老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

介護付き有料老人ホームハートワンひたちなか

介護付き有料老人ホーム

株式会社いっしん

総合評価3.85
?

点数の採点方法について

ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。

  • ① 職員・スタッフについて
  • ② 外観・設備について
  • ③ 介護・医療サービスについて
  • ④ 近隣環境・アクセスについて
  • ⑤ 料金・費用について

また他にも

  • ⑥ 入居前に困っていたこと
  • ⑦ 入居後どうなったか

についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください

注)ケアスル介護の点数が、施設の絶対的・確定的な優劣を示すものではありません。★評価・点数は随時に更新されます。

最終更新日:2025/08/17

介護付き有料老人ホームハートワンひたちなかの外観の写真
拡大
閉じる
介護付き有料老人ホームハートワンひたちなかの外観の写真
外観の写真
空室あり

住所/アクセス

電話番号

茨城県ひたちなか市津田2031-150
JR常磐線勝田駅から徒歩45分タクシーにて約10分JR水郡線後台駅から徒歩22分タクシーにて約6分

入居費用

タイプ部屋/広さ入居金月額
基本プラン個室13.5万円12万円

入居条件

自立要支援1〜2要介護1〜5認知症可保証人必要生活保護可引受人必要

口コミ総合評価

総合評価
3.85(4件)

見学・入居した方の評判・口コミ

見学済
女性 / 80代前半 / 要介護2
3.85
投稿日時:2024/12/03
良かった点
調度品に品があり安心できる居室
悪かった点
施設の入り口がわかりづらい
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
5.05.04.04.05.0

職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について

とても親切で丁寧な対応でした 入居者さんたちも明るい表情でいらしたのが印象的でした

外観・内装・居室・設備について

見た目はすこし古そうな印象を受けましたが 中に入ると新しくとても清潔感が感じられました 居室の作りもちょうどよく 調度品も品があり安心した

介護医療サービスについて

医療的ケアができないこと 看取りは行っていないこと 理解はしましたが できたらなお良いと感じました

近隣環境や交通アクセスについて

施設の入り口が混み行ったところにあり 最初は迷ってしまった 大きな道路に面しているが入り口は別のためわかりづらい

料金費用について

サービス内容と合わせて 納得の金額であった そのほかかかる費用も明確でとてもわかりやすかった
入居済
女性 / 70代前半 / 要介護1 / 症状なし
3.85
投稿日時:2024/04/03
良かった点
部屋にクローゼットが完備されている
悪かった点
夏と冬は別途料金がかかる
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
5.05.05.03.02.0

入居前に困っていたこと

仕事もあり、介護をしていられない。年金でまかなえる施設が近くになく、更に空きもない。高齢者人口が多い地域だが、施設自体が少ない、。

入居後どうなったか?

介護をしなくて仕事に行け、精神的な疲れることはなくなり助かったが費用が年金を超えているので経済的な不安はあり支払いが大変。

介護付き有料老人ホームハートワンひたちなかの評価

ちょっとした備品などを親が欲しい場合、立て替えて支払ってもらえ引落で対応できるので助かる。スタッフも笑顔がありゆとりがある感じに受け取れる。

職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について

他の入居者と会うことはないですが、地元の介護施設より職員の方々がゆとりがあるように見えてあまりカツカツしていないので良いと思います。

外観・内装・居室・設備について

建物が建ってからすぐの入居だったのでとてもキレイな施設です。部屋にクローゼットも完備なので家具等の準備もなく助かります。

介護医療サービスについて

定期的に診察に連れて行ってもらったり歯の検診などもしっかりしています。介護も職員のゆとりがあるようで親切に対応してもらっている感じがします。

近隣環境や交通アクセスについて

基本、クルマで行くので道も特に狭い訳でもなく問題はありません。少し通りから入ったところなので周りも静かで過ごしやすいと思います。

料金費用について

エネルギー費用の高騰もあるとは思いますが、夏と冬は別途料金がかかるのでないとうれしいです。
見学済
女性 / 70代後半 / 要介護1
3.85
投稿日時:2023/11/07
良かった点
レクリエーションやイベントが多い
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
4.04.04.04.03.0

介護付き有料老人ホームハートワンひたちなかの評価

施設環境、設備など非常に良くまた実家などから近いこともありこの場に決め、また、自治体との連帯もすむーずであり、今のところ問題ない進んでいる。

職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について

スタッフ、施設の職員など自治体との連携がされており、また、家族などにすぐ何かあれば連絡が行くその体制も良い。

外観・内装・居室・設備について

回りに緑が多く景観もわるくないところにあり、建物事態も人の印書の度合いをかをが得られているのだろうと思う。 立地しているところも考えられている。

介護医療サービスについて

レクリエーション、イベントなどが多い。 この点は非常に大事な点である、認知症など進行性のある病はレクリエーションなどするカリキュラムを多くとり得ている施設が良いと思う。 また、それをバランス良く取り入れるセンスのスタッフにもとめられる。

近隣環境や交通アクセスについて

交通またそれにともなうアクセスは、施設の場の話しになれば、考えなければならない事柄であることは今は、いうまでにないことである。

料金費用について

料金についてはケースワーカー介護士の面で、今現在大きな問題として転がっている。 国、自治体に問題があるのをしりながら、放置している。 これから多く増える高齢者に、どう対処し、スタッフなどをどう確保するのかもんだいであるが、解決案すらも出していない。 本当にもう少しかれらのことをかんがえれば、あげたほうが良い。
見学済
女性 / 70代後半 / 要介護3
3.85
投稿日時:2023/11/06
良かった点
細かくわかりやすい料金体系
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
3.03.03.03.03.0

介護付き有料老人ホームハートワンひたちなかの評価

スタッフの育成、入居者に対する応対の臨機応な細やかさ、施設の設備、使い勝手の良さ

職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について

明るく和やかな落ち着きと安心感を与えてくれる応対。近過ぎず、遠すぎない距離感を保つ応対

外観・内装・居室・設備について

綺麗で明るく行きやすい外観、利用者に落ち着きと安心感を与える内装。使い勝手が良さげな設備配置

介護医療サービスについて

必要性に応じた対応をするためのサービス、資機材、設備、人材が準備され、備えている印象

近隣環境や交通アクセスについて

近隣環境としては町の中心部からは外れているが車で行きやすく、利用者が落ち着き穏やかにに過ごせるような環境

料金費用について

料金は非常に良心的で利用者それぞれの状況に応じたサービスに応える為に細かくわかりやすい
※ケアスル介護は、口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。

入居体験談

施設を探し始めたきっかけ
老健を出る時期が近づくにつれて、いよいよ「これからどうするか」を決めなきゃいけなくなって。父自身の本音は、もちろん「家に帰りたい」だったんでしょうね。これまで通り、デイサービスに通いながら、住み慣れた家で過ごしたい。その気持ちは、痛いほどわかりました。ですが、父の状態を考えると、もうトイレ一つとっても一人では難しい。その現実を前にして、本格的に施設を探し始めることになったんです。
この施設に決めた理由
父は、老健などでずっと個室で過ごしてきたんです。もともと集団生活に慣れているタイプじゃないので、プライバシーが守られる空間は絶対だろうな、と。 この施設も個室だったので、これまでの生活スタイルを大きく変えずに済むだろうと感じました。自分のペースでテレビを見たり、静かに過ごしたりできる環境は、父にとってもストレスが少なかったんじゃないかなと思いますね。これは入ってみて本当に良かったなと思う点です。施設からは毎月、父の様子を写した写真が送られてくるんです。レクリエーションに参加している時の顔とか、季節のイベントの時の様子とか。 電話や事務的な報告だけじゃわからない、日々の暮らしぶりが写真で見えることで、「ああ、元気にやってるんだな」って実感できるんですよね。離れていても、こういう形で繋がりを感じられるのは、本当にありがたいです。父には持病があるので、定期的な診察とかお薬の管理は欠かせません。この施設は、グループ会社のクリニックと契約していて、定期的に訪問診療に来てくれるんです。提携している薬局もあるみたいで、医療面のサポート体制がしっかりしているな、と感じました。 もちろん、お医者さんがずっといるわけじゃないですけど、何かあればすぐに医療に繋がるっていう安心感は大きいです。家で介護してると、急に体調が悪くなったらどうしようって、いつも不安ですから。その不安から解放されて、「プロにお任せできている」っていう事実は、私の心の負担をすごく軽くしてくれました。
取材日:2025/06/07
執筆者:岸川京子
空室や料金、入居条件を確認したい方は
施設を探し始めたきっかけ
老健の入居期限が迫っていたことが、一番のきっかけです。期限が来たら退去しなければならないと聞き、慌てて施設探しを始めました。正直なところ、何から手をつけて良いのかも分からず、ただただ不安な気持ちでいっぱいでした。
この施設に決めた理由
他の候補の施設もあったのですが、最終的に「ハートワンひたちなか」を選んだ一番の決め手は、入居のタイミングが良かったこと、そして定額制であることでした。老健の退去時期が迫っていたため、早く入居できる施設が最優先事項でした。その点、この施設は空きがあり、スムーズに入居手続きを進めることができました。 また、月額の費用が定額であることも、経済的な安心感につながり、決め手の一つとなりました。母は皮膚に疾患があるのですが、入居後も施設で提携している医療機関に引き続き診てもらっています。体調を崩した際も、施設からきちんと連絡があり、状態の説明も詳しくしてくれます。必要に応じて提携先の医療機関への通院もサポートしてくれるので、医療面での心配がほとんどありません。何かあった時に迅速に対応してもらえる体制が整っていることは、家族として非常に安心できる点です。施設から定期的に送られてくる、季節ごとのイベント写真や、母の日常生活の様子の写真がとても嬉しいです。ただ写真が送られてくるだけでなく、コメントも丁寧に添えられているので、母がどのように過ごしているのか、どんな表情をしているのかがよく分かります。 別の場所に住んでいる私たちにとって、このようにきめ細やかな情報共有があることで、離れていても母の様子を身近に感じることができ、安心感につながっています。
取材日:2025/06/23
執筆者:谷口美咲
空室や料金、入居条件を確認したい方は

介護付き有料老人ホームハートワンひたちなかの料金

料金プラン一覧

介護度と負担割合に応じて、月額の介護保険料が変わます。
step1
step2部屋タイプ (複数選択可)
プラン名
部屋タイプ/広さ
入居金
月額
 
基本プラン
個室
13.5万円
12万円介護保険料(-)万円を含む
詳細を閉じる
月額費用
?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。
12万円
家賃4.5万円
管理費
?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。
4.6万円
食費
?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。
0万円
水道・光熱費0万円
上乗せ介護費
?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。
0万円
その他2.8万円
介護保険料-万円
入居金
?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。
13.5万円
入居一時金0万円
その他13.5万円

【食事】朝食408円 昼食・夕食各462円

契約タイプは賃貸借方式です。

入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。

-

該当する料金プランはございません

「特定施設入居者生活介護」における介護保険自己負担額

特定施設入居者生活介護1割負担2割負担3割負担
自立---
要支援15536円11073円16609円
要支援29461円18921円28382円
要介護116366円32732円49098円
要介護218374円36747円55121円
要介護320503円41006円61509円
要介護422450円44900円67350円
要介護524458円48915円73373円
※ 介護報酬の1単位は人件費率45%として計算しています。
施設に料金をきくときに
必ず確認してほしいこと
  • 食費、光熱費はいくら?
  • 退去時の返金はいくら?
  • 上乗せ介護費って?
  • 実際にいくら支払うの?

介護付き有料老人ホームハートワンひたちなかの交通アクセス

住所・交通

住所〒312-0032茨城県ひたちなか市津田2031-150
最寄り駅

JR常磐線勝田駅から徒歩45分タクシーにて約10分JR水郡線後台駅から徒歩22分タクシーにて約6分

来訪者用駐車場

あり

無料
この施設にお問い合わせ
お祝い金
対象
介護付き有料老人ホームハートワンひたちなかの写真
介護付き有料老人ホームハートワンひたちなか
介護付き有料老人ホーム
標準
プラン
月額12万円
(入居金13万円〜)
入居金0
プラン
-
空室や料金、入居条件を確認したい方は

介護付き有料老人ホームハートワンひたちなかの施設詳細

受け入れ可能な疾患・病気

心臓・血管・神経

  • 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
    ×不可

呼吸器系・感染症

  • 結核
    ×不可
  • 肝炎
    ○相談可
  • 梅毒(ばいどく)
    ○相談可
  • MRSA(ブドウ球菌感染症)
    ×不可
  • HIV
    ×不可

骨・関節・皮膚

  • 疥癬(かいせん)
    ×不可

受け入れ可能な医療ケア

栄養管理

  • 糖尿病・インスリン
    ×不可
  • 胃ろう
    ×不可
  • 中心静脈栄養(IVH・TPN・PPN)
    ×不可
  • 鼻腔・経管栄養
    ×不可

呼吸管理

  • 人工呼吸器
    ×不可
  • たん吸引
    ×不可
  • 在宅酸素療法
    ○相談可
  • 気管切開
    ×不可

排泄管理

  • カテーテル・尿バルーン
    ○相談可
  • ストーマ・人工肛門
    ○相談可
  • 人工透析
    ○相談可

その他サポート

  • 褥瘡・床ずれ
    ×不可
  • ペースメーカー
    ○相談可
※「○」の場合、ホームの状況や入居するご本人様の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずはお気軽にご相談ください。

その他の老人ホーム・介護施設を探す

月額費用・エリアが近いおすすめの施設

グループホーム ありが園

標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額12万円
(入居金0万円〜)
茨城県ひたちなか市東石川
佐和駅 歩17分

ご長寿くらぶ 佐和

ご長寿くらぶ 佐和の写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額12万円
(入居金0万円〜)
茨城県ひたちなか市高場道脇
佐和駅 歩10分

ご長寿くらぶ外野

ご長寿くらぶ外野の写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額13万円
(入居金0万円〜)
茨城県ひたちなか市東石川
佐和駅 歩24分

ご長寿くらぶ東石川

ご長寿くらぶ東石川の写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額13万円
(入居金0万円〜)
茨城県ひたちなか市西光地
佐和駅 歩22分

ご長寿くらぶ高場

ご長寿くらぶ高場の写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額14万円
(入居金0万円〜)
茨城県ひたちなか市高場
佐和駅 歩14分

ライフピア青柳

ライフピア青柳の写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額9万円
(入居金0万円〜)
茨城県水戸市青柳町
常陸津田駅 歩10分

まごころの家ひたちなか東石川

まごころの家ひたちなか東石川の写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額8万円
(入居金0万円〜)
茨城県ひたちなか市東石川堂端
勝田駅 歩22分

まごころの家水戸若宮

まごころの家水戸若宮の写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額8万円
(入居金0万円〜)
茨城県水戸市若宮
常陸青柳駅 歩22分

ニチイケアセンターかつた

ニチイケアセンターかつたの写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額17万円
(入居金0万円〜)
茨城県ひたちなか市市毛
勝田駅 歩24分

他の介護施設を調べる

こんなお悩みございませんか

  • 何を調べたらいいかわからない!
  • いろいろ見てもどの施設がいいのかわからない!
  • ネットに掲載されている情報だけでなく、施設の実態を知りたい!

相談員にお任せください!

事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。

ケアスル 介護
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます
TOPへ戻る