老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

応援家族足立

介護付き有料老人ホーム

株式会社木下の介護

総合評価3.3
?

点数の採点方法について

ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。

  • ① 職員・スタッフについて
  • ② 外観・設備について
  • ③ 介護・医療サービスについて
  • ④ 近隣環境・アクセスについて
  • ⑤ 料金・費用について

また他にも

  • ⑥ 入居前に困っていたこと
  • ⑦ 入居後どうなったか

についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください

注)ケアスル介護の点数が、施設の絶対的・確定的な優劣を示すものではありません。★評価・点数は随時に更新されます。

最終更新日:2025/08/16

東京都足立区に位置する介護付き有料老人ホームです。さくら色が目を引く3階建ての建物です。
シンプルなつくりの居室にはお好きな家具や愛用品を持ち込んで、お部屋を自由にコーディネートしていただけます。
食堂兼機能訓練室です。栄養バランスのとれたおいしいお食事をご提供しています。食事形態も対応いたしますのでご相談ください。
共用スペースの一角に和室をご用意しています。ご休憩やご歓談など、自由におくつろぎください。
ご入居者様のお体の状態や、その日の体調に合わせてご利用いただける、多様な浴室をご用意しています。
拡大
閉じる
東京都足立区に位置する介護付き有料老人ホームです。さくら色が目を引く3階建ての建物です。
外観: 東京都足立区に位置する介護付き有料老人ホームです。さくら色が目を引く3階建ての建物です。
シンプルなつくりの居室にはお好きな家具や愛用品を持ち込んで、お部屋を自由にコーディネートしていただけます。
居室内設備: シンプルなつくりの居室にはお好きな家具や愛用品を持ち込んで、お部屋を自由にコーディネートしていただけます。
食堂兼機能訓練室です。栄養バランスのとれたおいしいお食事をご提供しています。食事形態も対応いたしますのでご相談ください。
屋内共用部: 食堂兼機能訓練室です。栄養バランスのとれたおいしいお食事をご提供しています。食事形態も対応いたしますのでご相談ください。
共用スペースの一角に和室をご用意しています。ご休憩やご歓談など、自由におくつろぎください。
屋内共用部: 共用スペースの一角に和室をご用意しています。ご休憩やご歓談など、自由におくつろぎください。
ご入居者様のお体の状態や、その日の体調に合わせてご利用いただける、多様な浴室をご用意しています。
屋内共用部: ご入居者様のお体の状態や、その日の体調に合わせてご利用いただける、多様な浴室をご用意しています。
満室

住所/アクセス

電話番号

東京都足立区花畑6-8-15
東武伊勢崎線竹ノ塚駅東口より東武バス「花畑団地」行にて 「花畑団地」下車徒歩7分(竹ノ塚駅より約2640m)つくばエクスプレス六町駅より東武バス「花畑団地循環」行にて 「桜花小学校入口」下車すぐ(六町駅より約2500m)

入居費用

タイプ部屋/広さ入居金月額
前払金0円プラン個室/18m20万円25.0万円
前払金プラン①個室/18m2210万円21.5万円
前払金プラン②個室/18m2420万円18.0万円

入居条件

自立要支援1・2要介護1〜5認知症可保証人必要生活保護可引受人必要

こだわり・特徴

24時間介護24時間介護士が常駐している施設です。トイレ有居室居室にトイレがある施設です。

口コミ総合評価

総合評価
3.3(2件)

見学・入居した方の評判・口コミ

入居済
女性 / 90代前半 / 要介護5
3.3
投稿日時:2023/11/07
良かった点
駐車場が広く、面会時も駐車に困らなかった
悪かった点
ベッド下に埃があり、居室の清掃が不十分
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
3.04.02.02.04.0

入居前に困っていたこと

徘徊が酷く家からよくいなくなっていた。警察にお世話になったこともあり。食事排泄は当時は自分でできていた。認知は少しあったが会話もできた

入居後どうなったか?

徘徊の心配がなくなったのと、3食しっかり食事が提供され入浴もしてくれるから。レクもよくやっていたと思う。家族の負担が減った

応援家族足立の評価

家族の負担が減ったのは勿論のこと、施設職員と関われることも脳の刺激になっていたんじゃないかと思う。食事の提供、排泄介助、入浴と助かることばかり

職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について

職員の数が足りてない印象。職員の入れ替わりが多かった印象がある。暗い雰囲気はあった

外観・内装・居室・設備について

居室の掃除がよくできてなかったかなという印象。ベット下の埃は面会行くといつもきになっていた

介護医療サービスについて

利用者との会話が少ないと思った。他利用者の服が間違ってタンスに入っていることが多かった

近隣環境や交通アクセスについて

駐車場も空いているか不安になりながら面会に行ったことは一度もないしひろびろとしていた印象がある。お散歩もしやすい環境にあったと思う

料金費用について

有料なので料金についてはしょうがないが高いという印象。東京は特別養護老人ホームは空いてないから仕方ない
入居済
男性 / 70代後半 / 要介護5
3.3
投稿日時:2023/11/06
良かった点
看護師常駐で医師と連携し診察可能
悪かった点
最寄り駅から遠くバスの本数も少ない
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
4.04.05.02.03.0

入居前に困っていたこと

要介護5で尚且つ持病を持っていると受け入れていただける介護施設が中々見つからず、病院の総シャルワーカーさんに相談を入れいくつか候補を教えていただき何とか決定した。

入居後どうなったか?

入居できた施設は看護師さんが常駐だったので体調不良の際はすぐに医療施設に連絡を入れていただけたのですぐにお医者様に診ていただけた。 何か変わったことがあればすぐに施設から連絡をいただけた。

応援家族足立の評価

アフターももちろんですが施設のトイレや浴室なども入居者が使いやすいかどうかや要介護5だと 入浴は必ずスタッフのお力を借りないと入浴ができないので見学の際に寝たままでの入浴施設なども 見せていただいた。入居前に入居者が利用する施設をすべて見せていただけたこと。

職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について

義理の家族が入居していたのが9年前なので、施設のスタッフさんももう変わっているかと 思います。 9年前のスタッフさんはとても親切な人が多かったです。

外観・内装・居室・設備について

外観では介護施設には見えない感じで普通のマンションのような外観だった。 内装もとても清潔でお掃除が行き届いてると思った。

介護医療サービスについて

9年前の話になりますが、看護師さんが常駐していたので何かあればすぐに医師と連携して診察していただけたので何か異常があればすぐに対応していただけた。

近隣環境や交通アクセスについて

最寄り駅から遠いので自家用車及び最寄り駅からバスを利用しなければならなかった。 バスの本数も少なかったので面会に行っていただく際にもアクセスの説明が大変だった。

料金費用について

同じ条件で他の施設より少し高かった印象がありますが、要介護度5の親族を診てもらうには スタッフの方にいろいろとご迷惑をお掛けしなければならなかったので妥当な料金だと思いました。
※ケアスル介護は、口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。

応援家族足立の特徴

おすすめポイント
  • 完全バリアフリー設計の住まい。車いすの方もスムーズな移動が可能です
  • 多彩な内容のレクリエーションや、1日3食のお食事をご用意しています
  • 医師と介護スタッフが連携し、健康的な暮らしを支えます

完全バリアフリー設計の住まい。車いすの方もスムーズな移動が可能です

「応援家族足立」は、足立区花畑に位置する介護付き有料老人ホームです。身の回りのことを自分でこなせる「自立」した方から、要支援・要介護の認定を受けた方まで、さまざまな身体状況の方がご入居されています。ご入居のみなさまがお過ごしになる建物内は、安全性に配慮した完全バリアフリー設計。玄関口や廊下には段差をなくし、十分な幅を確保しているので、車いすや歩行器をご利用の方もスムーズな移動が可能です。さらに、建物内の各所に手すりを取り付けているので、足腰の弱い方もご安心ください。また、共用部の浴室には機械浴を設置。おひとりでのご入浴が困難な方も、スタッフによるサポートのもとお体を清潔に保てます。

多彩な内容のレクリエーションや、1日3食のお食事をご用意しています

ご入居のみなさまに健やかな日々を送っていただくため、「応援家族足立」ではさまざまな取り組みを送っています。頭を働かせるゲームや体操など、多彩な内容のレクリエーションを実施。みなさまの運動不足の解消や、認知機能の維持・向上を図っています。さらに、新年会やお花見、納涼祭やクリスマス会など、季節に合わせたイベントを定期的に開催。ご入居者様に、四季の移ろいを感じていただいています。また、当ホームでは、栄養士監修のお食事を1日3食ご用意しています。栄養バランスのとれた献立を、洋食から和食までバラエティ豊かに作成。ホーム内の厨房で調理した、できたてのお料理をご提供しています。

医師と介護スタッフが連携し、健康的な暮らしを支えます

「応援家族足立」では、地域の医療機関と提携を結ぶことで、ご入居のみなさまに安心・安全の医療サービスをご提供しています。定期的な訪問診療は、「慈英会病院」の医師が担当。ご自身での通院が困難なご入居者様の負担を軽減し、自室での受診を可能にいたしました。さらに、医療機関との連絡は24時間365日体制でとれますので、緊急時の対応もお任せください。また、当ホームの介護サービスは、「担当ヘルパー制度」を採用しています。ご入居者様お一人おひとりに担当の介護スタッフを配置し、きめ細やかに暮らしをサポート。みなさまのお体については、医師とスタッフとの間で情報を共有していますので、手厚い介護のご提供が可能です。

空室や料金、入居条件を確認したい方は

応援家族足立の料金

料金プラン一覧

介護度と負担割合に応じて、月額の介護保険料が変わます。
step1
step2部屋タイプ (複数選択可)
プラン名
部屋タイプ/広さ
入居金
月額
 
前払金0円プラン
個室
18m2
0万円
25.0万円介護保険料(-)万円を含む
詳細を閉じる
月額費用
?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。
25.0万円
家賃10.1万円
管理費
?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。
9.6万円
食費
?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。
3.6万円
水道・光熱費0万円
上乗せ介護費
?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。
1.7万円
その他0万円
介護保険料-万円
入居金
?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。
0万円
入居一時金0万円
その他0万円

※管理費は共用施設等の維持・管理費、事務管理部門の人件費及び事務費、光熱水費になります。
※食費は30日(1日3食)として表記しており欠食分の食費は発生いたしません。
※この他に、介護保険自己負担分、医療費、オムツ代、有料イベントへの参加費、寝具・リネンのレンタルを希望される場合の費用など別途かかります。
※上乗せ介護費は、介護保険法による人員配置基準を上回る介護費用です。ご入居者2.5人に対し常勤換算1人以上の割合で職員が介護にあたります。(週40時間換算)
※自立の方(介護保険適用外の方)の月額自己負担は別途お問い合わせください。

契約タイプは利用権方式です。


入居金の償却期間は0ヶ月です。

前払金プラン①
個室
18m2
210万円
21.5万円介護保険料(-)万円を含む
詳細を見る
月額費用
?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。
21.5万円
家賃6.6万円
管理費
?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。
9.6万円
食費
?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。
3.6万円
水道・光熱費0万円
上乗せ介護費
?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。
1.7万円
その他0万円
介護保険料-万円
入居金
?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。
210万円
入居一時金210万円
その他0万円

※管理費は共用施設等の維持・管理費、事務管理部門の人件費及び事務費、光熱水費になります。
※食費は30日(1日3食)として表記しており欠食分の食費は発生いたしません。
※この他に、介護保険自己負担分、医療費、オムツ代、有料イベントへの参加費、寝具・リネンのレンタルを希望される場合の費用など別途かかります。
※上乗せ介護費は、介護保険法による人員配置基準を上回る介護費用です。ご入居者2.5人に対し常勤換算1人以上の割合で職員が介護にあたります。(週40時間換算)
※自立の方(介護保険適用外の方)の月額自己負担は別途お問い合わせください。

契約タイプは利用権方式です。

入居金の初期償却は入居一時金の30%です。
入居金の償却期間は60ヶ月です。

※初期償却(前払金の30%)は、想定居住期間(60ヶ月=5年)を超えて契約が継続する場合にそなえて受領する額です。
※実際の入居日から3ヶ月以内に契約解除された場合、初期償却の全額を返還いたします。
※前払い施設利用費は、入居日を含め60ヶ月(5年)で均等償却(施設利用費の一部として充当)します。
※前払い施設利用費には返還制度があります。
返還金 =(前払金-初期償却額)÷(償却期間)×(償却期間-経過月数) 
入居月および退去月については1ヶ月を30日として日割りで計算いたします。
※前払金の前払期間終了後の61ヶ月目以降も、月額利用料に変動はございません。
※専用居室に原状回復の必要がある場合、および利用料の未払い等があった場合は、その費用として返還金の一部を充当させていただく場合がございます。

前払金プラン②
個室
18m2
420万円
18.0万円介護保険料(-)万円を含む
詳細を見る
月額費用
?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。
18.0万円
家賃3.1万円
管理費
?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。
9.6万円
食費
?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。
3.6万円
水道・光熱費0万円
上乗せ介護費
?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。
1.7万円
その他0万円
介護保険料-万円
入居金
?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。
420万円
入居一時金420万円
その他0万円

※管理費は共用施設等の維持・管理費、事務管理部門の人件費及び事務費、光熱水費になります。
※食費は30日(1日3食)として表記しており欠食分の食費は発生いたしません。
※この他に、介護保険自己負担分、医療費、オムツ代、有料イベントへの参加費、寝具・リネンのレンタルを希望される場合の費用など別途かかります。
※上乗せ介護費は、介護保険法による人員配置基準を上回る介護費用です。ご入居者2.5人に対し常勤換算1人以上の割合で職員が介護にあたります。(週40時間換算)
※自立の方(介護保険適用外の方)の月額自己負担は別途お問い合わせください。

契約タイプは利用権方式です。

入居金の初期償却は入居一時金の30%です。
入居金の償却期間は60ヶ月です。

※初期償却(前払金の30%)は、想定居住期間(60ヶ月=5年)を超えて契約が継続する場合にそなえて受領する額です。
※実際の入居日から3ヶ月以内に契約解除された場合、初期償却の全額を返還いたします。
※前払い施設利用費は、入居日を含め60ヶ月(5年)で均等償却(施設利用費の一部として充当)します。
※前払い施設利用費には返還制度があります。
返還金 =(前払金-初期償却額)÷(償却期間)×(償却期間-経過月数) 
入居月および退去月については1ヶ月を30日として日割りで計算いたします。
※前払金の前払期間終了後の61ヶ月目以降も、月額利用料に変動はございません。
※専用居室に原状回復の必要がある場合、および利用料の未払い等があった場合は、その費用として返還金の一部を充当させていただく場合がございます。

該当する料金プランはございません

「特定施設入居者生活介護」における介護保険自己負担額

特定施設入居者生活介護1割負担2割負担3割負担
自立---
要支援15951円11903円17854円
要支援210170円20339円30509円
要介護117593円35185円52778円
要介護219751円39502円59252円
要介護322040円44080円66119円
要介護424133円48265円72398円
要介護526291円52582円78872円
※ 介護報酬の1単位は人件費率45%として計算しています。
施設に料金をきくときに
必ず確認してほしいこと
  • 食費、光熱費はいくら?
  • 退去時の返金はいくら?
  • 上乗せ介護費って?
  • 実際にいくら支払うの?

応援家族足立の交通アクセス

住所・交通

住所〒121-0061東京都足立区花畑6-8-15
無料
この施設にお問い合わせ
お祝い金
対象
応援家族足立の写真
応援家族足立
介護付き有料老人ホーム
標準
プラン
月額18万円
(入居金420万円〜)
入居金0
プラン
月額25万円
(入居金0万円〜)
空室や料金、入居条件を確認したい方は

応援家族足立の施設詳細

受け入れ可能な疾患・病気

認知症

  • アルツハイマー型認知症
    ○相談可
  • レビー小体型認知症
    ○相談可
  • 脳血管性認知症
    ○相談可
  • 前頭側頭型認知症(ピック病)
    ○相談可

心臓・血管・神経

  • パーキンソン病
    ○相談可
  • 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
    ×不可
  • 脳梗塞・脳卒中・脳出血・くも膜下出血
    ○相談可
  • 心臓病・心筋梗塞・狭心症
    ○相談可

呼吸器系・感染症

  • 喘息・気管支炎
    ○相談可
  • 誤嚥性肺炎
    ○相談可
  • 結核
    ○相談可
  • 肝炎
    ○相談可
  • 梅毒(ばいどく)
    ○相談可
  • MRSA(ブドウ球菌感染症)
    ○相談可
  • HIV
    ○相談可

骨・関節・皮膚

  • 骨折・骨粗しょう症
    ○相談可
  • リウマチ・関節症
    ○相談可
  • 疥癬(かいせん)
    ×不可

心・精神

  • 統合失調症
    ○相談可
  • うつ・鬱病
    ○相談可

その他

  • がん・末期癌
    ○相談可
  • 生活不活発病(廃用症候群)
    ○相談可

受け入れ可能な医療ケア

栄養管理

  • 糖尿病・インスリン
    ○相談可
  • 胃ろう
    ○相談可
  • 中心静脈栄養(IVH・TPN・PPN)
    ×不可
  • 鼻腔・経管栄養
    ×不可
  • 流動食・嚥下食
    ○相談可
  • 介護食
    ○相談可

呼吸管理

  • 人工呼吸器
    ×不可
  • たん吸引
    ○相談可
  • 在宅酸素療法
    ○相談可
  • 気管切開
    ○相談可

排泄管理

  • カテーテル・尿バルーン
    ○相談可
  • ストーマ・人工肛門
    ○相談可
  • 人工透析
    ○相談可

その他サポート

  • 褥瘡・床ずれ
    ○相談可
  • ペースメーカー
    ○相談可
  • リハビリ
    ○相談可
※「○」の場合、ホームの状況や入居するご本人様の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずはお気軽にご相談ください。

協力医療体制

医療機関名医療法人社団 福寿会 城東在宅医療クリニック
診療科目内科・精神科・皮膚科
協力内容

診療科:内科、精神科、皮膚科。月に2回の健康相談訪問。年に2回、内科医による健康診断の提供。緊急時の対応。

物件詳細

施設名称
応援家族足立
敷地面積
891.3㎡
施設種別
介護付き有料老人ホーム
延床面積
1732.9㎡
住所
東京都足立区花畑6-8-15
入居定員
45名
建物構造階数
鉄骨鉄筋コンクリート造陸屋根3階建
居室総数
45室
地上階・地下階
-
居室面積
18.0〜㎡
開設年月日
2008年08月01日
建物形態
-
建築年月日
-
居住契約の権利形態
-
改築年月日
-
土地の権利形態
-
介護保険事業所番号
-
建物の権利形態
-
損害賠償保険
-
介護保険サービス
-
耐火建築物基準
-
消火設備
-
居室設備
緊急通報装置、外線電話回線、テレビ回線、緊急コール(ハンディコール)、エアコン、電動介護ベッド、防炎カーテン、チェスト、クローゼット、洗面台、ウォシュレット付トイレ
共用施設設備
大浴場、中浴槽、個浴槽、特殊浴室、リフト浴、健康管理室、エレベーター、ロビー、相談室、デイルーム(レクリエーションルーム・食堂・機能訓練室として使用)、ヘルパーステーション、キッチンルーム、テラス(1F)、ガーデン、和室、集中管理システム、スプリンクラー、駐車場、駐輪場、喫煙所(1Fテラス)、ランドリー、理・美容室(外部サービスにより有料)
バリアフリー
-
運営事業者名
株式会社木下の介護
運営者所在地
東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー29階
電話番号
03-5831-5995
FAX番号
03-5831-2077
ホームページURL
http://www.kinoshita-kaigo.co.jp/facility/care_home/support-family_harmony-life-adachi.html

その他の老人ホーム・介護施設を探す

同じブランドの近隣施設

応援家族越谷

応援家族越谷の写真
標準
プラン
月額18万円
(入居金180万円〜)
入居金0
プラン
月額18万円
(入居金0万円〜)
埼玉県越谷市伊原
蒲生駅 歩19分

応援家族東川口

応援家族東川口の写真
標準
プラン
月額20万円
(入居金240万円〜)
入居金0
プラン
月額24万円
(入居金0万円〜)
埼玉県川口市東川口
東川口駅 歩3分

応援家族松戸

応援家族松戸の写真
標準
プラン
月額16万円
(入居金660万円〜)
入居金0
プラン
月額24万円
(入居金0万円〜)
千葉県松戸市五香
元山駅 歩8分

応援家族東京ベイ潮見

応援家族東京ベイ潮見の写真
標準
プラン
月額17万円
(入居金900万円〜)
入居金0
プラン
月額32万円
(入居金0万円〜)
東京都江東区枝川
潮見駅 歩7分

応援家族成増

応援家族成増の写真
標準
プラン
月額18万円
(入居金600万円〜)
入居金0
プラン
月額28万円
(入居金0万円〜)
東京都板橋区成増
成増駅 歩4分

応援家族庄和館

応援家族庄和館の写真
標準
プラン
月額18万円
(入居金240万円〜)
入居金0
プラン
月額22万円
(入居金0万円〜)
埼玉県春日部市西金野井
南桜井駅 歩7分

応援家族大宮

応援家族大宮の写真
標準
プラン
月額20万円
(入居金300万円〜)
入居金0
プラン
月額25万円
(入居金0万円〜)
埼玉県さいたま市北区日進町
宮原駅 歩9分

応援家族昭和記念公園

応援家族昭和記念公園の写真
標準
プラン
月額17万円
(入居金720万円〜)
入居金0
プラン
月額27万円
(入居金0万円〜)
東京都立川市曙町
立川駅 歩6分

応援家族福生

応援家族福生の写真
標準
プラン
月額17万円
(入居金480万円〜)
入居金0
プラン
月額25万円
(入居金0万円〜)
東京都福生市加美平
福生駅 歩7分

応援家族あきる野

応援家族あきる野の写真
標準
プラン
月額17万円
(入居金540万円〜)
入居金0
プラン
月額26万円
(入居金0万円〜)
東京都あきる野市小川
東秋留駅 歩9分

月額費用・エリアが近いおすすめの施設

カーサ・ラ・ヴィーダ保木間

カーサ・ラ・ヴィーダ保木間の写真
標準
プラン
月額20万円
(入居金15万円〜)
入居金0
プラン
-
東京都足立区保木間
竹ノ塚駅 歩21分

ガーデンフィールズ花畑

ガーデンフィールズ花畑の写真
標準
プラン
月額19万円
(入居金27万円〜)
入居金0
プラン
-
東京都足立区花畑
竹ノ塚駅 歩28分

みなみはなはたの憩

みなみはなはたの憩の写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額19万円
(入居金0万円〜)
東京都足立区南花畑
六町駅 歩22分

SOMPOケア そんぽの家 竹ノ塚サンフラワー

SOMPOケア そんぽの家 竹ノ塚サンフラワーの写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額15万円
(入居金0万円〜)
東京都足立区保木間
竹ノ塚駅 歩19分

ほきまの憩

ほきまの憩の写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額17万円
(入居金0万円〜)
東京都足立区保木間
竹ノ塚駅 歩22分

愛の家 グループホーム 八潮

愛の家 グループホーム 八潮の写真
標準
プラン
月額16万円
(入居金20万円〜)
入居金0
プラン
-
埼玉県八潮市大曽根
八潮駅 歩26分

ツクイ・サンシャイン足立

ツクイ・サンシャイン足立の写真
標準
プラン
月額21万円
(入居金1,080万円〜)
入居金0
プラン
月額32万円
(入居金0万円〜)
東京都足立区花畑
竹ノ塚駅

グループホームみんなの家・花畑2

グループホームみんなの家・花畑2の写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額15万円
(入居金0万円〜)
東京都足立区花畑
竹ノ塚駅

グループホームみんなの家・花畑

グループホームみんなの家・花畑の写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額15万円
(入居金0万円〜)
東京都足立区花畑
綾瀬駅

ふちえ明生苑

ふちえ明生苑の写真
標準
プラン
月額21万円
(入居金202万円〜)
入居金0
プラン
-
東京都足立区保木間
綾瀬駅

他の介護施設を調べる

こんなお悩みございませんか

  • 何を調べたらいいかわからない!
  • いろいろ見てもどの施設がいいのかわからない!
  • ネットに掲載されている情報だけでなく、施設の実態を知りたい!

相談員にお任せください!

事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。

ケアスル 介護
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます
TOPへ戻る