株式会社レイクス21
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
「プラチナ・シニアホームむつざわ」は、要支援1~要介護5の方までご入居いただける、介護付き有料老人ホームです。着がえや食事、排泄動作など日常生活をある程度ご自分でできる方から、車いすや寝たきりなどで日常的に介護を必要とする方まで安心してお過ごしいただける居住環境を整備。介護スタッフが24時間365日常駐の、安心のお住まいをご提供しています。ホームは千葉県の房総半島九十九里浜の近くの温暖で静かな場所に位置。周辺には「一宮川」が流れ、自然豊かな景色とともに四季の移ろいを感じながら暮らしていただける環境です。
「プラチナ・シニアホームむつざわ」では、ご入居者様お一人おひとりの目線に立った「思いやりの介護」を大切にしています。基本にあるのは「ホスピタリティ(おもてなし)」の精神。ご入居者様・ご家族様に寄り添いながらもほどよい距離感を保ち、ご入居者様の意志や自己決定を、そっとサポートさせていただきます。なにもかもお手伝いするのではなく「できることはご自身で」を基本姿勢にケアサービスをご提供。日常生活のなかで活動量を維持・向上させることが身体面・精神面の健康につながり、より満足のいく生活になると考えております。
「プラチナ・シニアホームむつざわ」では、介護スタッフの人材育成に力を入れています。ご入居者様に笑顔になっていただくためには、まず介護スタッフが明るく笑顔でいることが一番。スタッフが長く安心して業務に専念できる環境をつくることで、ご入居者様により質の高いサービスをご提供しています。採用時研修はもちろんのこと、介護サービスの技術やスキルアップを目指した研修を定期的に実施。実際に現場で起こり得る事故やトラブルなどを未然に防ぐため、スタッフ間で共有の場を設けるなど、日ごろから安心・安全、そして「思いやりの介護」の実践に努めております。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 11.3万円 | |
---|---|---|
家賃 | 4.2万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 2.6万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 4.5万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 0万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 0万円 |
契約タイプは賃貸借方式です。
特定施設入居者生活介護 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | 5460円 | 10920円 | 16380円 |
要支援2 | 9330円 | 18660円 | 27990円 |
要介護1 | 16140円 | 32280円 | 48420円 |
要介護2 | 18120円 | 36240円 | 54360円 |
要介護3 | 20220円 | 40440円 | 60660円 |
要介護4 | 22140円 | 44280円 | 66420円 |
要介護5 | 24120円 | 48240円 | 72360円 |
医療機関名 | 睦沢診療所長島医院 |
---|---|
協力内容 | 入居者が治療を必要とすると判断された時や、入居者の病状が急に変化した時に、当施設での対応が困難な場合に協力を求められた際には、可能な限り対応する。 |
Q.緊急時の通院対応はどのくらい発生するものでしょうか?
往診医の契約を頂けた場合、よっぽどのことがない限り呼ばれることはありません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/10)Q.緊急時の通院対応はどのくらい発生するものですか。もちろん個人差あると思いますが、ほぼ持病ない場合はどのくらい呼び出しを受けるのか知りたいです。
往診医の契約を頂けたら、よっぽどのことがない限りほとんど呼ばれないです。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/10)Q.外出に条件や時間の制限はありますか?
感染症の観点で現在はご遠慮いただいております。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)Q.面会に事前予約は必要ですか?面会時間は何時から何時までですか?また、家族が面会に来たときに、差し入れをしたいのですが食べ物の持ち込みは可能ですか?
制限は特にございませんが一組ずつご案内しておりますので、前もってご一報いただいております。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)Q.簡単に体を動かすようなレクリエーションはありますか?ある場合、週に何回程度ですか?
毎日体操をおこなっております。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)Q.入居者同士の交流や、地域の方との交流はどのくらいありますか
地域の方との交流は感染症の観点で積極的にはおこなっておりません。
施設の雰囲気は、和気あいあいとしております。
Q.訪問リハビリを利用している方はいますか
いらっしゃいません。医療保険でマッサージ使われている方は数名いらっしゃいます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)Q.お食事は施設内で作られていますか?また、季節の食事やセレクト食などはありますか?
施設内調理しております。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)Q.入居後に生活保護に切り替えることはできますか?
生活保護の方はご遠慮させていただいております。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)Q.かかりつけ医の定期健診の際に、病院まで送迎していただけますか。
施設対応はできかねます。ご家族対応をお願いしております。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)Q.保証人がいない場合、入居はできますか?
承っておりません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/14)Q.施設内でのたしなむ程度の飲酒は可能ですか?
適量でしたら相談可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)Q.入居前に体験入居をしたいのですが、可能ですか?
感染症の観点でお断りしております。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)Q.電話見学、もしくはオンライン見学は可能でしょうか?
電話見学可能です。オンラインは設備がなく対応できかねます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)Q.面会に来た家族が駐車できる駐車場はありますか。
駐車場がございますのでお停めください。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。