有限会社ヘルパーステーション
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
Aタイプ | 個室/13.63~14.53m2 | 0万円 | 15.4万円 |
「あにもの森2号館」は、熊谷市野原に位置する住宅型有料老人ホームです。介護を必要としない「自立」した状態の方から、要支援・要介護の認定を受けた方まで、さまざまな身体状況の方々が生活を送っています。ご入居者様がお住まいになる居室は、プライバシーに配慮した全室完全個室。各居室にはエアコン、介護用ベッドが備え付けられているほか、お好きな家具・家電をお持ち込み可能。ご自宅で使い慣れた馴染みの家具を、お好きなレイアウトでご利用いただけます。ホームのまわりには森林が広がっており、各居室や共用部のラウンジから自然を楽しめます。玄関先の広場で、森林浴を楽しまれるご入居者様もいらっしゃいます。
「あにもの森2号館」では、介護士や看護師をはじめとする専門スタッフが常駐。充実のサービスで、みなさまの暮らしを支えております。当ホームの介護士は、ご入居者様の気持ちに寄り添うことを第一に考えています。付きっきりの介助にならないよう、ときには見守りながら声がけを行い、ご入居のみなさまが積極的に動けるよう支援いたします。また、常駐の看護師により在宅医療ケアにも対応。胃ろうや床ずれなど、さまざまな症状をお持ちの方々も、どうぞお任せください。個別のリハビリを必要とするご入居者様には、理学療法士によるリハビリをご案内しております。お一人おひとりに適した運動計画で支援いたしますので、ぜひご利用ください。
当ホームでは、ご入居者様の暮らしがより豊かなものになるように、さまざまな取り組みを行っております。日々のお食事は、ホーム内の厨房で毎日手作りでご提供しております。栄養士作成の献立は栄養バランスに優れているだけでなく、品数が豊富に揃えられており、飽きが来ないよう工夫を凝らしております。また、ご入居のみなさまに趣味の時間を楽しんでいただけるよう、書道・美術教室や、カラオケなどの機会をご用意。初心者としてチャレンジされる方からベテランの方まで、和気あいあいとした雰囲気の中で、思い思いに楽しまれております。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 15.4万円 | |
---|---|---|
家賃 | 4.5万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 5.6万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 5.3万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 0万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 0万円 |
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
特定施設入居者生活介護 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | 5536円 | 11073円 | 16609円 |
要支援2 | 9461円 | 18921円 | 28382円 |
要介護1 | 16366円 | 32732円 | 49098円 |
要介護2 | 18374円 | 36747円 | 55121円 |
要介護3 | 20503円 | 41006円 | 61509円 |
要介護4 | 22450円 | 44900円 | 67350円 |
要介護5 | 24458円 | 48915円 | 73373円 |
医療機関名 | 徳岡整形外科内科 |
---|---|
住所 | 埼玉県 熊谷市戸出1041 |
診療科目 | 内科、整形外科 |
協力内容 | (協力内容の詳細) 診療科目:内科、消化器科、呼吸器科、神経内科、泌尿器科、整形外科、リハビリテーション科。 協力内容:入居者の診察と治療、入院の支援、他病院への紹介、時間外の診察と治療の対応、入居者の病状が急に変化した際の対応、往診(医師が月に2回来館する)。 |
医療機関名 | 熊谷外科病院 |
---|
医療機関名 | 佐々木歯科医院 |
---|---|
協力内容 | (協力内容詳細) 診療科目:訪問歯科診療 協力内容:医師を施設に派遣し、施設内の入居者の治療を行う |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。