対応もとても良くて施設内もとても良い雰囲気でした。明るく開放的で職員さんとの関係も仲良さそうで好感がもてました。 外観はまだしっかり見ていなかったのでわかりません。居室は明るい部屋と少し陽が当たって無い部屋を見せて... 続きを見る
スタッフがこの場所で働くことに対するモチベーションが充実していないような印象を受けた。大変な任務だと思いますので、その環境や待遇などのケアをが必要なのでは。 館内のレイアウトが、対象者にとてもよく配慮された作りにな... 続きを見る
自立要支援1•2要介護1〜5認知症可
静岡県島田市金谷栄町347-88
月額入居金タイプ部屋/広さ
※2025/09/02更新
それぞれの利用者の言お細かく理解して対応しているように感じたみんなのチームワークが取れているように感じた 全巻個室で大きな食堂が在って各部屋にトイレが在って通路がとても広くて建物も三階建てでとても立派 続きを見る
あいさつやこちらの質問に受け答えはハキハキと対応してくれたのでいい印象を受けた。若い男性の職員は少し元気がないような気がした。 施設内は清潔で花が飾ってあったりとてもいい印象を受けた。施設の外に草が生えていて、それ... 続きを見る
他の入居者は感じは良くわかりませんでした。施設のスタさん達は親切でいい感じでした。 落ち着いた感じでまずまずの感じでした。贅沢な感じさしませんが、とても良いと思います。 続きを見る
親切丁寧な対応が感じられ、スタッフの教育が行き届いている。入居者同士のコミュニケーションを取る感じも良かった。 居室は広くはないが、全体に明るく清潔感があり、共用スペースに充分な広さがありコミュニケーションを取るの... 続きを見る
自立要支援1•2要介護1〜5認知症可
静岡県富士宮市小泉2302-8
月額入居金タイプ部屋/広さ
※2025/09/02更新
かなり以前からやっている介護施設なので、どうしても外観の古さは気になったところ。後は場所自体はアクセスがいいが、建っている場所の道が狭く駐車場も広くない。しかし、室内がきれいで整理整頓されている。入居者の衣服もきれ... 続きを見る
スタッフさん達の声かけや優しさがとても伝わって来て良い施設だなと感じる事が出来ました。 清潔感があって見た感じも落ち着いていて良かったと思います。 ただ、自分がゆっくり見れる状況ではなかったのでもう少しゆっくり見る... 続きを見る
介護は万全に思った。医療環境は入院施設の病院でないことや看護師が常駐していないことに不安が残る。 取締役と福施設長には会ったが他のスタッフには会っていないので、わからない。他入居者は認知症患者が多いようで高齢者が多... 続きを見る
廊下も広く明るかったので開放感ある空間で良かったです。落ち着いた雰囲気が来た時から帰るまでずっと続いていました。 皆さん笑顔で挨拶をしてくださって部屋も綺麗でした。 気になることを聞いたら嫌な顔せずに親身になって答... 続きを見る
特に不満はありません。スタッフの方にも入居者の方達にも合う合わないがあるとは思いますが雰囲気はよかった。 限られた資源の中で精一杯やっていただいているとは思います。現実的にこれ以上は望めないと思います。 続きを見る
あまり話をしていない。入居者が今日はこんな事をしてこんなだったよ。とあまり話がなかった。 外観は悪くなかったけど室内はあまり清潔感が感じられなかった。あと、廊下など暗いかんじがした。 続きを見る
自立要支援1•2要介護1〜5認知症可
静岡県富士市森下7-1
月額入居金タイプ部屋/広さ
※2025/07/23更新
入所してすぐに体調を崩してしまい、寝たきりに近い状態となってしまいましたが、在宅医療と連携を密にし、とても細やかな介護をして下さいました。 建物そのものが新しいもののようでしたので、綺麗で設備も整っている印象を受け... 続きを見る
なんとなく規則に縛り付けようとしていた。スタッフの言動に疑問をかんじることがある。 外観は立派だった。居室についてはプライバシーがあまり大切にされていないように感じた。 続きを見る
玄関、ロビー、階の廊下などは広々として明るい。居室はきれいでベランダが広くて明るい。お風呂、食堂もゆったりしている。 スタッフ一人一人丁寧で親切です。慣れるまで丁寧に説明してくれました。施設でしてくださるサービスと... 続きを見る
綺麗、清潔に管理されている様に見えた。週間1回及び緊急に医師の対応が出来ている。 職員が明るく挨拶をして、手助けを積極的に対応してくれている様に見えた。他の入居者、家族も明るく思えた。 続きを見る
自立要支援1•2要介護1〜5認知症可
静岡県静岡市葵区北安東2-28-10
※2025/08/15更新
いつ訪問しても、スタッフは笑顔で挨拶していた。 また、入居者さん達も良い関係を保てていたようで、こちらが挨拶すると笑顔で挨拶してくれた。 自宅からバスで10分程度で、下車してから歩いて5分程度だったので、荷物を届け... 続きを見る
入居したわけではないので、施設の職員・スタッフ、ましてや他入居者のことなど覚えておりません 入所したわけでもないので外観・内装・居室・設備などの記憶は曖昧で具体的に記入することはない 続きを見る
スタッフの対応がきちんと出来ていましたし、施設自体の清掃もしっかりおこなわれてました。 送迎用の車をちゃんと手配してくださいましたし、運転手さんも親切に対応していただいたと思います 続きを見る
施設の職員やスタッフが、マニュアルに沿った面倒を見てくれている。他入居者の雰囲気は、可もなく不可もなくの程度のような気がします。 施設の外観や内装は、それほど他と違いはないし感じない。居室や設備も他所との違いはない... 続きを見る
担当の方はかなり力強く、信念を持ってやっている感じで、親を任せるのに不安は無いのですが、脳梗塞の後遺症で言葉が不自由なので、やってもらいたい事を言葉に出来ないのが問題かな?と思いました。 とてもリーズナブルな印象で... 続きを見る
とにかく親切で普段よりしっかり観察していなあと見逃してしまうことも気がついてくれて丁寧な扱いに本当に感謝している 海が近くにあり海風が心地よく季節感を感じる景色も良くて普段の生活では見逃していたちょっとした事に気づ... 続きを見る
出入りしやすいので利用するのが便利である。また利用したいしお勧めしたい。多くの人が利用していて評判がいい。自分が困っていても助けてくれた。 一部痛いんだ設備があり不安を感じていた。できれば、新設備に交換して欲しい。... 続きを見る
おおむね穏やかでよい。入居者のトラブルも感じられなかった。結構家族が面会に来ている様子もうかがえた。 空間が広々しているし、配色が暖色系のせいか全体的に温かみがある印象。エレベーターのキャパシティが足りない。 続きを見る
職員の方たちがにこやかで平和な雰囲気を醸し出していた印象。優しく介護者に話しかけて丁寧な対応をしていたように見えました。設備に関しても特に不便に思った点はない。 少し建物かフルボったい感じがしました。立地が幹線道路... 続きを見る
本人も馴染んでおり、親族からの電話での問い合わせについても丁寧に対応してもらえる。 少し狭さは感じるが、きれいになっており、生活するには、好感が持てる。 外観も、特別きれいではないが、シンプルで好感が持てる。 続きを見る
ほかの入居者の方はあまりよく知らないが、スタッフの方はコロナやインフルの流行にも対処してくれて頭が下がる 当人の自宅から近く、またかかりつけの、病院からも近いため、心臓に疾患があるが医者に見てもらいやすい 続きを見る
液からも近く、自宅からの距離も近かったので、非常に良かった。メインストリートから一本入っているから静かだった。 職員の対応はていねいで満足できるものだった。他入所者については見ていないのでわからない。 続きを見る
皆さん対応もよく人当たりのよい方が多かった印象。他の入居者さんもわりあいフレンドリーだったとおもう。 明るくて清潔感があり、バリアフリーも完璧なので家にいるより安全性がある。外観や内装もかっちりしすぎてないのがよい。 続きを見る
入居者の人たちについてはわからないが、職員のみなさんは過剰に世話を焼きすぎず、入居者個人のことをちゃんと見ていると感じた アットホームな感じで、ホームという感じはしなかった。設備に関しては老人が生活するには十分では... 続きを見る
家から近く、基本的に面会が1時間以内であれば自由なため、行きたい時に訪問できる。居室内は広さ的にはちょうど良く、清潔感はある。入口や内部に明るい雰囲気があり、訪問しやすい環境にある。 説明してくれた職員さんは丁寧だ... 続きを見る
残念だったのは、両親共に入居後数年で死去してしまい、利用出来なくなったこと。両親共に病状が悪化し富沢病院に入居して、その後の訪問が難しくなった。 実家に近く、実家からの荷物の運搬や埼玉からの訪問が楽だった。両親が欲... 続きを見る
自立要支援1•2要介護1〜5認知症可
静岡県浜松市浜名区尾野2131-3
月額入居金タイプ部屋/広さ
※2025/09/02更新
スタッフたちが気を利かせて、一人でいると、対話してくれた。声かけしてくれたのが、とても嬉しく感じました。ありがとうございました。 特に気になったところは感じられませんでしたが、強いて言えば交通の利便性がすこし山沿い... 続きを見る
上から目線でなく利用者に寄り添う姿勢に好感が持てた。車いすの利用者の言葉足らずな話しぶりには、しゃがんで目線を合わせて接していた。 個々の利用者が在宅時には食事をとる時間が様々であったことを勘案すれば、施設にあって... 続きを見る