染拡大に際しても、フレンドリーな対応をしていただきました。雰囲気が明るいスタッフが多いです。
外観・内装・居室・設備について
建物は比較的新しく外観に問題はありません。内装は部分的に汚れていますがあまり気になりません。設備も標準的な仕様になっています。
介護医療サービスについて
具合が悪い時には新設に対応してもらえました。新型コロナウイルス感染拡大になっても介護に医療に親切な対応に感謝しています。
近隣環境や交通アクセスについて
交通アクセスは自動車で行くため、十分な駐車場が確保されたいるのでこまることはありませんでした。
料金費用について
料金については安いとは言えませんが、新型コロナウイルス感染拡大においても丁寧に対応していただくので、許容範囲です。
投稿者: 枝豆ご飯投稿月:2022/07
入居者:80代前半 女性 要介護2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。