ゆうあいの郷は、心身の障害により常時介護を必要とし、在宅での生活が困難な方々にご入居していただける施設です。公共性が高い施設になっており、要介護3以上の方か、要介護1または2の方で、やむを得ない事情があり、在宅での日常生活が困難である方が入居対象になっています。ご本人がご入居を希望しておられることが第一の条件であり、介護を担っている方の状況や居住地などを勘案して点数化を行い、合計点の高い方から入所の優先順位を決定します。当施設では、ご入居者様お一人おひとりの状況に合わせたケアプランを作成し、個別ケアを徹底。また、短期入所生活介護(ショートステイ)も受け入れています。
あつぎポポロは、厚木市東町の住宅地にある特別養護老人ホーム・認知症グループホームです。近くに相模川が流れる環境に建つ建物は、白いタイルに包まれた地上6階建て。1階にはデイサービスセンター、2階に保育園、6階に地域交流ホールが同居しています。3・4階が特別養護老人ホーム、5階がグループホームと、建物全体がひとつのコミュニティのようです。アットホームな雰囲気の中で日常生活をお送りいただけます。共用スペースにはご入居のみなさまにかわいがっていただいているロボット犬がいて、自由にふれあっていただくことも可能です。
「シャローム」は、要介護3以上の方にご入居いただける特別養護老人ホームです。重度の認知症の方や脳卒中の後遺症がある方、神経難病の方など、より介護度が高い方が安心して手厚いサポートが受けられるよう、介護支援専門員・生活相談員・介護職員・看護職員・栄養士といった、各専門分野のプロフェッショナルが連携。ご入居者様・ご家族様のニーズに寄り添った、質の高いケアサービスをご提供しております。私たちの日々の取り組みやスタッフの紹介などは、定期的に発信している「シャローム通信」にてご確認いただけますので、ご入居前の検討材料のひとつとして、ぜひご覧ください。
「ふれあいの麗寿」は、神奈川県茅ヶ崎市に位置する特別養護老人ホームです。ご入居者様の居室は、4人部屋と個室の2タイプをご用意しています。4人部屋では2~3のお部屋をひとつのグループとして、ケアに努めています。歩行が困難な方、認知症の進行度合など、同じ症状の方同士でグループを作ることで、ご入居者様の安心感につながります。また、個室タイプでは、ご入居者様が10名ほどのグループに分かれて生活。スタッフによるきめ細やかなケアを実施しています。多床型、ユニット型、どちらのグループもひとつの「家庭」としており、すべてのご入居者様に心地よい住まいだと感じていただけるようなサービスをご提供してまいります。
「特別養護老人ホーム睦愛園」は、藤沢市亀井野に位置するお住まいです。当ホームで暮らしているのは、要介護3以上の認定を受けたご高齢の方々。24時間体制の介護サービスを受けながら生活されています。ご入居のみなさまがお住まいになる居室は、4人部屋が8室と2人部屋が9室。ご入居者様お一人おひとりにスタッフの目が行き届きやすく、より手厚い介護サービスのご提供が可能です。さらに、複数人で生活することによって、ほかのご入居者様とコミュニケーションが図りやすいのも魅力のひとつです。また、介護保険適用の施設であるため、月々のご利用料金が低いのも当ホームの特徴。ご入居につきましては、お気軽にお問い合わせください。
横浜市神奈川区菅田町にある「福寿園横浜」は、地域密着型の特別養護老人ホームです。ご入居のみなさまが安心して暮らせる住まいづくりを目指し、質の高い居住空間をご提供。プライベート空間である居室は、すべて個室でご用意しています。ご自宅と同じように、ご入居者様らしい素敵なお部屋を作っていただけます。さらに、信頼できるメンバーのなかできめ細やかなケアが受けられるよう、1グループを少人数で構成した「ユニット」を作成。ユニットごとに専用の居住空間と専任の担当スタッフを配置することで、最大定員100名という多数床施設でありながら、小規模施設のようなアットホームな雰囲気を実現しています。
「横須賀グリーンヒル」は、神奈川県横須賀市にある特別養護老人ホームです。ご自宅での生活が難しい要介護3以上の方や、特例の要介護1、2の方にご入居いただけます。当ホームでは、食事や入浴、排せつなど日常生活における介護はもちろん、機能訓練、健康管理といったサービスもご提供しています。ご入居者様とご家族様のご希望により、ターミナルケアも行っていますので、いつでもご相談ください。併設するケアセンターには温泉設備もあり、心身ともにリフレッシュできる環境です。ご入居のみなさまに快適な毎日を送っていただけるよう支援しています。
特別養護老人ホームりんどう麻溝は、介護スタッフが24時間365日常駐する安心の住まいです。ホームには看護スタッフも在籍し、みなさまのご様子に気を配ります。生活の拠点となるお部屋は、おひとりでくつろげる個室をご用意。お食事は栄養バランスに配慮したメニューを、1日3食ご提供します。入浴は個浴に加え特殊浴槽も備えているため、お体の状態に合わせて快適に清潔を保っていただくことが可能です。33ヵ所ある共用のトイレは、すべて車いす対応。当ホームはご家庭での生活の延長として、お一人おひとりがご自分らしく暮らせるようお手伝いいたします。どうぞ慣れ親しんだご自宅のように、リラックスしてお過ごしください。
当施設は公共性の高い特別養護老人ホームですので、原則として要介護3以上の方が入所の条件となっています。介護度やご本人のご希望、介護を担う方の状況などをもとに入退所委員会が優先順位を判断し、入所を決定いたします。ただし、市町村からの要請や、長期入院後の再入所、緊急性が認められる場合には、優先入所できる場合もあります。また、特例要件に当てはまる方は、要介護1、2の場合でも入所を認められることがあります。当施設では、ご入居者様お一人ひとりを尊重し、個別ケアに努めています。プライバシーに配慮すると同時に、ご入居者様同士の交流も大切にし、社会的に自立した生活を営むことができるよう支援いたします。
平塚市真田に位置する「特別養護老人ホームあしたば」は、要介護3以上の認定を受けたご高齢の方にご入居いただけるお住まいです。当ホームでの生活は、少人数のグループに分かれて暮らす「ユニット制」を採用。最大10名のユニットごとにスタッフを配置することで、ご入居のみなさまに目が行き届きやすく、より充実した介護サービスのご提供が可能になります。また、介護保険適用の施設である当ホームは、月々のご利用料金が低めであることも魅力のひとつ。生活保護を受給されている方もご入居が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
神奈川県藤沢市にある特別養護老人ホーム鵠生園は、介護士が24時間365日常駐する、安心の住まいです。当ホームは特別養護老人ホームとしては、藤沢市のなかで最初に設立された、歴史ある施設。屋上からは広大な海を眺められる、恵まれた環境に位置しています。お部屋は2人部屋のほか、ほかのご入居者様との交流を楽しめる4人部屋をご用意。入浴はおひとりでゆったりとくつろげる個浴に加え、特殊浴槽も備えております。お身体の状態に合わせて、癒しのひとときをお過ごしください。当ホームは「今日を楽しく、今日を生きる」をモットーに、ご入居者様やご家族様に笑顔になっていただける介護ケアをご提供いたします。
「平塚特別養護老人ホーム」には、経験豊富な介護スタッフが24時間365日常駐しています。食事や入浴、排せつなどの身体介護をはじめ、機能訓練や健康管理、療養に必要な支援まで、幅広くご対応。ご入居者様お一人おひとりの尊厳を保ち、笑顔あふれる健やかな暮らしをお守りしています。また、ご入居のみなさまが介護に頼り切らない「自立」した生活ができるよう、合併症の予防や日常生活動作の改善を目的としたリハビリテーションにも注力。常にサービスの質の向上を心がけ、みなさまの生活満足度がより高まるよう日々全力を注いでいます。
芭蕉苑介護老人福祉施設は、介護士が24時間365日常駐し、ご入居のみなさまの生活を支援する安心の住まいです。ホームは緑豊かな自然環境のなかにあり、四季折々の風景をお楽しみいただけます。施設内は広々とした開放感があり、明るい陽射しが差し込むあたたかな空間。みなさまの生活拠点となるお部屋は、ご夫婦でご入居いただける2人部屋に加え、ほかのご入居者様と交流しやすい4人部屋をご用意しました。ご入浴は大浴槽に加え、特殊浴槽やリフト浴も備えており、おひとりでの入浴が難しい方も安心して清潔を保っていただけます。当ホームは、ご入居のみなさまがホッと安心して過ごせる環境づくりを行ってまいります。
特別養護老人ホーム大野台幸園は、神奈川県相模原市南区大野台の住宅街に位置します。緑ゆたかな淵野辺公園に近く、のびやかにお過ごしになれる環境です。4階建ての建物には、14のユニットがございます。ご入居者様の状態に合わせてユニットに分かれた生活をしていただくことで、より快適な毎日をお送りいただけます。1ユニットの人数は10名までとし、家庭的な雰囲気のなか、落ち着いた毎日を過ごせるのもメリットです。各フロアには機械浴室を完備しているほか、理美容室・医務室をご用意。ご家族様がご宿泊できるお部屋もございますので、お気軽にご訪問ください。
「東林間シニアクラブ」は、小田急江ノ島線「東林間駅」から徒歩6分の場所に位置する特別養護老人ホームです。「住み慣れた地域で心健やかな生活を送っていただきたい」。その想いから地域に密着した福祉施設を目指して運営しています。ご入居の対象は、介護保険認定を受けた65歳以上の方。毎週木曜日には、医務室で医師による定期健診を受けられます。入居後もかかりつけ医による診察の継続を希望する場合は、一度ご相談ください。また、事前に届け出をいただければ、外出・外泊も可能。ご入居後に身体状況が変化しても安心して過ごしていただけるよう、充実の医療ケアでみなさまの生活を支援します。
介護老人福祉施設寒川ホームは「社会福祉法人吉祥会」が運営する特別養護老人ホームです。常時介護を必要としているご高齢の方に、手厚いケアをご提供いたします。当施設へのご入居は、緊急度の高い方からご案内。神奈川県の指針によりお申し込み時の状況を点数化し、点数が高く、すぐにでもケアが必要な方から優先的にご入居していただけます。原則として要介護3以上の方が対象ですが、在宅での介護が困難な場合には要介護1・2の方も入居が可能ですので、ぜひ一度ご相談ください。当ホームはご入居者様やご家族様に安心してお任せいただける施設を目指し、質の高い介護サービスをご提供してまいります。
「塚山ホーム」は、横須賀市の緑豊かな場所に佇むアットホームな雰囲気が魅力の特別養護老人ホームです。ホーム内にデイサービスを併設。専門のケアマネジャーが作成したケアプランをもとに、介護スタッフがお食事や入浴、排せつなど日常生活のサポートを行っています。また、看護師による体調確認やバイタルサインチェックといった健康管理のほか、医師による週2回の定期回診、年1回の定期健康診断を実施。医療体制も万全ですので、どうぞご安心ください。住み慣れた地域で安心して生活していただけるよう、経験豊富なスタッフがご入居者様お一人おひとりのお気持ちに寄り添いながら日々サポートしております。
特別養護老人ホームしらゆり園は、横浜市戸塚区汲沢町に位置します。高台に位置する住宅街の一画で、近隣には田畑や緑の深い公園なども広がり、のんびりと暮らせる環境です。駐車場を広めに確保しており、ときには駐車スペースを活用しての屋外イベントを開催。穏やかな中にも楽しい刺激を得られる、快適な毎日を送っていただけます。館内は、2階を第1ホーム、3階を第2ホームとしてフロアごとに専門性の高いケアを実施。ご入居者様やご家族様のご意見やご希望をうかがいながら、個別に快適な日常作りができるようにお手伝いをしています。
葉山清寿苑は、定員80名の要介護3以上の方にご入居いただける特別養護老人ホームです。自然豊かなリゾート地、葉山に位置し、四季折々の自然をお楽しみいただけます。スタッフが入浴・排せつ・食事といった日常生活をサポート。浴室は安全のために手すりを設置した一般浴室のほか、移動装置によって寝たままで入浴のできる特別浴室などを完備。ご入居者様の身体状況に合わせて安心・安全に入浴できる設備を整えています。ご入居者様の日々の健康管理は看護師が担当。毎朝血圧や体温などの健康チェックを実施しています。定期的に嘱託医師による診察もあり、必要に応じて医療機関の受診にも対応します。
高齢者総合支援センター泉心荘は、「社会福祉法人泉心会」が運営する特別養護老人ホームです。地域のみなさまのための施設として、平成2年12月に開設いたしました。介護が必要になられたご高齢者の方に、ご家族様との絆も大切に保ちながら、住み慣れた地域で安心して暮らしていただけるようサポートいたします。当施設は原則として、要介護3から5の認定を受けたご高齢者の方にご入居いただけます。例外として、日常生活や在宅介護が困難である要介護1または2の方にもご入居いただける場合がありますので、まずはご相談ください。
「ライフホーム城山」は「社会福祉法人城山楽寿会」が運営する特別養護老人ホームです。介護認定で要介護3~5の認定を受けた方にご入居いただけます。ショートステイ・デイサービスを併設する大規模な施設で、医師・看護師・介護スタッフ・機能訓練指導員が連携し、ご入居者様の心身状態に合わせた介護サービスやリハビリを実施。ご自宅での介護が難しくなった方でも安心して生活することができます。スタッフはご入居者様お一人おひとりのプライバシーを大切にし、意思を尊重した質の高いサービスをご提供いたします。安心して、大切なご家族をお任せください。
レストフルヴィレッジは「社会福祉法人宝珠会」が運営する特別養護老人ホームです。医師・看護師・介護スタッフ・機能訓練指導員が連携し、ご入居者様の心身の状態に合わせた介護サービスやリハビリを実施。毎日の健康管理を欠かさず行い、万が一事故や急変が生じた場合には、すみやかに協力医療機関が対応いたします。ご入居者様の生活がよりよいものとなるよう、心をこめてサービスをご提供してまいります。ご入居いただけるのは、原則として要介護認定3以上の方。ただし緊急性が認められる場合には要介護1・2の方もご入居可能ですので、ぜひ一度お問い合わせください。
川崎市麻生区にある特別養護老人ホーム虹の里は、介護士が24時間365日常駐し、ご入居のみなさまの生活を見守る、安心の住まいです。ホーム周辺は緑に囲まれ、春には桜が咲き乱れる「桜の名所」となっています。生活の拠点となるお部屋は、仕切りカーテンのある4人部屋。共有スペースである食堂は、広々とした空間のため、ゆったりとした気持ちでご入居者様同士での交流をお楽しみください。入浴設備は、寝たままの姿勢でも入浴できる、ストレッチャー浴をご用意。おひとりでの入浴が難しい方も、安心して癒しのひとときをお過ごしいただくことが可能です。当ホームでは、のびのびと暮らせる新しい暮らしを応援いたします。
特別養護老人ホームひばりは、介護士が24時間365日常駐し、みなさまの生活を見守る安心の住まいです。ホーム入口のロビーでは、季節の花々がみなさまをお出迎えします。生活の拠点となるお部屋は、周囲の目を気にせずくつろげる個室をご用意しました。お食事は栄養バランスに配慮したメニューを、1日3食ご提供。和食を中心としたおいしいメニューを、ほかのご入居者様と一緒にお楽しみください。入浴は個浴のほか、特殊浴槽も設置。スタッフの介助のもと快適に清潔を保っていただけます。共有スペースである食堂ではTV鑑賞やご入居者様同士でのおしゃべりなど、思い思いのひとときをお過ごしください。
フォーシーズンズヴィラこもれびは、介護が必要なおひとり暮らしの方や介護度の高い方に、長期に渡ってご入居していただける施設です。日常的な介護や健康管理を中心に、お一人おひとりの個性を大切にしたケアをご提供しています。当施設では、ご入居者様を少人数のグループに分けてケアを行う「ユニットケア」を採用。介護スタッフもユニットごとに配置し、ひとつの家のように家庭的なサービスをご提供いたします。小さな単位で生活することで、ご入居者様とスタッフとの信頼関係が深まると同時に、ご入居者様同士も打ち解けやすく、ご自宅にいるような心安らぐ暮らしを送っていただけます。
「ヴィラージュ川崎」は、川崎市多摩区にある特別養護老人ホーム。デイサービスやショートサービスを併設した大規模な施設です。介護認定で要介護3~5の方が、24時間体制の見守りのもと、のびのびと生活しています。スタッフは健康チェックや機能訓練、各種のレクリエーションをとおして、みなさまに「生きがい」を感じていただけるよう日々向き合っています。なかでも「自立支援」に注力。ご入居者様ご自身でできることは、なるべくお一人でできるようサポートすることで、ご入居者様からも「入居してからできることが増えた」と喜びの声をいただいています。
「ヒルズ桜栄鎌倉」は、湘南モノレール江ノ島線「湘南町屋駅」から徒歩5分の場所に佇む特別養護老人ホームです。駐車場を完備しており、ご家族様にお気軽にお越しいただけます。当ホームは、10人を1つのユニットとしてご入居者様を少人数で分け、よりきめ細やかなサポートが行える「ユニット制」を採用しております。ご入居者様お一人おひとりの気持ちに寄り添うながら日々サポート。また、「湘南記念病院」など協力医療機関との連携により、急な体調不良時なども迅速な対応が可能です。第二の我が家として、どうぞ安心してお過ごしください。
「しゃんぐりら」は、神奈川県川崎市幸区東小倉6丁目の住宅街に位置する特別養護老人ホームです。当ホームでは身体的・精神的な理由で常時介護が必要な方が生活しています。介護スタッフ・看護スタッフが常駐。食事や入浴、排せつの介助のほか、機能訓練・健康管理のサポート、生活を送るうえでのご相談を承っています。ご入居者様お一人おひとりが「自分らしく」生活できるよう、支援いたします。ご入居者様の居室は、各フロアの本館・別館それぞれに設置した食堂を囲むように配置。スタッフの目がご入居者様に行き届き、なおかつ、ご入居者様がスタッフに声をかけやすいように配慮しています。
てるてる園は、介護士が24時間365日常駐する特別養護老人ホームです。居室は、プライバシーに配慮した全室個室。思い入れのある家具の持ち込みが可能なので、慣れ親しんだご自宅のようにゆっくりとおくつろぎいただけます。また、当ホームでは、ご入居者様にお食事の時間をより楽しんでいただけるよう、定期的に普段とは異なる「洋食器」でお料理をご提供。お皿の雰囲気が変わると華やかに見えるため、みなさま「レストランみたい」と嬉しそうに召し上がられています。また、自然に囲まれた環境も当ホームの魅力。施設の周りには豊かな田園風景が広がり、四季の移り変わりを感じていただけます。
来夢の里は「社会福祉法人横浜来夢会」が運営する特別養護老人ホームです。常時介護を必要とされる方に、入浴・排せつ・食事のサポートや掃除・洗濯サービスなどをご提供し、お一人おひとりに合わせた手厚いケアを行っています。当ホームではご入居者様のご要望を最優先にした介護を実施。「ここに入居してよかった」「大切な家族を入居させたい」と思っていただける施設を目指し、おもてなしの心をなにより大切にすることをお約束いたします。当施設にご入居いただけるのは、要介護3以上の認定を受けた方です。特例により要介護1・2の方のご入居が可能な場合もありますので、詳細はお問い合わせください。
特別養護老人ホームはだの松寿苑は、介護スタッフが24時間365日常駐し、ご入居者様の生活を見守る安心の住まいです。生活の拠点となるお部屋は、プライバシーに配慮した個室をご用意し、ベッド・洗面台・エアコンを完備。使い慣れた家具や家電の持ち込みも可能なため、ご自分らしい空間づくりをお楽しみいただけます。お食事は、栄養バランスに配慮したメニューを1日3食ご提供します。お一人おひとりの意向を大切に、お出しするお茶はご希望に沿った熱さにしたり、お好みの佃煮・お酒、お菓子などのお持ち込みをいただいたりと、その人らしい生活が叶うよう配慮しています。
「和みの園」は、快適な生活環境と満足感をご提供し、ご家族様も安心できる施設を目指している、特別養護老人ホームです。明るくアットホームな雰囲気のなか、ご入居者様に快適な生活を送っていただけるよう、サポートしています。当ホームは、神奈川県横浜市戸塚区に位置し、自然豊かな環境が魅力。敷地内には、四季折々の季節を感じられるお庭もあり、春には見事な桜の木がたくさんの花を咲かせます。座って休めるベンチもご用意。天気のよい日には日光浴や外気浴をお楽しみいただけます。自然あふれる環境で、ゆったりとした毎日をお過ごしください。
大和市西鶴間にある「サンホーム鶴間」は、要介護の認定を受けたご高齢の方々のための特別養護老人ホームです。住み慣れた地域で心豊かな毎日をお過ごしいただけるよう、暮らしやすさにこだわった住環境と、ご家庭のようなあたたかい雰囲気を両立。明るく広々としたダイニングや、落ちつきのある談話室、日当たりのよい中庭、たくさんの人でにぎわう地域交流ルームなど、共用スペースも充実しています。その日の気分に合わせてお好きな場所で、安らぎのひとときをお楽しみください。スタッフは日ごろから積極的なお声がけを実施。これからの医療・介護で不安なことや、暮らしのなかの些細なお悩みも、親身になってうかがいます。
特別養護老人ホーム泉正園は、神奈川県綾瀬市上土棚南の住宅街にあります。近隣にはゆたかな緑もあり、館内は自然光がたっぷり入る設計です。新鮮な空気をとり入れながら、明るく快適な毎日をお過ごしいただけます。ユニットに分かれてお過ごしいただくお部屋は、主に4人部屋です。広々した間取りは、バリアフリー設計で、車いすでも移動しやすく、転倒のリスクも軽減できます。ご入居者様の専有スペースには、介護用ベッドや収納家具を設置。堅固で落ち着いた雰囲気の外観に包まれた3階建ての建物のなかで、安心感も抱きながら生活していただけます。
特別養護老人ホームローズヒル東八幡は、おひとりでの生活が難しい方に安心してお過ごしいただくため、介護士が24時間365日常駐する住まいです。お食事や入浴、排泄、機能訓練、離床、着替え整容、健康管理および療養上のお世話など、ご入居者様の生活リズムに合わせたお手伝いを行います。お部屋はプライバシーに配慮した、全室個室をご用意。今までお使いになっていた家具のお持ち込みが可能なため、まるで慣れ親しんだご自宅のようにおくつろぎいただけます。各お部屋内には洗面台もございますので、ご自身のペースを大切にご使用ください。入浴は個浴に加え、機械浴も備えており、お身体の状態に合わせて清潔を保っていただけます。
特別養護老人ホーム清菊園は、神奈川県相模原市南区上鶴間の住宅街にあります。近くには小学校と中学校があり、穏やかで明るい日常を送りやすい環境です。3階建ての建物は、モダンなデザインで安定感があります。館内では、複数のグループに分かれて生活をしていただいています。ご入居者様らしい生活スタイルをできるだけ尊重するため、1日のスケジュールもあくまで目安。お食事・入浴・服薬・排せつなどの合間には、体操や歌、テレビ鑑賞や午後のレクリエーションなどをお楽しみいただけます。消灯時間の目安もございますが、就寝前にはゆったりお過ごしいただける時間も設けています。
横浜市泉区新橋町に位置する「横浜市新橋ホーム」は、要介護3~5の認定を受けたご高齢の方にご入居いただける、特別養護老人ホームです。当ホームでは、24時間365日体制で介護サービスをご提供。お一人おひとりの身体状況に合わせて、ご入居者様が「自分らしく」いられるように心をこめたケアを実施いたします。さらに、みなさまがお住まいになる居室は、2~4人部屋を採用。ほかのご入居者様との距離が近く、コミュニケーションが図りやすいのが魅力です。また、複数人ごとにケアを実施することでスタッフの目がみなさまに行き届きやすく、手厚いケアが可能に。ぜひ当ホームにお任せください。
グランドヴィラ湘南台は「社会福祉法人縁樹」運営の、安心・快適な住環境をお約束する特別養護老人ホームです。要介護3から5認定を受けた、ご自宅での介護が困難な方に長期に渡ってご入居いただけます。可能な限りご自宅への復帰を念頭におき、入浴・排せつ・食事などの介護、および機能訓練・健康管理を実施。ご入居者様がお持ちの能力を引き出し「自立」した生活を送っていただけるようサポートいたします。ご入居者様には心身の安定と充実した生活を、ご家族様には身体的・精神的な負担の軽減を目指した介護サービスをきめ細やかにご提供。笑顔の絶えない明るいスタッフがご家族様の立場になって、心を込めてサポートします。
社会福祉法人麗寿会ふれあいの麗寿ユニット型は、介護士が24時間365日体制で常駐し、食事・入浴・排泄などの身体介助や生活支援を行う住まいです。生活の拠点となるお部屋は、プライバシーに配慮した個室をご用意。ご自分の時間や空間を大切に暮らしていただけます。お食事は、栄養バランスのよいメニューを1日3食ご提供。ほかのご入居者様との会話に花を咲かせながら、なごやかなひとときをお過ごしください。浴室設備は個浴ほか、おひとりでの入浴が難しい方のための特殊浴槽・リフト浴もご用意。スタッフのサポートのもと、快適に清潔を保っていただけます。快適な住環境と手厚い見守り体制のなか、安心してお過ごしください。




