理想の施設が見つかる有料老人ホーム・介護施設検索サイト
掲載施設数が関東最大級
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

介護付有料老人ホームわらべの里の評判・口コミ一覧

全4件
見学のみ

普段の生活が送れて快適な日々を過ごせそうと思った。 利...

女性
りんさん
施設評価
評価3.0スタッフ・入居者の雰囲気 3 | 介護・医療サービス 3 | 料金 3 | 近隣情報・アクセス 3 | 外装・内装設備 3
入居者の情報
80代後半 女性 / 要介護3 / 認知症 / アルツハイマー型認知症
介護付有料老人ホームわらべの里の評価
普段の生活が送れて快適な日々を過ごせそうと思った。 利用者さんたちも楽しそうで認知症の方でも過ごせそう。
公開日2024/05
見学のみ

施設が綺麗で職員さんも優しかった。入所はしなかったがデ...

女性
うめちゃんさん
施設評価
評価3.8スタッフ・入居者の雰囲気 4 | 介護・医療サービス 4 | 料金 3 | 近隣情報・アクセス 4 | 外装・内装設備 4
入居者の情報
80代後半 女性 / 要支援2 / 認知症 / 糖尿病
介護付有料老人ホームわらべの里の評価
施設が綺麗で職員さんも優しかった。入所はしなかったがディサービスでお世話になりました。
公開日2023/10
入居済み

バランスのとれた食事 居室も清潔で快適 立地も田舎だが...

男性
たまりろさん
施設評価
評価4.8スタッフ・入居者の雰囲気 5 | 介護・医療サービス 5 | 料金 4 | 近隣情報・アクセス 5 | 外装・内装設備 5
入居者の情報
80代前半 女性 / 要介護3 / 認知症中度 / 双極性障害

入居後どうなったか?

介護付有料老人ホームわらべの里の評価
バランスのとれた食事 居室も清潔で快適 立地も田舎だが自宅から割と近く自然に囲まれのんびりできる感じがいい ここ2年ほどはコロナの影響でできていないが年末などに入居者の家族などが集まって餅つきなどレクリエーションも充実している
公開日2022/04

入居者インタビュー

雰囲気が良い施設でほのぼのしていると思いました。
投稿日2023/09/08
男性
S.Fさん
本人確認済
入居者の情報
90代前半 男性 / わからない
入居情報
入居日:2023/05 インタビュー実施日:2023/08/10

ケアスル介護へお問い合わせをしたきっかけや、お問い合わせ時のお困りごとを教えてください。

父は施設に入居するまでは病院に入院していたのですが、急性期の方向けの病院だったので長くはいれないということを言われてですね。 初めての経験だったものですから、どうしようと不安に感じていて、病院のソーシャルワーカーさんにも色々な施設を紹介してもらったりしたんです。 そのタイミングでインターネットで介護施設が載っているサイトはないのかと思い探してみたら、たまたまケアスル介護さんにあたったという感じです。 施設を探しているときは住所を見て、なるべく家から近いところを探していました。 あとは、どういったケアまで対応してもらえるか書いてある表も見ていましたね。

見学して良かった点や気づいた点はありますか?

今入居している施設とは別の施設も見学したのですが、そちらはまだコロナ禍の影響で施設の中には入れなかったりと規制がありました。 ただ、今入居している施設はそういった規制がなくて、施設の中まで見せてもらえたんですよ。 施設の中央部に広間があって、スタッフさんと入居者の方同士で交流していて、ほのぼのとした良い雰囲気だなと感じましたね。 実際には見たことがないんですが、毎日午前と午後でカラオケや工作といったイベントや行事を企画してくれているようで、交流が盛んなんだなと思いました。自由参加とのことなので縛りがないのも良いと思います。

施設へ入居する際に決め手はありますか?

施設長さん、ケアマネさんといった責任者の方が、親身になって話を聞いてくれたことですかね。 後は、車で10分くらいのところにある施設なので、家からのアクセスが良いんです。やっぱり近いというのが一番助かりますよね。 以前入院していた施設は周りは建物ばかりだったのですが、わらべの里さんは田舎の方にある施設なので、畑や山などがある田舎の風景という感じで、父には合うだろうなというのは感じましたね。
ケアスル介護では口コミ投稿についてのガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合はお問い合わせよりご報告ください。
無料
この施設にお問い合わせ
お祝い金
対象
介護付有料老人ホームわらべの里の写真
介護付有料老人ホームわらべの里
入居金30万円
月額14.7万円
空室や料金、入居条件を確認したい方は

介護付有料老人ホームわらべの里の基本情報

介護付有料老人ホームわらべの里

こちらは 福岡県北九州市小倉南区 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 福岡県北九州市小倉南区 ですか?

はい
いいえ

こちらは 福岡県北九州市小倉南区 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 福岡県北九州市小倉南区 ですか?

はい
いいえ

こちらは地域密着型の施設のため、
住民票の住所と施設の住所が異なる場合入居ができません。
そのため、気になるリストに追加できませんでした。そのため、お問い合わせできませんでした。

閉じる
空室
満室
口コミ
口コミ4
2024/03/19更新

費用

月額
14.7万円
入居金
30万円

住所

福岡県北九州市小倉南区志井1459-6

運営会社

有限会社みどり会

施設種別

介護付き有料老人ホーム

開設日

2013年07月01日

電話

0120-579-721(無料)
入居相談専用の窓口です。
面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。

入居条件

  • 自立自立の方はご入居いただけません。
  • 要支援
    1・2要支援1・2の方が入居できる施設です。
  • 要介護
    1〜5要介護1〜5の方が入居できる施設です。
  • 認知症
    認知症の方でも入居の相談ができる施設です。
  • 保証人
    必要入居に身元保証人が必要な施設です。
  • 生活保護
    生活保護の方はご入居いただけません。
  • 引受人
    必要入居に身元引受人が必要な施設です。

特徴

  • 24時間
    介護士24時間介護士が常駐している施設です。
  • トイレ有
    居室居室にトイレがある施設です。

説明

「介護付有料老人ホームわらべの里」は、福岡県北九州市小倉南区にある介護付き有料老人ホームです。有限会社みどり会が運営しています。

費用

月額
14.7万円
入居金
30万円

住所

福岡県北九州市小倉南区志井1459-6

電話

0120-579-721(無料)
入居相談専用の窓口です。
面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。

その他の老人ホーム・介護施設を探す

月額費用・エリアが近いおすすめの施設

1
生活支援ホーム花みずき

生活支援ホーム花みずきの写真
入居金20万円
月額13.016.0万円
  • 自立
  • 要支援1・2
  • 要介護1〜5

2
さわやか螢風館

さわやか螢風館の写真
空室あり
口コミ2件
入居金20万円
月額14.515.9万円
下曽根駅から 徒歩26分
  • 自立
  • 要支援1・2
  • 要介護1〜5

3
介護付有料老人ホーム ラフィーネ

介護付有料老人ホーム ラフィーネの写真
入居金20万円
月額14.815.4万円
  • 自立
  • 要支援1・2
  • 要介護1〜5

4
グループホームひかり

グループホームひかりの写真
入居金0万円
月額13.2万円
下曽根駅から 徒歩27分
  • 自立
  • 要支援2
  • 要介護1〜5

5
ニチイケアセンター徳力

ニチイケアセンター徳力の写真
空室あり
口コミ2件
入居金0万円
月額16.3万円
徳力公団前駅から 徒歩7分
  • 自立
  • 要支援1・2
  • 要介護1〜5

6
介護付有料老人ホーム 花みずき

介護付有料老人ホーム 花みずきの写真
満室
入居金20万円
月額1214万円
  • 自立
  • 要支援1・2
  • 要介護1〜5

7
サービス付き高齢者向け住宅 まちかど四番館

サービス付き高齢者向け住宅 まちかど四番館の写真
満室
入居金0万円
月額12.713.3万円
  • 自立
  • 要支援1・2
  • 要介護1〜5

8
サービス付き高齢者向け住宅 まちかど弐番館

サービス付き高齢者向け住宅 まちかど弐番館の写真
入居金10万円
月額11.711.9万円
  • 自立
  • 要支援1・2
  • 要介護1〜5

9
まちかどハウス

まちかどハウスの写真
入居金0万円
月額10.010.5万円
  • 自立
  • 要支援1・2
  • 要介護1〜5

10
ドローム母原

ドローム母原の写真
残り1室
口コミ3件
入居金9.5万円
月額9.7万円
  • 自立
  • 要支援2
  • 要介護1〜5

他の介護施設を調べる

関連情報

こんなお悩みございませんか

  • 何を調べたらいいかわからない!
  • いろいろ見てもどの施設がいいのかわからない!
  • ネットに掲載されている情報だけでなく、施設の実態を知りたい!

相談員にお任せください!

事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。

ケアスル 介護
TOPへ戻る