株式会社ニチイケアパレス
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
個室(月払いプラン) | 個室/15.6m2 | 50万円 | 38.1万円 |
個室(標準プラン) | 個室/15.6m2 | 690万円 | 21.6万円 |
ニチイホーム三鷹Ⅱ番館は、切れ目のない医療連携により安心ある住まいをご提供する、介護付き有料老人ホームです。日中の看護師が勤務している時間帯には、バイタルチェックや服薬管理のほか、在宅酸素・ペースメーカー・経管栄養・インスリン・褥そうなどの医療ケアをご提供しています。自宅での対応が困難な在宅ケアを必要とする方、看取り介護をご希望の方でもご入居可能です。提携医療機関では、内科、歯科による訪問診療や、入院が必要になった際の医療機関の紹介、夜間の病状急変時に緊急対応を行う協力体制を敷いています。通院・入退院時の移動介助が必要な場合はスタッフにお任せください。
当施設にご入居いただけるのは、ご自身で身の回りのことを行える「自立」の方・要支援・要介護の方です。介護職員が24時間365日で常駐し、食事・入浴・排せつのお手伝いなどの身体介助や、居室清掃・買い物代行といった生活サービスを実施し、切れ目のない見守りをお届けします。さらにニチイホーム三鷹Ⅱ番館には作業療法士が常駐しています。立つ・座る・食べるなどの日常動作を訓練ととらえる「生活リハビリ」を中心に、お一人おひとりに合わせて作成したプランに基づく個別機能訓練や、遊びやゲーム性を取り入れたアクティビティを行って、可能な限り自立の状態に近づくためのお手伝いをします。
生活に彩りを添えるレクリエーションに注力し、脳トレ、カラオケ、手芸、工作、外出など、複数のプログラムを毎日開催しています。趣味・嗜好に合わせて自由に参加可能で、気の合うご入居者様同士で集まって新しいサークル活動を立ち上げることもできます。スタッフの見守りのもと、心おきなく趣味活動をお楽しみください。毎日のお食事は、栄養はもちろんのこと見た目にもこだわった自慢のお料理をご提供。朝食は事前予約で和・洋の2種類から、昼食と夕食は7種類のメニューから好きなものを注文できるため、当日の気分や体調で選べる点が魅力です。アレルギーや糖尿病食など、健康状態に応じた個別対応も承ります。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 38.1万円 | |
---|---|---|
家賃 | 25万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 7.6万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 5.5万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 50万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 50万円 |
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
【入居金について】
○基準年齢(75歳以上)の想定居住期間(5年)に基づいた入居金です。
○入居金は、想定居住期間の前払家賃相当額(入居金の70%)と、想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えてお客様より受領する額(入居金の30%)の合計額で、返還制度があります。但し、このうち入居金の30%の額については、返還の対象とはなりません。入居日の翌日から3ヵ月以内に解約又は契約の終了があった場合は、入居金の全額から居住日数に応じた日割家賃を差し引いた額を返還いたします。尚、ご入居時年齢が75歳未満の方については、入居金と想定居住期間が異なりますので、別途ご提示させていただきます。
○月払いプランの場合、ご契約時に保証金50万円をお預かりいたしますが、原則契約が終了いたしますと全額返還いたします。支払い債務がある場合は保証金からその対当額を差し引かせていただくことがあります。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 21.6万円 | |
---|---|---|
家賃 | 8.5万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 7.6万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 5.5万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 690万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 690万円 | |
その他 | 0万円 |
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
【入居金について】
○基準年齢(75歳以上)の想定居住期間(5年)に基づいた入居金です。
○入居金は、想定居住期間の前払家賃相当額(入居金の70%)と、想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えてお客様より受領する額(入居金の30%)の合計額で、返還制度があります。但し、このうち入居金の30%の額については、返還の対象とはなりません。入居日の翌日から3ヵ月以内に解約又は契約の終了があった場合は、入居金の全額から居住日数に応じた日割家賃を差し引いた額を返還いたします。尚、ご入居時年齢が75歳未満の方については、入居金と想定居住期間が異なりますので、別途ご提示させていただきます。
○月払いプランの場合、ご契約時に保証金50万円をお預かりいたしますが、原則契約が終了いたしますと全額返還いたします。支払い債務がある場合は保証金からその対当額を差し引かせていただくことがあります。
特定施設入居者生活介護 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | 5831円 | 11663円 | 17494円 |
要支援2 | 9964円 | 19929円 | 29893円 |
要介護1 | 17238円 | 34475円 | 51713円 |
要介護2 | 19352円 | 38704円 | 58056円 |
要介護3 | 21595円 | 43190円 | 64785円 |
要介護4 | 23646円 | 47291円 | 70937円 |
要介護5 | 25760円 | 51520円 | 77280円 |
医療機関名 | 医療法人社団 あおい会 杉本クリニック |
---|---|
協力内容 | 定期的な往診、健康に関する指導、医療についての相談、そして適切な医療施設への紹介を行います(ただし、医療保険制度でカバーされない費用については、お客様のご負担となります)。 |
医療機関名 | 医療法人社団 永研会 こまい歯科 往診部 |
---|---|
協力内容 | (費用に関しては、医療保険制度でカバーされない部分はお客様の負担となります) |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。