株式会社 エースタイル
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
居室 Aタイプ | 個室/18m2 | 17.2万円 | 12.9万円 |
居室 Bタイプ | 個室/18.3m2 | 17.2万円 | 13万円 |
居室 Cタイプ | 個室/19.3m2 | 17.2万円 | 13.1万円 |
居室 Dタイプ | 個室/21m2 | 17.2万円 | 13.2万円 |
門真市野里町にある「Welfare大和田駅前寿洛苑」は、「医療強化型」のサービス付き高齢者向け住宅です。要介護の認定を受けた方に向け、医療・看護に力を入れたサービスをご提供しています。介護資格を保有するスタッフが24時間365日常駐するほか、提携医療機関が隣接。充実した医療・看護サービスが提供できるため、介護度が高い方でも安心して暮らしていただける環境です。また、必要に応じて訪問介護サービスや、訪問診療・訪問看護などの医療サービスもご利用できます。認知症の方のご入居相談にも応じていますので、お気軽にお問い合わせください。
京阪「大和田」駅より徒歩3分とアクセスがよく、周囲には生活に必要なお店が集まる便利な環境です。33室あるお部屋は、すべてプライベートを大事にできる個室となっています。室内には、車いす対応のトイレ・洗面化粧台をはじめ、エアコン、クローゼットなどを完備。ミニ冷蔵庫やキッチンも標準装備していますので、お部屋での自炊もお楽しみいただけます。安全面に配慮し、熱源はIHコンロを採用しています。もちろんナースコールも設置していますので、お呼び出しがあればすぐにスタッフが対応。夜間も安心してお休みいただけます。お部屋は日当りがよく開放的な空間です。清潔感あふれる室内で、快適にお過ごしください。
当ホームでは健康面に配慮したお食事をご提供しています。すべての方のすべての食事が「おいしいこと」にこだわり、メニューは管理栄養士が栄養バランスや食べやすさを考慮して作成。素材を厳選し、味付けやかたさはお一人おひとりに合わせ、館内キッチンで心を込めて手作りしています。さらに、食卓の楽しい雰囲気も演出し、心豊かなお食事時間をお届けしています。お食事は選択制で、食べた分だけお支払いいただいています。また、当ホームでは家賃などリーズナブルな価格帯に設定。「民間版特別養護老人ホーム」を目指し、多くの方が経済的に安心して暮らせるよう、高品質なサービスを低価格で提供させていただきます。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 12.9万円 | |
---|---|---|
家賃 | 3.9万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 5.2万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 2.6万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 1.2万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 17.2万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 17.2万円 |
契約タイプは利用権方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 13万円 | |
---|---|---|
家賃 | 4万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 5.2万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 2.6万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 1.2万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 17.2万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 17.2万円 |
契約タイプは利用権方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 13.1万円 | |
---|---|---|
家賃 | 4.1万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 5.2万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 2.6万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 1.2万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 17.2万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 17.2万円 |
契約タイプは利用権方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 13.2万円 | |
---|---|---|
家賃 | 4.2万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 5.2万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 2.6万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 1.2万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 17.2万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 17.2万円 |
契約タイプは利用権方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
在宅介護サービス | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | 5374円 | 10748円 | 16123円 |
要支援2 | 11247円 | 22494円 | 33741円 |
要介護1 | 17905円 | 35810円 | 53715円 |
要介護2 | 21045円 | 42090円 | 63135円 |
要介護3 | 28887円 | 57775円 | 86662円 |
要介護4 | 33042円 | 66084円 | 99125円 |
要介護5 | 38680円 | 77360円 | 116039円 |
医療機関名 | 医療法人嘉徳会佐野医院 |
---|---|
住所 | 大阪府門真市野里町119 |
診療科目 | 内科(一般、循環器科、呼吸器内科、胃腸科)、小児科、外科、整形外科、皮膚科、リハビリテーション科 |
協力内容 | ・佐野医院が全力で協力・CT装置や胃カメラ、エコーなどの最新設備を導入・佐野医院が健康管理をサポート |
Q.外出に条件や時間の制限はありますか?
ご家族付き添いが必須になりますが特に制限はございません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)Q.面会に事前予約は必要ですか?面会時間は何時から何時までですか?また、家族が面会に来たときに、差し入れをしたいのですが食べ物の持ち込みは可能ですか?
事前予約制になります。
常識の範囲内で面会にお越しいただいております。
Q.簡単に体を動かすようなレクリエーションはありますか?ある場合、週に何回程度ですか?
レクは月一回行っており、運動はほぼないです。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)Q.入居者同士の交流や、地域の方との交流はどのくらいありますか
地域との交流はほぼないです。
入居者様同士の交流は任せています。
Q.訪問リハビリを利用している方はいますか
いらっしゃいます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)Q.自立でも入居は可能でしょうか。
不可です。要介護1からの受け入れになります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)Q.入居後に生活保護に切り替えることはできますか?
枠が空いていれば相談可能ですが、なかなか厳しい現状です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)Q.かかりつけ医の定期健診の際に、病院まで送迎していただけますか。
基本的にはご家族対応をお願いしております。
別途料金で、送迎も承っておりますので事前にご相談ください。
Q.面会に来た家族が駐車できる駐車場はありますか。
駐車場ございますのでご利用ください。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)Q.保証人がいない場合、入居はできますか?
身元引受人が必ず必要になります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)Q.施設内でのたしなむ程度の飲酒は可能ですか?
飲酒・喫煙はお断りしております。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)Q.入居前に体験入居をしたいのですが、可能ですか?
空室に余裕があれば体験入居も可能ですが、ありがたいことにたくさんのご利用者様がいらっしゃるので難しい現状になります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)Q.電話見学、もしくはオンライン見学は可能でしょうか?
電話見学可能です。
オンラインもZOOM等で対応可能なのでご相談ください。
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。