理想の施設が見つかる有料老人ホーム・介護施設検索サイト
ケアスル介護は月間利用者数30万人突破
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

グループホーム のどか長居

大阪市東住吉区のグループホーム
月額
11.2万円
入居金
25.2万円
最終更新日:2024/03/26
グループホーム のどか長居の外観の写真
拡大
閉じる
グループホーム のどか長居の外観の写真
外観: 清潔感を感じさせるさわやかな配色の外観。せり出した2階部分のシルバーの外壁が効果的なアクセントになっています。

費用

月額
11.2万円
入居金
25.2万円

入居条件

  • 自立自立の方はご入居いただけません。
  • 要支援
    2要支援2の方が入居できる施設です。
  • 要介護
    1〜5要介護1〜5の方が入居できる施設です。
  • 認知症
    認知症の方でも入居の相談ができる施設です。
  • 保証人
    必要入居に身元保証人が必要な施設です。
  • 生活保護
    生活保護の方はご入居いただけません。
  • 引受人
    必要入居に身元引受人が必要な施設です。

特徴

  • 24時間
    介護士24時間介護士が常駐している施設です。
  • 外出
    自由外出が自由な施設です。
空き状況を知る料金見積もり
\ かんたん60秒で申し込み /
無料
この施設にお問い合わせ
お祝い金
対象

グループホーム のどか長居の基本情報

「グループホーム のどか長居」は、大阪府大阪市東住吉区公園南矢田にあるグループホームです。株式会社 のどかが運営しています。

費用

月額
11.2万円
入居金
25.2万円

住所

大阪府大阪市東住吉区公園南矢田1-15-22

運営会社

株式会社 のどか

施設種別

グループホーム

電話

0120-579-721(無料)
入居相談専用の窓口です。
面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。

入居条件

  • 自立自立の方はご入居いただけません。
  • 要支援
    2要支援2の方が入居できる施設です。
  • 要介護
    1〜5要介護1〜5の方が入居できる施設です。
  • 認知症
    認知症の方でも入居の相談ができる施設です。
  • 保証人
    必要入居に身元保証人が必要な施設です。
  • 生活保護
    生活保護の方はご入居いただけません。
  • 引受人
    必要入居に身元引受人が必要な施設です。

特徴

  • 24時間
    介護士24時間介護士が常駐している施設です。
  • 外出
    自由外出が自由な施設です。

費用

月額
11.2万円
入居金
25.2万円

住所

大阪府大阪市東住吉区公園南矢田1-15-22

運営会社

株式会社 のどか

施設種別

グループホーム

電話

0120-579-721(無料)
入居相談専用の窓口です。
面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。

入居条件

  • 自立自立の方はご入居いただけません。
  • 要支援
    2要支援2の方が入居できる施設です。
  • 要介護
    1〜5要介護1〜5の方が入居できる施設です。
  • 認知症
    認知症の方でも入居の相談ができる施設です。
  • 保証人
    必要入居に身元保証人が必要な施設です。
  • 生活保護
    生活保護の方はご入居いただけません。
  • 引受人
    必要入居に身元引受人が必要な施設です。

特徴

  • 24時間
    介護士24時間介護士が常駐している施設です。
  • 外出
    自由外出が自由な施設です。
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。
グループホーム のどか長居

こちらは 大阪府大阪市東住吉区 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 大阪府大阪市東住吉区 ですか?

はい
いいえ

こちらは 大阪府大阪市東住吉区 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 大阪府大阪市東住吉区 ですか?

はい
いいえ

こちらは地域密着型の施設のため、
住民票の住所と施設の住所が異なる場合入居ができません。
そのため、気になるリストに追加できませんでした。そのため、お問い合わせできませんでした。

閉じる

グループホーム のどか長居の料金

料金プラン一覧

介護度と負担割合に応じて、月額の介護保険料が変わます。
step1
step2部屋タイプ (複数選択可)
プラン名
部屋タイプ/広さ
入居金
月額
 
プランA
個室
m2
25.2万円
11.2万円介護保険料(-)万円を含む
詳細を閉じる
月額費用
?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。
11.2万円
家賃4.2万円
管理費
?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。
2万円
食費
?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。
3.8万円
水道・光熱費1.2万円
上乗せ介護費
?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。
0万円
その他0万円
介護保険料-万円
入居金
?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。
25.2万円
入居一時金25.2万円
その他0万円

※おむつ代・理容代・医療個人負担分・嗜好品などについては実費精算となります。
※介護保険料は介護度によって変動しますので詳細はお問い合わせください。
※その他加算がある場合があります。詳細はお問合せください。

契約タイプは利用権方式です。

該当する料金プランはございません

「認知症対応型共同生活介護(1ユニットの場合)」における介護保険自己負担額

認知症対応型共同生活介護(1ユニットの場合)1割負担2割負担3割負担
自立---
要支援1---
要支援224442円48883円73325円
要介護124570円49140円73711円
要介護225728円51456円77184円
要介護324570円49140円73711円
要介護427014円54029円81043円
要介護527593円55187円82780円
※ 介護報酬の1単位は人件費率45%として計算しています。
※2ユニットの場合は金額が異なります。
施設に料金をきくときに
必ず確認してほしいこと
  • 食費、光熱費はいくら?
  • 退去時の返金はいくら?
  • 上乗せ介護費って?
  • 実際にいくら支払うの?

グループホーム のどか長居の職員体制

基本情報

職員人数

  • 介護職員26人
  • 看護職員1人
  • その他職員0人

保有資格者

介護福祉士 5人、実務者研修の修了者 1人、初任研修の修了者 5人、介護支援専門員 3人

経験年数

1年未満1年以上3年未満3年以上5年未満5年以上10年未満10年以上
介護職員8人2人7人9人-

職員体制

要介護者
3.0
あたり
職員
1人以上

グループホーム のどか長居の入居者情報

男女比

22
(男性6名)
78
(女性21名)
大阪府の老人ホームの平均男女比23:78と比べて、平均的な男女比の施設です。

平均年齢


平均年齢82.0歳

大阪府の老人ホームの平均年齢86.3歳と比べて、
平均年齢が少し低い施設です。

介護度構成比

要介護1
1人
要介護2
6人
要介護3
5人
要介護4
6人
要介護5
9人

要支援1~2 : 要介護1~2 : 要介護3~5
0:26:74

大阪府の老人ホームの平均介護度構成比8 : 24 : 67と比べて、
要支援1 ~ 2の割合が低い、要介護1 ~ 2の割合が平均的、要介護3 ~ 5の割合が高い施設です。

グループホーム のどか長居の特徴

こんな方におすすめ
  • すぐ近くの長居公園では四季折々の花が咲くなかで散策を楽しめます
  • 家事を分担し主体的に暮らすことで認知症の進行緩和を図ります
  • ご自宅と変わらない家庭的な居住環境をご用意しています

すぐ近くの長居公園では四季折々の花が咲くなかで散策を楽しめます

「グループホームのどか長居」は、大阪市東住吉区公園南矢田1丁目の閑静な住宅街にある介護施設です。認知症を抱えるご高齢者に手厚いケアをご提供いたします。ご入居いただけるのは、医師から認知症と診断された要支援2以上の方。ご自宅での自立した暮らしが困難となっても、住み慣れた街を離れずに暮らし続けられるよう、大阪市に住民票のある方がご入居の対象です。当ホームの近くには、広大な敷地と豊かな自然を誇る「長居公園」があり、ツバキ、バラ、コスモスといった花が四季折々に咲く美しい景色のなかで、のんびりと散策を楽しめます。恵まれた住環境の当ホームで、充実した新生活をスタートしてください。

家事を分担し主体的に暮らすことで認知症の進行緩和を図ります

認知症を抱え介護が必要となっても、できる限り心身ともに自立した生活を営むことが大切です。そのため日常の家事は、ご入居のみなさまで分担し、協力しながら行います。食器洗い、洗濯物干し、掃除などを役割として担当し、ご入居前と変わらない生活を継続することは、認知症の進行緩和や身体機能の維持につながる何よりのケアです。困難なことはスタッフがきめ細やかに支援しながら、主体的な生活を送れるようお手伝いいたします。当ホームのスタッフは24時間365日常駐しご入居者様の暮らしを支えます。お一人おひとりに寄り添い、その方らしい人生を送っていただけるようサポートいたしますので、安心してお任せください。

ご自宅と変わらない家庭的な居住環境をご用意しています

認知症をお持ちの方は環境の変化に敏感な場合が多いため、当ホームはご自宅と大きく変わらない居住環境をご用意しています。キッチンやリビングでは、少人数制の家庭的な共同生活を送り、個室ではプライバシーが守られた自分だけの時間を確保できますので、ご自宅のように自由にお過ごしください。使い慣れた家具や思い出の調度品に囲まれた方が安心できるという方は、現在使用しているものをお持ち込みいただけます。お食事は、栄養士が季節に合わせた食材を選定し、栄養バランスの整った献立を作成しています。調理や配膳はご入居者様にもお手伝いいただき、スタッフとともに食卓を囲む和やかなひとときをお楽しみください。

空室や料金、入居条件を確認したい方は

グループホーム のどか長居の写真

グループホーム のどか長居の外観の写真
外観

清潔感を感じさせるさわやかな配色の外観。せり出した2階部分のシルバーの外壁が効果的なアクセントになっています。

グループホーム のどか長居のアクセス

住所大阪府大阪市東住吉区公園南矢田1-15-22
交通アクセス
矢田駅から0.8キロ
無料
この施設にお問い合わせ
お祝い金
対象
グループホーム のどか長居の写真
グループホーム のどか長居
入居金25.2万円
月額11.2万円
空室や料金、入居条件を確認したい方は

グループホーム のどか長居へのみんなからの相談

制度 > 外出自由 に関する相談
外出自由に関する質問です
不明
J3705さん
相談日: 2024/03/17

外出に条件や時間の制限はありますか?

不明
施設担当者
回答日: 2024/03/22

外出はご遠慮いただいております。

制度 > 面会 に関する相談
面会に関する質問です
不明
H9126さん
相談日: 2024/03/17

面会に事前予約は必要ですか?面会時間は何時から何時までですか?また、家族が面会に来たときに、差し入れをしたいのですが食べ物の持ち込みは可能ですか?

不明
施設担当者
回答日: 2024/03/22

事前連絡をして頂くとスムーズです。9~18時となります。週1回、30分まで、2名までとなります。 

レクリエーション・娯楽 > レクリエーション充実 に関する相談
レクリエーション充実に関する質問です
不明
S2890さん
相談日: 2024/03/17

簡単に体を動かすようなレクリエーションはありますか?ある場合、週に何回程度ですか?

不明
施設担当者
回答日: 2024/03/22

決まった活動はございません。

入居条件 > 認知症受け入れ可 に関する相談
認知症受け入れ可に関する質問です
不明
J6360さん
相談日: 2024/03/17

徘徊の症状がありますが、受け入れは可能ですか。また、エントランスは施錠が可能ですか。

不明
施設担当者
回答日: 2024/03/22

はい、可能です。施錠はしております。

\ 上記で解決しない内容についてはこちら /
「ケアスル介護相談員」による回答は、実際に施設のご担当者様に問い合わせた際の情報となります。
また、投稿は回答日時点での情報となります。制度の変更やリニューアルによって情報が変わっている可能性があります。

よくある質問

Q.【料金プラン】グループホーム のどか長居の費用・入居条件を教えてください

グループホーム のどか長居の入居金・月額料金は次のとおりです。
・初期費用が25.2万円
・月額費用が11.2万円

グループホーム のどか長居の対応可能な入居条件は次のとおりです。
・要介護度:要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
・認知症:受け入れ可

ケアスル介護では詳細な料金プランをご確認頂けます。詳しくはこちら

◎ケアスル 介護の3つの特徴

・経験豊富な入居相談員が完全無料で施設探しをサポート
 入居相談センター:0120-579-721(無料)
 受付時間:10:00~19:00

・全国10000件の介護施設情報を掲載
 幅広い選択肢の中から、条件にあった施設を選ぶことができます。

・こだわりの条件や医療体制から施設を探せる
 たとえば「カラオケ」「麻雀」が楽しめる施設、「夫婦入居可」の施設、「看取り可」の施設など、医療・看護体制から施設を探すこともできます。

Q.【アクセス】グループホーム のどか長居の住所や交通手段を教えてください

グループホーム のどか長居住所・最寄り駅
住所:大阪府大阪市東住吉区公園南矢田1-15-22
最寄り駅:矢田駅

グループホーム のどか長居アクセス・交通手段
・矢田駅から0.8キロ

グループホーム のどか長居の施設詳細

施設名称
グループホーム のどか長居
敷地面積
437.9㎡
施設種別
グループホーム
延床面積
159.48㎡
住所
大阪府大阪市東住吉区公園南矢田1-15-22
入居定員
27名
建物構造階数
鉄骨造り3階建ての1.2.3階部分
居室総数
27室
地上階・地下階
-
居室面積
9.72〜㎡
開設年月日
2011年07月01日
建物形態
単独型
建築年月日
-
居住契約の権利形態
-
改築年月日
-
土地の権利形態
-
介護保険事業所番号
2790800128
建物の権利形態
-
損害賠償保険
-
介護保険サービス
-
耐火建築物基準
-
消火設備
消火器、誘導灯、自動火災報知機、スプリンクラー
居室設備
ベッド、クローゼット、冷暖房機、ナースコール
共用施設設備
リビング、廊下、浴室、トイレ等に手摺を設置している。車いすが通りやすい廊下幅になっている。日光が入りやすくなっており明るい。床は転倒があったときに衝撃が緩和されるように柔らかい素材になっている。
バリアフリー
段差のある箇所をなくし、リビング、廊下、浴室、トイレ等に手摺を設置している。
運営事業者名
株式会社 のどか
運営者所在地
大阪府大阪市西成区津守1丁目7番33号
電話番号
06-6697-1091

その他の老人ホーム・介護施設を探す

月額費用・エリアが近いおすすめの施設

1
クランコート東住吉

クランコート東住吉の写真
入居金0万円
月額10.9万円
  • 自立
  • 要支援1・2
  • 要介護1〜5

2
クランコート東住吉弐番館

クランコート東住吉弐番館の写真
満室
入居金0万円
月額10.9万円
  • 自立
  • 要支援1・2
  • 要介護1〜5

3
シニアハウス笑楽東住吉

シニアハウス笑楽東住吉の写真
満室
入居金0万円
月額9.311.8万円
矢田駅から 徒歩11分
  • 自立
  • 要支援1・2
  • 要介護3〜5

4
ヴェルジェ長居公園

ヴェルジェ長居公園の写真
入居金10万円
月額12.0万円
矢田駅から 徒歩7分
  • 自立
  • 要支援1・2
  • 要介護1〜5

5
住宅型有料老人ホームガーデンハウス

住宅型有料老人ホームガーデンハウスの写真
残り6室
口コミ1件
入居金0万円
月額12.3万円
矢田駅から 徒歩3分
  • 自立
  • 要支援1・2
  • 要介護1〜5

6
ナーシングホーム おだやか

ナーシングホーム おだやかの写真
入居金10万円
月額12.5万円
  • 自立
  • 要支援1・2
  • 要介護1〜5

7
いきいき倶楽部館長居

いきいき倶楽部館長居の写真
入居金05.7万円
月額12.9万円
長居駅から 徒歩7分
  • 自立
  • 要支援1・2
  • 要介護1〜5

8
ベストライフ大阪あびこ

ベストライフ大阪あびこの写真
空室あり
口コミ2件
入居金0180万円
月額14.416.5万円
  • 自立
  • 要支援1・2
  • 要介護1〜5

9
SOMPOケア そんぽの家S長居公園

SOMPOケア そんぽの家S長居公園の写真
空室あり
入居金0万円
月額14.619.8万円
  • 自立
  • 要支援1・2
  • 要介護1〜5

10
エルケアホームガーデン長居公園

エルケアホームガーデン長居公園の写真
入居金1428万円
月額18.325.3万円
針中野駅から 徒歩7分
  • 自立
  • 要支援1・2
  • 要介護1〜5

他の介護施設を調べる

関連情報

お役立ちコラム

こんなお悩みございませんか

  • 何を調べたらいいかわからない!
  • いろいろ見てもどの施設がいいのかわからない!
  • ネットに掲載されている情報だけでなく、施設の実態を知りたい!

相談員にお任せください!

事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。

ケアスル 介護
お急ぎの方はご相談ください※全国の介護施設のご案内が可能です
基本情報
料金プラン
口コミ
施設の特徴
看護医療体制
アクセス
施設詳細
TOPへ戻る