株式会社 JBPケアサポート
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
基本プラン | 個室 | 18万円 | 14.3万円 |
「空海の里」は、愛媛県大洲市の緑豊かな住宅街に佇むアットホームな雰囲気が魅力の介護付き有料老人ホームです。24時間365日体制で介護スタッフが常駐。ご入居者様のお気持ちに寄り添いながら日常生活のサポートを行っています。また。日中は看護師が常駐しており、毎日体温や血圧といったバイタルチェックを実施。服薬管理や健康相談も行っています。「石川内科」や「ふじもと歯科医院」など協力医療機関とも連携が取れており、安心して生活を送ることができます。ご自宅のようにのんびりとくつろげる環境でありながら、サポートがある安心を実感していただける住まいです。
当ホームはバリアフリー設計を採用しております。居室はプライバシーが守られた個室をご用意しています。居室内には、ベッドやトイレ、洗面台、エアコンを完備。24時間対応のコールボタンも設置しており、夜間も安心してお過ごしいただけます。共用部には、おひとりずつご利用いただける個浴室や機械浴室をご用意。お体の状態に合わせて安全に清潔を保っていただけます。食堂は広々としていて明るい雰囲気。お食事のほか、レクリエーションやティータイムなど、ご入居者様同士の交流の場としてご利用いただいています。そのほか、理髪コーナーを設置。外出が難しいご入居者様もヘアカットしてスッキリしていただけます。
ホーム内には厨房があり、毎日できたてのお食事をご用意しております。温かいものは温かいうちに召し上がっていただくことができ、ご入居者様からご好評です。栄養士が彩りや栄養バランスを考えながら献立を作成。「愛媛ふるさとの味」や旬の食材も積極的に取り入れながらお体にやさしいお食事をご提供しております。また、ご入居者様のお体の状態に合わせて、糖尿病食・減塩食といった治療食をはじめ、きざみ食やソフト食などの個別対応も可能です。お食事の面でご不安がある場合は、お気軽にお申し付けください。明るい陽が差し込む食堂で、スタッフやほかのご入居者様とコミュニケーションを取りながら、楽しくお食事を召し上がっていただけます。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 14.3万円 | |
---|---|---|
家賃 | 6万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 2.2万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 5.8万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0.3万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 18万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 18万円 |
契約タイプは利用権方式です。
特定施設入居者生活介護 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | 5460円 | 10920円 | 16380円 |
要支援2 | 9330円 | 18660円 | 27990円 |
要介護1 | 16140円 | 32280円 | 48420円 |
要介護2 | 18120円 | 36240円 | 54360円 |
要介護3 | 20220円 | 40440円 | 60660円 |
要介護4 | 22140円 | 44280円 | 66420円 |
要介護5 | 24120円 | 48240円 | 72360円 |
医療機関名 | ②石川内科 |
---|---|
協力内容 | 内科医学 |
医療機関名 | ふじもと歯科 |
---|---|
協力内容 | 歯医者 |
Q.外出に条件や時間の制限はありますか?
都度、応相談となります。今後の感染状況によっては変動がございます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/08)Q.面会に事前予約は必要ですか?面会時間は何時から何時までですか?また、家族が面会に来たときに、差し入れをしたいのですが食べ物の持ち込みは可能ですか?
事前予約が必要です。10~14時半まで、1回30分となります。居室面会可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/08)Q.簡単に体を動かすようなレクリエーションはありますか?ある場合、週に何回程度ですか?
毎日、口腔体操やラジオ体操があります。お昼から1時間のレクもございます。また、リハビリもあります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/08)Q.入居後に要介護度が変わった場合、居室が変わることはありますか?変わった場合、追加の料金などはかかる?
お身体の状態によっては移動がございますが、追加料金はありません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/08)Q.入居後に生活保護に切り替えることはできますか?
生活保護の方の受け入れ自体をしておりません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/08)事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。