横浜市神奈川区菅田町にある「福寿園横浜」は、地域密着型の特別養護老人ホームです。ご入居のみなさまが安心して暮らせる住まいづくりを目指し、質の高い居住空間をご提供。プライベート空間である居室は、すべて個室でご用意しています。ご自宅と同じように、ご入居者様らしい素敵なお部屋を作っていただけます。さらに、信頼できるメンバーのなかできめ細やかなケアが受けられるよう、1グループを少人数で構成した「ユニット」を作成。ユニットごとに専用の居住空間と専任の担当スタッフを配置することで、最大定員100名という多数床施設でありながら、小規模施設のようなアットホームな雰囲気を実現しています。
「JR十日市場駅」から徒歩3分にある「おらんち」は、医療法人泉心会が運営するグループホームです。家庭的で落ち着いた雰囲気のもと、ご入居者様とスタッフが楽しみながら、炊事・掃除・洗濯・買物などを行います。生活のなかで自然とリハビリを行うことで、認知症の進行が少しでも穏やかになるように促します。「おらんち」の基本は、ゆっくり、のんびり、楽しく。一方的なケアではなく、お一人おひとりのペースや症状に合わせたケアを大切にしています。認知症ゆえ、物忘れがあったり、すぐに言葉が出てこなくても大丈夫。その人らしく、のびのびと、楽しい日々を「おらんち」でお過ごしください。
横浜市戸塚区にある「花物語とつか南」は2021年にオープン。要支援2・要介護の認定を受け、認知症と診断された方々のためのお住まいです。当ホームでは認知症ケア専門のスタッフのもと、最大9名のご入居者様がひとつのグループとなり、共同生活を送っています。少人数制のため、スタッフとご入居者様の距離が近く、お一人おひとりの認知症状に寄り添ったケアのご提供が可能。みなさまにはご自身のできる範囲で、お食事の支度やお掃除などの家事をお手伝いいただいております。生活のなかでご自身の役割をしっかりとこなしながら、身体機能を活用していくことにより脳を活性化。認知機能の維持・向上を図っています。
2019年4月にオープンした「在宅ホスピス保土ケ谷」は、横浜市保土ヶ谷区東川島町にある住宅型有料老人ホームです。末期がん・神経難病の方など医療依存度の高い方に特化した高齢者施設。さまざまな症状を持つ方が、どなたでも快適に過ごせるような住まいづくりに注力しています。多系統萎縮症や進行性筋ジストロフィー症、脊髄小脳変性症などの神経難病の方、脳血管疾患による後遺症をお抱えの方やがんの終末期の方など、さまざまな疾患を持つ方々を受け入れ、幅広くサポートしています。感染症があり施設入居の可否に悩まれている方も、お気軽にご相談ください。
「グループホーム湘南かさま」は、認知症で要支援2から要介護5までの方に入居いただける施設です。定員は18名で5~9名程度の少人数のグループで共同生活を営み、身体介護や生活支援、リハビリなどを専門スタッフがサポートしています。個人のペースやできることを尊重する姿勢を大切にしており、食事、入浴、排泄などは、ご入居者様の状況に合わせてスタッフがお手伝い。ご入居者様が可能な限り自立して生活できるような支援に努めています。ご家族様とは日常的な来館の際の対応のほか、家族会を2ヶ月ごとに開催。運営・サービスについての意見交換を行っています。
相鉄本線「西谷駅」より徒歩10分に位置するニチイケアセンター横浜鶴ヶ峰では、認知症のご入居者様が、家事や役割分担をしながら共同生活を送っています。当ホームは周りの住宅になじむ、一軒家のような外観が目印。お部屋は個室をご用意しているため、ご自分らしい空間づくりをお楽しみいただけます。共有スペースには畳のお部屋がございますので、リラックスしてお過ごしください。浴室は介助を受ける方の安全性を最優先に、二方向からの介助に対応したユニットバスを設置。介護度が上がった場合も、快適に清潔を保つことが可能です。お食事の準備はご入居者様と一緒に行い、旬のものをとりいれたメニューで、季節感を味わっていただけます。
「シエル西横浜」は、神奈川県横浜市西区にあるグループホームです。相鉄本線「西横浜」駅より徒歩わずか5分という便利な場所にありますので、施設見学やご面会など、ぜひお気軽にご来訪ください。入居定員は、最大17名。1階が9名、2階が8名までのグループをつくり、認知症ケアに精通した専門の介護スタッフとともに共同生活を送っています。要支援2~要介護5の介護認定を受けている方で医認知症の診断を受けている方は、ぜひお問い合わせください。入居条件を横浜市内に戸籍がある方に限定しているため、慣れ親しんだ街で地物の方と一緒に穏やかな日常をお過ごしいただけます。
「ライブラリ横浜日野」は、神奈川県横浜市に位置するグループホームです。認知症の診断を受けた要支援2以上の方々が共同生活を送っています。定員は27人で、ご入居者様は最大9名のユニットといわれるグループを組んで、日常生活における家事を役割分担。お料理、掃除、洗濯などを可能な限り、ご入居のみなさまにお手伝いいただいています。介護スタッフが24時間常駐しており、しっかりサポートいたしますので、どうぞお任せください。また、当ホームでは、介護ロボットやリフトなど、ご入居者様の心身にかかる負担を軽減できるように、積極的に介護機器も積極的に導入。居室は完全個室をご用意しています。
横浜市営地下鉄ブルーライン「港南中央駅」より徒歩9分に位置する花物語こうなんは、認知症の診断を受けたご入居者様が、家事や役割の分担をしながら共同生活を送る住まいです。みなさまの生活の拠点となるお部屋は、プライバシーに配慮した個室をご用意。周囲を気にせず、ご自宅のようにおくつろぎいただくことが可能です。お部屋を一歩出ると、共有スペースであるリビング兼食堂がございます。お食事の時間以外も、趣味やご入居者様同士でのおしゃべりなど、思いおもいの時間をお過ごしください。当ホームでは、ご入居者様を新しい家族の一員としてお迎えし、笑顔でお過ごしいただけるお手伝いをしてまいります。
閑静な住宅街にある「ソラストいずみ」は、定員18名のグループホームです。ケアスタッフは、24時間365日施設内に常駐。認知症のみなさまの身体状況をしっかり把握し、お一人おひとりに適切なサービスをご提供しています。嚥下機能の状態により急変が起こりやすいお食事時や、ご家族様が心配される夜間も、スタッフが責任を持ってサポート。不眠傾向の方や徘徊の症状がある方も、昼夜問わず安心してお過ごしください。また、万が一の際にもすみやかにご対応。少人数制のホームだからこそ実現できる、きめ細やかなケアサービスが魅力です。
認知症の診断を受けたみなさまの「自分らしい生活をしたい」という願いにお応えするため、「花物語いどがや」では、個別ケアに注力しています。ご入居者様お一人おひとりの認知症症状・生活リズム・お気持ちに寄り添ったケアをご提供。介護スタッフは24時間常駐し、昼も夜もご入居者様を見守ります。ほかのご入居者様と一緒に家事をしたり、晴れた日には外出したり、たくさんの時間をともに過ごすなかで認知機能の維持・向上を促し、穏やかな毎日を継続していきます。施設へは、京急本線と横浜市営地下鉄ブルーラインの2路線が利用可能。各駅から徒歩約10分のため、ご家族様も気軽に遊びに来ていただけます。
令和3年10月にオープンした「花物語とつか」は、横浜市戸塚区上矢部町の閑静な住宅街にあるグループホームです。施設名の「花物語」には、お花の一つひとつが凛と美しく咲いているように、ご入居者様お一人おひとりが主人公の「物語」を紡いでいただきたい、という想いをこめています。認知症の方々に心おだやかな毎日をお過ごしいただけるよう、当ホームでは「ユニットケア」を導入。ご入居者様お一人おひとりを大切に「尊厳のある個別ケア」を実現するため、ユニットごとに担当スタッフを配置しています。 「心のふれあい」を大切に、明るく「笑顔あふれる」空間づくりに尽力しています。
ツクイ横浜大久保グループホームは、認知症をお持ちの方に安心してご入居いただける施設。お一人おひとりの気持ちを尊重した寄り添うケアをご提供しています。笑顔で対話すること、楽しく食事をすることを大切にしており、ゆったりとした時間をお過ごしいただけるアットホームな雰囲気が特徴です。認知症に対する深い理解や豊かな経験をもつ介護スタッフが24時間体制で365日常駐し、きめ細やかにサポートいたします。医療体制も整えており、看護師が週に1度訪問して健康管理を行うほか、ご希望の方には協力医療機関の医師が月に2回往診いたします。緊急時の迅速な連携体制も整えておりますので、安心して大切なご家族様をお任せください。
ツクイ横浜霧が丘グループホームは、横浜市緑区霧が丘にあります。バスどおりに面した活気のある住宅街で、並木の緑が美しい環境です。2階建ての建物は、横長で大きめ。ホーム内も広々としていて、特に共用スペースは開放感があります。複数のダイニングテーブルとリハビリ用の器具を設置してもまだ余裕があるくらいの広さで、車いすでも悠々とお過ごしいただけます。完全個室の居室は、中型のクローゼット付き。衣替えにも、便利です。ホーム内の移動は、車いすでも楽に乗れるエレベーターをご利用可能。快適に過ごせる設備が整った居住空間で、のびのびと生活していただけます。
横浜市南区の閑静な住宅街に位置する花物語みなみは、認知症のご入居者様が、家事や役割分担をしながら共同生活を送る住まいです。 各階にはご利用自由の和室があり、まるでご自宅にいるようなくつろいだ気分でお過ごしいただけます。居間と食堂には床暖房を設置しており、寒い季節も快適です。ここでは定員18名のご入居者様をさらに少人数のグループ(ユニット)に分け、グループごとに専任の職員を配置する「ユニット制」を採用。いつも同じ職員が認知症のみなさまに寄り添うことで、ご入居者様とスタッフがいつしか「顔なじみの関係」となり、手厚くきめ細やかな介護ケアを可能にしています。
特別養護老人ホームしらゆり園は、横浜市戸塚区汲沢町に位置します。高台に位置する住宅街の一画で、近隣には田畑や緑の深い公園なども広がり、のんびりと暮らせる環境です。駐車場を広めに確保しており、ときには駐車スペースを活用しての屋外イベントを開催。穏やかな中にも楽しい刺激を得られる、快適な毎日を送っていただけます。館内は、2階を第1ホーム、3階を第2ホームとしてフロアごとに専門性の高いケアを実施。ご入居者様やご家族様のご意見やご希望をうかがいながら、個別に快適な日常作りができるようにお手伝いをしています。
「ソラスト富岡」は、株式会社ソラストが運営するグループホームです。1965年10月の設立以来、訪問介護・通所介護・居宅介護支援・福祉用具レンタル・小規模多機能型居宅介護など、多種多様な介護福祉サービスを展開。「自立支援とトータルケア」を介護方針にかかげ、長年培ってきたノウハウを活かした総合的なケアサービスをご提供しています。経験豊富なケアスタッフは、常にご入居者様の視点で物事をとらえ、みなさまの心に寄り添った支援に注力。また、清潔感あふれる身だしなみや、明るい笑顔といった接遇面での心掛けも大切にしています。
花物語なかやまでは、認知症の診断を受けたご入居者様が、ご家庭のような環境のなかで専門スタッフと共同生活を営んでいます。みなさまが安心して暮らせるよう、ホーム内は全館バリアフリー設計。生活の拠点となるお部屋は、くつろげる個室をご用意しました。お食事は朝昼夕の3食に加え、おやつもご提供。栄養バランスを考えた美味しいメニューを、ほかのご入居者様と一緒にお楽しみください。入浴は個浴のほか、特殊浴槽も備えており、お体の状態に合わせて快適に清潔を保つことが可能です。当ホームは「焦らず・笑顔で・ゆったりと」をモットーに、ご入居のみなさまがご自分らしく生活できるよう、お一人おひとりに寄り添ったケアを行います。
「グリーンホームHISUI」は、横浜市鶴見区馬場に位置するサービス付き高齢者向け住宅です。ご入居いただけるのは、60歳以上、または、要支援・要介護の認定を受けた60歳未満の方。必要な介護サービスを受けながら、ご自分のペースで生活をお送りいただけます。ご入居のみなさまがお住まいになる居室は、プライバシーに配慮した個室をご用意。各居室には、トイレ、洗面台、浴室のほか、ミニキッチンを完備。簡単な調理や、お茶を沸かす際にご利用ください。また、各居室にはエアコンを設置しているので、1年中快適な気温でお過ごしいただけます。
ファミリー・ホスピス大口ハウスは、がんやALSなどの難病を抱える方、重度の介護が必要な方にご入居いただける施設です。お一人おひとりに合わせた長期的な医療ケアをご提供し、看取りまできめ細やかに対応。看護師、介護スタッフ、療法士、ケアマネジャーなどすべてのスタッフが連携し、ケアにあたります。病院ではなくご自宅としてお過ごしいただけるよう、スタッフ一同ご家族様と同じ思いをもって、みなさまに寄り添います。当施設へのご家族様のご訪問、ご宿泊はいつでも自由。体調がよいときは外出も可能です。ご自身の意思のままに、ご自由にお過ごしください。
相模鉄道「瀬谷駅」から徒歩15分。神奈川県横浜市瀬谷区本郷の閑静な住宅街にある「ソラスト瀬谷」は、認知症の方を対象としたグループホームです。地域に根ざした介護サービスをご提供するとともにに、みなさまの身体機能や精神状態に応じた「個別ケア」注力。ユニットごとの定員を最大9名と少人数に設定し、共同生活が初めての方も自然と馴染めるアットホームな雰囲気づくりを行っています。家庭的で和やかな空間をつくることで、みなさまの不安感や孤独感を解消し、表情豊かにお過ごしいただけるよう、スタッフ一同尽力。ご入居者様お一人おひとりの人生を尊重し、心をこめてサポートさせていただきます。
「グループホーム ちいさな手癒しの里横浜さかえ」は要支援2、要介護1~5の認定を受け、認知症の状態であると医師から診断された方にご入居いただける施設です。少人数による共同生活を送ることで認知症の症状の進行暖和を目指し、安心して生活を営めるよう支援します。掃除や洗濯、入浴、排せつ、食事などで手助けや介護が必要な方には、スタッフがお手伝い。共同生活で可能なかぎり自由に1日をお過ごしいただき、能力に応じ自立した日常生活を送れるようサポートします。医療機関との連携体制も整えており、健康管理の面でも安心です。
ベストライフ金沢文庫は、ご自宅で過ごすようなくつろぎと、いつでも安心のサポートが共存する「住宅型有料老人ホーム」です。自立から要介護まで、幅広い身体状況の方にご入居いただけます。みなさまの生活の拠点となるお部屋は、プライバシーに配慮した個室をご用意。周囲の目を気にせず、ご自宅のようにのんびりとお過ごしください。お食事は、栄養士の指導のもと、栄養バランスとおいしさに配慮したメニューをご提供。健康維持のための治療食、カロリー制限のある方のための減塩食、嚥下困難な方のための刻み・ソフト食・ミキサー食などにも対応しますので、お気軽にご相談ください。
「みんなの家・横浜三保2」は、横浜市緑区三保町に位置するグループホームです。当ホームで暮らしているのは、要支援2以上の認定を受けた認知症の方々。ご入居のみなさまでユニットと呼ばれる少人数のグループを組み、掃除や洗濯といった家事を分担しながら生活します。スタッフはときに手を差し伸べながら見守り、ご入居者様お一人おひとりの得意なことや身体状況を伺いながら役割を配分。ご自身に割り当てられた家事をやりとげる責任感を持つことで脳を刺激し、認知症の進行抑制につなげています。みなさまの苦手なことや希望していない家事を強制することは決してございませんので、どうぞご安心ください。
「グループホーム ちいさな手横浜こうなん」は要支援2から要介護5までの認知症の診断を受けられた方が、少人数での共同生活を送る施設です。「もう一つの我が家」をコンセプトとし、介護スタッフが24時間施設に常駐。家庭的な雰囲気の中で入浴・排せつ・食事といった日常生活上の支援を、ご入居者様にご提供します。また、医療機関と24時間の連携体制を整えているため、医療サポート面でも安心です。定期的な訪問診療を実施し身体的・精神的な苦痛や苦悩をできるだけ緩和し、充実した生活を送れるようサポートします。さらに薬局とも協力体制をとっており、日常生活上の薬剤指導が可能です。
「ソラーナ瀬谷」は、ご入居者様が安心して生活するための設備とサービスを備えた賃貸マンションです。暮らしやすさに配慮した居住空間には、緊急コールボタンなどの安全設備を完備。生活相談などのこまやかなサービスも充実しています。こういったサポート体制により、ご入居者様お一人おひとりが、安心して自立した生活を営むことを支援しています。「まだ介護は必要ないけれど、このままひとり暮らしは心配」という方は、ぜひ一度ご連絡ください。みなさまが安全に心地よく生活できる環境をご提供しています。
花物語かもいは、認知症のご入居者様が、家事や役割の分担をしながら共同生活を送る住まいです。みなさまが安心して過ごせるよう、スタッフは24時間体制で常駐。生活の拠点となるお部屋は、全室個室をご用意しました。お食事は栄養バランスに配慮したメニューを、1日3食ご提供します。共有スペースではご入居者様同士でのおしゃべりやTV鑑賞など、和やかなひとときをお過ごしください。当ホームではお一人おひとりのご様子に丁寧に目を配り、その方に寄り添ったケアをご提供しております。花物語の「花」とは、ここで暮らすみなさまのことです。みなさまが主人公となって、安心で快適な毎日を送れるようお手伝いいたします。
ふぁいと天神橋は、横浜市南区中村町にあるグループホームです。医師により認知症と診断された要支援2以上の方が、専任のスタッフのサポートのもと、最大9名のグループを組んで共同生活を送っています。少人数グループ制で生活を送ることで、顔なじみのメンバーと人間関係を築きながら安心してお過ごしいただくことが可能です。また、当ホームの特徴は、スタッフの介護経験が豊富なこと。認知症ケア専門の知識・技術をもつスタッフが、ご入居者様の毎日をきめ細やかにサポートいたします。ご入居者様お一人おひとりの「やりたいこと」「できること」を大切に、おひとりでは難しいことやお困りごとに対して、さりげなく手を差し伸べます。
グループホームちいさな手陽だまりの丘横浜保土ヶ谷では、家庭的な環境のなかで認知症ケアを行っています。住み慣れた地域で共同生活を営み、認知症をお持ちの方が心身ともに安心して暮らせることを目指しています。ご自身でできることはなるべくやっていただき、おひとりでは困難なことはスタッフがお手伝いすることで、ご入居者様の身体的・精神的・社会的な自立をサポート。自分らしい生活を維持し、より生活の質を向上していけるよう、きめ細かいケアをご提供いたします。当ホームでは、介護と医療が連携し、24時間完全看介護体制を実現。ご入居者様に豊かな人生を送っていただくために、全力でサポートしてまいります。
「花物語みどり」は、認知症と診断されたご高齢の方々が安心・安全な生活を送るためのお住まいです。令和2年10月の開設以来、ご入居のみなさまが安心して、のんびりとした雰囲気の中でお過ごしいただけるようスタッフ一同、サポートさせていただきます。横浜市緑区霧が丘の環状4号線沿いにあり、ご家族様が車でご来訪しやすいロケーションです。近くには大型商業施設やホームセンター、飲食店などが立ち並び、お買い物に便利なエリアとなっています。ご家族様のご来訪は大歓迎です。外出やお買い物、外食なども今まで通りお楽しみいただけますので、家族水入らずの時間をお楽しみください。
「グループホームちいさな手花咲く街横浜こすがや」は、認知症をお持ちの方が、家庭的な環境のなかで共同生活を送る施設です。認知症についての幅広い知識と経験を持ったスタッフが24時間365日常駐。ご入居者様が今お持ちの能力を尊重するケアを大切にしています。スタッフがすべてを支援するのではなく、洗濯・掃除・料理などの家事を「生活リハビリ」のひとつとして一緒に行うことは、認知症の進行緩和にもつながります。できるだけご自身らしい「自立」した生活を続けていただけるよう、心をこめてサポートいたします。また、医療体制については協力医療機関が24時間体制で対応しておりますので、どうぞご安心ください。
2020年4月1日にオープンした「花物語いそご南」は、神奈川県横浜市磯子区氷取沢町にあるグループホームです。3階建のホーム内で、最大27名のご入居者様が共同生活を営んでいます。認知症の診断を受けたみなさまが心穏やかな日々をお過ごしいただけるよう、当ホームでは「ユニットケア」を導入。ご入居者様お一人おひとりを大切に「尊厳のある個別ケア」を実現するため、1フロア最大9名までの少人数グループにて生活しています。認知症ケアに精通したケアスタッフは、フロア担当制で配置。馴染みの関係づくりを大切に、日常生活をきめ細やかにサポートしています。
ライフモア保土ヶ谷は、横浜市保土ヶ谷区新井町にある「介護老人保健施設」です。ご入居者様の在宅復帰を目指す地域密着型の施設として、複数の事業所を併設しています。「ライフモアクリニック」「ライフモア訪問看護ステーション」「居宅介護支援事業所ライフモア保土ヶ谷」との連携により、専門性の高いケアサービスをご提供。医師・看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・ケアマネージャーがそれぞれの専門性を発揮しながら、ご入居者様の情報共有をおこなっています。身体機能の維持・改善、認知面・精神面のサポートなど、責任をもって対応いたしますので、安心してお任せください。
特別養護老人ホームひばりは、介護士が24時間365日常駐し、みなさまの生活を見守る安心の住まいです。ホーム入口のロビーでは、季節の花々がみなさまをお出迎えします。生活の拠点となるお部屋は、周囲の目を気にせずくつろげる個室をご用意しました。お食事は栄養バランスに配慮したメニューを、1日3食ご提供。和食を中心としたおいしいメニューを、ほかのご入居者様と一緒にお楽しみください。入浴は個浴のほか、特殊浴槽も設置。スタッフの介助のもと快適に清潔を保っていただけます。共有スペースである食堂ではTV鑑賞やご入居者様同士でのおしゃべりなど、思い思いのひとときをお過ごしください。


