株式会社ソラスト
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
基本プラン | 個室/11.72m2 | 0万円 | 17.3万円 |
せらび練馬は東武東上線「東武練馬駅」から徒歩6分のところにあるグループホームです。定員は18名。ご入居者様を最大9名の少人数グループ(ユニット)に分け、全2ユニット、それぞれに専任スタッフを配置して家族のように生活しています。スタッフは24時間体制で常駐しておりますので、生活のなかで不安なことがありましたらお気軽にいつでもご相談ください。当ホームではご入居者様に洗濯や掃除、食事作りなどの家事を分担していただき、自宅での生活に近い環境で認知症の進行緩和を目指しています。スタッフはそばでしっかりと見守りながら、必要に応じてお手伝いをいたしますので、どうぞご安心ください。
当施設では多彩なアクティビティで、ご入居者様の身体機能や認知機能の維持・向上を目指しています。ハーモニカ教室や生け花、習字教室といった趣味の幅を広げられるものから、日々の生活に癒しを与えてくれるドッグセラピーや音楽療法など、豊富に取り揃えております。ぜひご自身にあったご趣味を探してみてください。そのほかにも、スタッフやご入居者様との一泊旅行といった外出レクリエーションも企画しております。当ホームへのご入居をきっかけに、みなさまに「外出や楽しみの機会が増えた」と思っていただけるような施設づくりを心がけています。
せらび練馬では地域に開けた居心地のよい施設を目指し、積極的に外部との交流を行っております。たとえば近隣保育園や老人会との交流を積極的に設けるなど、幅広い年代の方々とのふれあいを大切にしています。夏には「せらび練馬夏祭り」を開催し、近隣の子どもたちと一緒に流しそうめんを楽しんだことも。さらに週に一回、ご入居のみなさまと一緒に、普段からお散歩コースとして利用している近隣の公園を清掃。道行くの方々からあたたかい声がけをいただくなど、ご入居者様に「人の役に立つ」ことのよろこびや充足感を得ていただける、重要な機会となっています。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 17.3万円 | |
---|---|---|
家賃 | 9.5万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 3.1万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 0万円 | |
水道・光熱費 | 1.8万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 2.8万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 0万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 0万円 |
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
認知症対応型共同生活介護(1ユニットの場合) | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | - | - | - |
要支援2 | 24852円 | 49704円 | 74556円 |
要介護1 | 24983円 | 49966円 | 74948円 |
要介護2 | 26160円 | 52320円 | 78480円 |
要介護3 | 24983円 | 49966円 | 74948円 |
要介護4 | 27468円 | 54936円 | 82404円 |
要介護5 | 28057円 | 56113円 | 84170円 |
医療機関名 | 医療法人社団高輪会 デンタルクルーズ |
---|---|
協力内容 | 希望者は、歯科衛生士による口腔マッサージ、歯科検診、そして往診を利用できます。 |
医療機関名 | 医療法人社団鉄祐会 祐ホームクリニック平和台 |
---|---|
住所 | 東京都練馬区平和台42512 七海ビル2階 |
診療科目 | 内科、糖尿病・代謝内科、緩和ケアなど |
協力内容 | 病気や負傷などで検査や治療が必要になった場合、またはその他の必要性が判断された場合、主治医や協力する医療機関で適切な治療を受けられるよう支援いたします。健康状態の急変や夜間の緊急事態に対応するため、医療機関と連携を取り、救急治療や緊急入院が可能となるようにします。 |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。