株式会社ビーヘルス
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
基本プラン | 個室/15.56m2 | 0万円 | 19.3万円 |
ひらつか悠生苑は、平塚市徳延にある、介護付き有料老人ホームです。65歳以上の介護保険証書をお持ちの方であれば、介護の必要可否に関わらず要支援1〜要介護5まで幅広くご入居可能。着がえや食事、排泄動作など、身の回りのことをある程度ご自分でできる「自立」の方から、認知症や寝たきりなどの「介護度が高い」方まで、お気軽にご相談ください。 ひらつか悠生苑のモットーは、ご入居者様とご家族様に対して「絆・愛・感動」を感じられるサービスをご提供すること。その実現に向けて「医療、看護、介護との連携」と「地域との連携」を推進し、地域社会に貢献しています。
ひらつか悠生苑では、ご入居者様の毎日に彩りを与えるさまざまなレクリエーションを実施しています。「総合公園」へお花見に行ったり、コスモスやポピーを見に「馬入ふれあい公園」へ行ったりと、積極的に外出による気分転換を実施。夏に行く「ひらつか七夕祭」も人気です。もちろん施設内でも季節を感じられるイベントを多数おこなっており、雛祭りやスイカ割り、節分やクリスマス会など、外出が難しい方にも楽しんでいただける企画が盛りだくさん。ご入居者様のみなさまに楽しんでいただけるよう、工夫を凝らしています。スタッフがしっかり付き添いますので、車いすの方や足腰に不安がある方でも、安心してご参加ください。
ひらつか悠生苑では、ご入居者様に末永く健康で、安心して暮らしていただけるよう、充実の医療サポートをおこなっています。医療機関と密に連携をとり、24時間365日体制でご入居者様の健康面をサポート。協力医療機関である、徳延「内田クリニック」の在宅医療サービスをご利用いただくことで、最低でも月に2回、医師による訪問診療が受けられます。たとえば、血液検査や心電図、心エコーなど、施設内にいながら、内科の診察を受けていただけます。 ほかにも、歯科、眼科、皮膚科、心療内科など、幅広い症状の方のフォローをおこなっています。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 19.3万円 | |
---|---|---|
家賃 | 6.6万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 5.9万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 5.0万円 | |
水道・光熱費 | 1.8万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 0万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 0万円 |
※居室電気代(個別のメーターにより実費請求)
※その他費用:生活サポート費33,000円(自立の方のみ)
※この他に、介護保険自己負担分、医療費、クリーニング代、オムツ代、嗜好品代など別途かかります。
契約タイプは利用権方式です。
特定施設入居者生活介護 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | 5706円 | 11411円 | 17117円 |
要支援2 | 9750円 | 19500円 | 29250円 |
要介護1 | 16866円 | 33733円 | 50599円 |
要介護2 | 18935円 | 37871円 | 56806円 |
要介護3 | 21130円 | 42260円 | 63390円 |
要介護4 | 23136円 | 46273円 | 69409円 |
要介護5 | 25205円 | 50411円 | 75616円 |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。