理想の施設が見つかる有料老人ホーム・介護施設検索サイト
ケアスル介護は月間利用者数30万人突破
入居相談センター(無料)0120-579-721
0
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

口コミ
口コミ5
入居金
50864万円
月額
19.944.4万円
ケアスル介護で施設入居を決めたら 最大10万円プレゼントキャンペーン
ニチイホーム北浦和の屋内共用部の写真
屋内共用部: 木目が鮮やかな食堂では、昼食と夕食は7種類ある季節のメニューの中から、朝食は和食と洋食から選んでいただけます。
ニチイホーム北浦和の居室内設備の写真
居室内設備: 陽の光が差し込む明るい雰囲気の居室は、プライバシーに配慮した個室。介護用電動ベッドやナースコールを備え、安心してお過ごしいただけます。
ニチイホーム北浦和の屋外共用部の写真
屋外共用部: 白と緑のコントラストが目に映える中庭。新鮮な空気を吸って気分をリフレッシュしていただけます。
ニチイホーム北浦和の受付・エントランスの写真
受付・エントランス: 介護福祉士の資格取得や認知特定行為業務従事者の育成にも注力し、スタッフのサービスと質の向上を図っています。
ニチイホーム北浦和の屋内共用部の写真
屋内共用部: ソファとテーブルを設置した談話スペース。ご入居者様同士でご歓談をお楽しみいただけます。
ニチイホーム北浦和の屋内共用部の写真
屋内共用部: 立ち上がりに不安がある方も安全に入浴をお楽しみいただけるよう、個人浴室の浴槽にリフトを設置しています。
ニチイホーム北浦和の屋内共用部の写真
屋内共用部: 身体状況の変化にも対応した特別浴室を完備。介護スタッフのサポートのもと、安心してご入浴いただけます。
ニチイホーム北浦和の屋内共用部の写真
屋内共用部: 看護スタッフと24時間常駐する介護スタッフが提携する医療機関と協力し、通院や入院および緊急時の連絡サポートを行っています。
ニチイホーム北浦和の居室内設備の写真
居室内設備: 約36㎡の広さのおふたり部屋を4室ご用意。段差のないバリアフリー設計で大型収納スペースや洗面台を設けています。

ニチイホーム北浦和の基本情報

口コミ
口コミ5

費用

入居金
50864万円
月額
19.944.4万円

住所

埼玉県さいたま市浦和区大東2-3-11地図

運営会社

株式会社ニチイケアパレスニチイホーム

施設種別

介護付き有料老人ホーム

開設日

2015年08月01日

電話

0120-579-721(無料)
入居相談専用の窓口です。面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。

入居条件

  • 自立自立の方が入居できる施設です。
  • 要支援
    1・2要支援1・2の方が入居できる施設です。
  • 要介護
    1〜5要介護1〜5の方が入居できる施設です。
  • 認知症
    認知症の方でも入居の相談ができる施設です。
  • 保証人
    必要入居に身元保証人が必要な施設です。
  • 生活保護
    生活保護を受けている方でも入居の相談ができる施設です。
  • 引受人
    必要入居に身元引受人が必要な施設です。

特徴

  • 24時間
    介護士24時間介護士が常駐している施設です。
  • 2人部屋
    2人部屋がある施設です。
  • トイレ有
    居室居室にトイレがある施設です。

説明

「ニチイホーム北浦和」は埼玉県さいたま市浦和区にある介護付き有料老人ホームです。2015年に設立された施設です。株式会社ニチイケアパレスが運営しています。最寄り駅は北浦和駅で、徒歩2
...続きを見る
3分となっています。

ニチイホーム北浦和の料金プラン

料金プラン一覧

部屋タイプ(複数選択可)
※ 介護度と負担割合に応じて、月額の介護保険料が変わます。
プラン名
部屋タイプ/広さ
入居金
月額
 
居室I(個室・月払いプラン)false
個室
18.11m2
50万円
27万円介護保険料(-)万円を含む
詳細を見る
入居金
?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。
50万円
入居一時金0万円
その他50万円
月額費用
?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。
27万円
家賃14.6万円
管理費
?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。
5.5万円
食費
?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。
6.9万円
水道・光熱費0万円
上乗せ介護費
?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。
0万円
その他0万円
介護保険料-万円

※月払いプランの場合、ご契約時に保証金50万円をお預かりいたしますが、原則契約が終了いたしますと全額返還いたします。支払い債務がある場合は保証金からその対当額を差し引かせていただくことがあります。
※個人に関わる費用(医療費、日用品費、嗜好品購入費、理美容費、おむつ代等)や、施設におけるレクリエーション費、介護保険給付の規定以上のサービス費用は別途必要となります。
※月額利用料のほかに要支援・要介護に認定された方は、介護保険サービス費(介護費)の自己負担分を別途ご負担いただきます。また、介護認定未申請・申請中の方、自立の方は生活サポート費88,000円(うち消費税等8,000円)が加算されます。生活サポート費は、介護保険給付対象外の方にご負担いただく介護・生活サービス等の人件費です。
※適切な介護サービス提供のため、一定の期間を設け、医師の判断、入居者様及び身元引受人の同意のもと、居室を変更していただくことがあります。それに伴い、居室の利用権も移行されます。転室の際に、構造もしくは仕様の変更、1名当たりの居室面積が変わることがありますが、入居金(前払金・年払い金)及び月額利用料の変更はございません。
※医療機関への入院による治療が必要となった場合、ご相談の上、ご退去いただくことがございます。

契約タイプは利用権方式です。

居室I(個室・入居金プラン)false
個室
18.11m2
432万円
19.9万円介護保険料(-)万円を含む
詳細を見る
入居金
?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。
432万円
入居一時金432万円
その他0万円
月額費用
?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。
19.9万円
家賃7.5万円
管理費
?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。
5.5万円
食費
?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。
6.9万円
水道・光熱費0万円
上乗せ介護費
?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。
0万円
その他0万円
介護保険料-万円

※個人に関わる費用(医療費、日用品費、嗜好品購入費、理美容費、おむつ代等)や、施設におけるレクリエーション費、介護保険給付の規定以上のサービス費用は別途必要となります。
※月額利用料のほかに要支援・要介護に認定された方は、介護保険サービス費(介護費)の自己負担分を別途ご負担いただきます。また、介護認定未申請・申請中の方、自立の方は生活サポート費88,000円(うち消費税等8,000円)が加算されます。生活サポート費は、介護保険給付対象外の方にご負担いただく介護・生活サービス等の人件費です。
※適切な介護サービス提供のため、一定の期間を設け、医師の判断、入居者様及び身元引受人の同意のもと、居室を変更していただくことがあります。それに伴い、居室の利用権も移行されます。転室の際に、構造もしくは仕様の変更、1名当たりの居室面積が変わることがありますが、入居金(前払金・年払い金)及び月額利用料の変更はございません。
※医療機関への入院による治療が必要となった場合、ご相談の上、ご退去いただくことがございます。

契約タイプは利用権方式です。


入居金の償却期間は60ヶ月です。

※基準年齢(75歳以上)の想定居住期間(5年)に基づいた入居金です。
※入居金は、想定居住期間の前払家賃相当額(入居金の70%)と、想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えてお客様より受領する額(入居金の30%)の合計額で、返還制度があります。但し、このうち入居金の30%の額については、返還の対象とはなりません。入居日の翌日から3ヵ月以内に解約又は契約の終了があった場合は、入居金の全額から居住日数に応じた日割家賃を差し引いた額を返還いたします。尚、ご入居時年齢が75歳未満の方については、入居金と想定居住期間が異なりますので、別途ご提示させていただきます。

居室Ⅱ(夫婦入居可能部屋・月払いプラン)false
二人部屋
36.22m2
75万円
44.4万円介護保険料(-)万円を含む
詳細を見る
入居金
?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。
75万円
入居一時金0万円
その他75万円
月額費用
?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。
44.4万円
家賃29.2万円
管理費
?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。
8.3万円
食費
?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。
6.9万円
水道・光熱費0万円
上乗せ介護費
?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。
0万円
その他0万円
介護保険料-万円

※居室IIをお二人でご利用の場合、食費66,000円(うち消費税等6,000円)を追加でご負担いただきます。
※月払いプランの場合、ご契約時に保証金75万円をお預かりいたしますが、原則契約が終了いたしますと全額返還いたします。支払い債務がある場合は保証金からその対当額を差し引かせていただくことがあります。
※個人に関わる費用(医療費、日用品費、嗜好品購入費、理美容費、おむつ代等)や、施設におけるレクリエーション費、介護保険給付の規定以上のサービス費用は別途必要となります。
※月額利用料のほかに要支援・要介護に認定された方は、介護保険サービス費(介護費)の自己負担分を別途ご負担いただきます。また、介護認定未申請・申請中の方、自立の方は生活サポート費88,000円(うち消費税等8,000円)が加算されます。生活サポート費は、介護保険給付対象外の方にご負担いただく介護・生活サービス等の人件費です。
※適切な介護サービス提供のため、一定の期間を設け、医師の判断、入居者様及び身元引受人の同意のもと、居室を変更していただくことがあります。それに伴い、居室の利用権も移行されます。転室の際に、構造もしくは仕様の変更、1名当たりの居室面積が変わることがありますが、入居金(前払金・年払い金)及び月額利用料の変更はございません。
※医療機関への入院による治療が必要となった場合、ご相談の上、ご退去いただくことがございます。

契約タイプは利用権方式です。

居室Ⅱ(夫婦入居可能部屋・入居金プラン)false
二人部屋
36.22m2
864万円
30.2万円介護保険料(-)万円を含む
詳細を見る
入居金
?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。
864万円
入居一時金864万円
その他0万円
月額費用
?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。
30.2万円
家賃15万円
管理費
?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。
8.3万円
食費
?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。
6.9万円
水道・光熱費0万円
上乗せ介護費
?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。
0万円
その他0万円
介護保険料-万円

※居室IIをお二人でご利用の場合、食費66,000円(うち消費税等6,000円)を追加でご負担いただきます。
※個人に関わる費用(医療費、日用品費、嗜好品購入費、理美容費、おむつ代等)や、施設におけるレクリエーション費、介護保険給付の規定以上のサービス費用は別途必要となります。
※月額利用料のほかに要支援・要介護に認定された方は、介護保険サービス費(介護費)の自己負担分を別途ご負担いただきます。また、介護認定未申請・申請中の方、自立の方は生活サポート費88,000円(うち消費税等8,000円)が加算されます。生活サポート費は、介護保険給付対象外の方にご負担いただく介護・生活サービス等の人件費です。
※適切な介護サービス提供のため、一定の期間を設け、医師の判断、入居者様及び身元引受人の同意のもと、居室を変更していただくことがあります。それに伴い、居室の利用権も移行されます。転室の際に、構造もしくは仕様の変更、1名当たりの居室面積が変わることがありますが、入居金(前払金・年払い金)及び月額利用料の変更はございません。
※医療機関への入院による治療が必要となった場合、ご相談の上、ご退去いただくことがございます。

契約タイプは利用権方式です。


入居金の償却期間は60ヶ月です。

※基準年齢(75歳以上)の想定居住期間(5年)に基づいた入居金です。
※入居金は、想定居住期間の前払家賃相当額(入居金の70%)と、想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えてお客様より受領する額(入居金の30%)の合計額で、返還制度があります。但し、このうち入居金の30%の額については、返還の対象とはなりません。入居日の翌日から3ヵ月以内に解約又は契約の終了があった場合は、入居金の全額から居住日数に応じた日割家賃を差し引いた額を返還いたします。尚、ご入居時年齢が75歳未満の方については、入居金と想定居住期間が異なりますので、別途ご提示させていただきます。

該当する料金プランはございません

他の施設との比較

埼玉県の介護付き有料老人ホーム内の比較

入居一時金:355.3万円

埼玉県の介護付き有料老人ホームの入居一時金の中央値は、20.0万円です。ニチイホーム北浦和は、中央値よりも入居一時金が高い施設です。
入居一時金の施設数分布
(万円) 
1000以上
900〜1000
800〜900
700〜800
600〜700
500〜600
400〜500
300〜400
200〜300
100〜200
50〜100
40〜50
30〜40
20〜30
10〜20
0〜10
一時金なし
 03774113
 (施設数)

月額料金:30.4万円

埼玉県の介護付き有料老人ホームの月額料金の中央値は、19.0万円です。ニチイホーム北浦和は、中央値よりも月額料金が高い施設です。
月額料金の施設数分布
(万円) 
50以上
45〜50
40〜45
35〜40
30〜35
29〜30
28〜29
27〜28
26〜27
25〜26
24〜25
23〜24
22〜23
21〜22
20〜21
19〜20
18〜19
17〜18
16〜17
15〜16
14〜15
13〜14
12〜13
11〜12
10〜11
1〜10
 0132640
 (施設数)
さいたま市浦和区の介護付き有料老人ホーム内の比較

入居一時金:355.3万円

さいたま市浦和区の介護付き有料老人ホームの入居一時金の中央値は、612.6万円です。ニチイホーム北浦和は、中央値よりも入居一時金が安い施設です。
入居一時金の施設数分布
(万円) 
1000以上
900〜1000
800〜900
700〜800
600〜700
500〜600
400〜500
300〜400
200〜300
100〜200
50〜100
40〜50
30〜40
20〜30
10〜20
0〜10
一時金なし
 0001
 (施設数)

月額料金:30.4万円

さいたま市浦和区の介護付き有料老人ホームの月額料金の中央値は、26.0万円です。ニチイホーム北浦和は、中央値よりも月額料金が高い施設です。
月額料金の施設数分布
(万円) 
50以上
45〜50
40〜45
35〜40
30〜35
29〜30
28〜29
27〜28
26〜27
25〜26
24〜25
23〜24
22〜23
21〜22
20〜21
19〜20
18〜19
17〜18
16〜17
15〜16
14〜15
13〜14
12〜13
11〜12
10〜11
1〜10
 0001
 (施設数)
施設に料金をきくときに
必ず確認してほしいこと
  • 食費、光熱費はいくら?
  • 退去時の返金はいくら?
  • 上乗せ介護費って?
  • 実際にいくら支払うの?

料金費用の口コミ・評判

女性

まめさん

それぞれの状況によって、料金は、違う思いますが、他の施設と比べて平均的な値段だと思いました。

男性

まひるさん

他の施設と比べて多少高いと感じた。入室料だけでなく、その他さまざまな費用がかかるので、月30万程度の出費は覚悟する必要があった。

女性

タマさん

プランが色々あるし、入居一時金とか月額費用とかは、それぞれ違うとおもいますが、平均的な感じがします。

ニチイホーム北浦和の評判・口コミ

女性
まめさん
入居者の情報入居済み
90代後半 女性 / 要介護4 / 認知症症状なし / 狭心症
評価ポイント
居室が快適 / 施設設備が充実している / 立地・アクセスが良い / レクリエーションが充実している / 医療・看護体制が充実している
ニチイホーム北浦和の評価
自宅から近いし、交通の便も便利で、設備も整っているし、近所の環境もいいし、有名なところだったの良いのでは、と思いました。
男性
まひるさん
入居者の情報見学のみ
80代前半 男性 / 要介護1 / 認知症中度 / アルコール依存性
評価ポイント
施設設備が充実している / 施設に清潔感がある / 立地・アクセスが良い
ニチイホーム北浦和の評価
新築したばかりの施設であったため、きれいだった。通路が広く、車椅子での移動も容易だった。
女性
タマさん
入居者の情報見学のみ
90代前半 女性 / 要介護4 / 認知症症状なし / 特になし
評価ポイント
居室が快適 / 立地・アクセスが良い / スタッフの育成がしっかりしている / レクリエーションが充実している / 運営会社が信頼できる
ニチイホーム北浦和の評価
施設がきれいで、清潔感があって、個室やその他の施設の設備も整っているし、家から近いし、介護士さんもプロな感じがして安心出来るなと思いました。
女性
おざわゆりこさん
入居者の情報入居済み
70代後半 女性 / 要介護2 / 認知症軽度 / 糖尿病
評価ポイント
料金がサービスに見合っている / 立地・アクセスが良い
ニチイホーム北浦和の評価
職員の方々が気持ちよく挨拶してくれるのが、見学に行った時から非常に好印象でした。近くに医療機関もあるので、何かあっても安心出来る。
男性
くまさん
入居者の情報入居済み
80代後半 女性 / 要介護1 / 認知症軽度 /
評価ポイント
居室が快適 / 施設設備が充実している / スタッフの対応・雰囲気が良い / スタッフの育成がしっかりしている / 食事が美味しい
ニチイホーム北浦和の評価
まずスタッフが優しい人が多いし、施設が掃除がゆきとどっていて、気持ちがいい。食事も美味しい多分1日が快適に過ごせると思います

ニチイホーム北浦和の特徴

ニチイホーム北浦和の写真

ニチイホーム北浦和の屋内共用部の写真
屋内共用部

木目が鮮やかな食堂では、昼食と夕食は7種類ある季節のメニューの中から、朝食は和食と洋食から選んでいただけます。

ニチイホーム北浦和の居室内設備の写真
居室内設備

陽の光が差し込む明るい雰囲気の居室は、プライバシーに配慮した個室。介護用電動ベッドやナースコールを備え、安心してお過ごしいただけます。

ニチイホーム北浦和の屋外共用部の写真
屋外共用部

白と緑のコントラストが目に映える中庭。新鮮な空気を吸って気分をリフレッシュしていただけます。

ニチイホーム北浦和の受付・エントランスの写真
受付・エントランス

介護福祉士の資格取得や認知特定行為業務従事者の育成にも注力し、スタッフのサービスと質の向上を図っています。

ニチイホーム北浦和の屋内共用部の写真
屋内共用部

ソファとテーブルを設置した談話スペース。ご入居者様同士でご歓談をお楽しみいただけます。

ニチイホーム北浦和の屋内共用部の写真
屋内共用部

立ち上がりに不安がある方も安全に入浴をお楽しみいただけるよう、個人浴室の浴槽にリフトを設置しています。

ニチイホーム北浦和の屋内共用部の写真
屋内共用部

身体状況の変化にも対応した特別浴室を完備。介護スタッフのサポートのもと、安心してご入浴いただけます。

ニチイホーム北浦和の屋内共用部の写真
屋内共用部

看護スタッフと24時間常駐する介護スタッフが提携する医療機関と協力し、通院や入院および緊急時の連絡サポートを行っています。

ニチイホーム北浦和の居室内設備の写真
居室内設備

約36㎡の広さのおふたり部屋を4室ご用意。段差のないバリアフリー設計で大型収納スペースや洗面台を設けています。

外観・内装・居室・設備の口コミ・評判

女性

まめさん

外観は、白と茶色で清潔感があり、なかもきれいで、住居もタンスや机椅子ベットなどがそろっていて、すぐ暮らせそうな感じで、設備もそろっていて良いなと思いました。

男性

まひるさん

新築だったので綺麗だったが、シンナーの匂い抜け切れておらず、一日居るのは厳しいかと感じた。

女性

タマさん

3階建てで白と茶色の建物で、素敵なかんじで、部屋もタンスや机やいす、ベッドなどがそろっていてすぐ暮らせそうな感じでした。

ニチイホーム北浦和の各種オプションサービス

介護医療サービスの口コミ・評判

女性

まめさん

提携の医療機関があり、他の病院にも送迎や介助をしてもらえるようで安心な感じがしました。

男性

まひるさん

1時間程度見学しただけなので、特に印象はない。医療サービスを受ける機会はなかった。

女性

タマさん

協力医療機関もあるようで、病院に連れて行ってくれたりもするようなので、介護も施設や人員が整っていそうなので、安心だなと思いました。

ニチイホーム北浦和の年間行事

1初詣
2節分
3ひな祭り
4お花見
5端午の節句
6紫陽花鑑賞
7七夕祭り
8納涼祭
9敬老の日,お月見
10紅葉狩り,ハロウィン
11ニチイホーム秋の音楽祭
12クリスマス

ニチイホーム北浦和の主な入居条件

要介護度要支援1、 要支援2、 要介護1、 要介護2、 要介護3、 要介護4、 要介護5
認知症受け入れ可
身元保証人
親族が保証人になるのが一般的です。 詳しくはこちらの記事をご覧ください。
相談可

身元保証人がいない方が入居相談できる施設です

生活保護不可

ニチイホーム北浦和の入居者情報

男女比

男性9名
女性49名

年齢構成比

平均年齢88歳

介護度構成比

要支援1
3人
要支援2
3人
要介護1
25人
要介護2
9人
要介護3
9人
要介護4
8人
要介護5
1人

ニチイホーム北浦和の職員体制

基本情報

職員人数

  • 生活相談員1人
  • 介護職員24人
  • 看護職員4人
  • 機能訓練指導員1人
  • 栄養士0人
  • 調理員0人
  • 事務員2人
  • 医者0人
  • 管理栄養士0人
  • その他6人

保有資格者

介護福祉士 13人、実務者研修の修了者 1人、初任研修の修了者 9人、介護支援専門員 0人、看護師又は准看護師 0人、理学療法士 1人、作業療法士 0人、言語聴覚士 0人、柔道整復師 0人、あん摩マッサージ指圧師 0人、はり師 0人、きゅう師 0人

経験年数

1年未満1年以上3年未満3年以上5年未満5年以上10年未満10年以上
生活相談員---1人-
介護職員7人3人6人6人2人
看護職員2人2人---
機能訓練指導員---1人-

職員体制

要介護者
2.5
あたり
職員
1人以上

他の施設との比較

埼玉県の介護付き有料老人ホーム内の比較

設立年数:8年

埼玉県の介護付き有料老人ホームの平均設立年数は、12年です。ニチイホーム北浦和は、平均よりも新しい施設です。一般的に設立年数が長ければ、経験が豊富な事業者だといえます。
設立年数の施設数分布
(年) 
0年〜5年
5年〜10年
10年〜15年
15年〜20年
20年〜25年
25年〜30年
30年〜
 0285684
 (施設数)

介護者職員比率:2.5人

埼玉県の介護付き有料老人ホームの介護者職員比率は、「2.8」以上です。一般的に、介護体制が手厚ければ、介護スタッフの負担軽減に繋がり、結果として入居者の安全にも繋がります。
介護者職員比率の施設数分布
(人) 
0〜1.5
1.5〜2.0
2.0〜2.5
2.5〜3.0
3.0〜
 03468103
 (施設数)
さいたま市浦和区の介護付き有料老人ホーム内の比較

設立年数:8年

さいたま市浦和区の介護付き有料老人ホームの平均設立年数は、6年です。ニチイホーム北浦和は、平均よりも古い施設です。一般的に設立年数が長ければ、経験が豊富な事業者だといえます。
設立年数の施設数分布
(年) 
0年〜5年
5年〜10年
10年〜15年
15年〜20年
20年〜25年
25年〜30年
30年〜
 0123
 (施設数)

介護者職員比率:2.5人

さいたま市浦和区の介護付き有料老人ホームの介護者職員比率は、「2.3」以上です。一般的に、介護体制が手厚ければ、介護スタッフの負担軽減に繋がり、結果として入居者の安全にも繋がります。
介護者職員比率の施設数分布
(人) 
0〜1.5
1.5〜2.0
2.0〜2.5
2.5〜3.0
3.0〜
 0002
 (施設数)

職員・スタッフ・他入居者の雰囲気の口コミ・評判

女性

まめさん

ベテランの職員の人が、てきぱきと介護されていて、リクレーションルームなどの雰囲気もとても良い感じで安心できると思いました。

男性

まひるさん

新しいスタッフが多く、熱心ではあるものの、まだ手探りのところが多く、不安を覚えた。

女性

タマさん

スタッフの人は、てきぱきしていて、とても頼りになりそうで、入居者の人も落ち着いた雰囲気 で、生活している感じがしました。

ニチイホーム北浦和の看護・医療体制

疾患・症状

栄養管理

呼吸管理

排泄管理

その他サポート

※「○」や「△」の場合、ホームの状況や入居するご本人様の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずはお気軽にご相談ください。
看護・医療体制について
必ず確認してほしいこと
  • 受け入れ不可のケースは?
  • 重症化しても大丈夫?
  • いつでも看てもらえるの?
  • 料金は上乗せされる?

株式会社ニチイケアパレスの会社概要

会社名株式会社ニチイケアパレス
所在地東京都千代田区神田駿河台2-5-12 NMF駿河台ビル6階
設立年月日1964年6月22日
代表者名齊藤 正俊
ブランド/シリーズ名アイリスガーデンニチイホーム
介護事業の区分介護付き有料老人ホーム・住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅
資本金8,000万円(株式会社ニチイ学館 の100%子会社)
従業員数3,030名
事業内容介護付有料老人ホーム サービス付き高齢者向け住宅
取引銀行みずほ銀行 みずほ信託銀行 三井住友銀行 三菱UFJ銀行 りそな銀行

ニチイホーム北浦和のアクセス

住所埼玉県さいたま市浦和区大東2-3-11
交通アクセス
JR京浜東北線「北浦和」駅東口より徒歩25分(2km) JR京浜東北線「北浦和」駅東口→東武バス1番のりば「さいたま市立病院(浦31)」行にて 「木崎中学校」下車徒歩5分(350m)

近隣環境や交通アクセスの口コミ・評判

女性

まめさん

近隣環境は、近くに学校もあり、静かでとても良いと思いました。交通アクセスは、北浦和からバスが沢山出ていて良いと思いました。

男性

まひるさん

家から徒歩で2~3分で行ける場所だったので、全く不便はなかった。環境が変わらないのはありがたい。

女性

タマさん

北浦和駅からバスが沢山でているので、交通は、便利だと思います。住宅地なので、環境も静かでと手もいいと思います。

ニチイホーム北浦和の施設詳細

施設名称
ニチイホーム北浦和
敷地面積
2170.21㎡
施設種別
介護付き有料老人ホーム
延床面積
2539.01㎡
住所
埼玉県さいたま市浦和区大東2-3-11
入居定員
66名
建物構造階数
木造地上3階建
居室総数
62室
地上階・地下階
-
居室面積
18.11〜36.22㎡
開設年月日
2015年08月01日
建物形態
-
建築年月日
-
居住契約の権利形態
-
改築年月日
-
土地の権利形態
-
介護保険事業所番号
-
建物の権利形態
-
損害賠償保険
-
介護保険サービス
-
耐火建築物基準
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物
消火設備
火災通報装置、火災受診盤、スプリンクラー設備、屋内消火栓設備、消火器、火災報知機、火災通報専用電話機。
居室設備
介護用電動ベッド(寝具付)、ナースコール、車いす対応洗面台、温水洗浄機能付きトイレ、チェスト、クローゼット、デスク、メモリーボックス、カーテン(レース・ドレープ)、エアコン
共用施設設備
エントランスホール、リビング&ダイニング(食堂)※1、個人浴室、特別浴室、ヘルパーステーション、健康管理室、応接室、ファミリールーム、ヘアーサロン(理美容室)、ランドリー、喫煙室、駐車場※1食事だけでなくイベント・レクリエーション・機能訓練等、日常生活上多目的に使用。
バリアフリー
居室だけでなくすべての共用施設において高齢者の生活に配慮し、建物全体がバリヤフリーになっています。
運営事業者名
株式会社ニチイケアパレス
運営者所在地
東京都千代田区神田駿河台2-5-12 NMF駿河台ビル6階

ニチイホーム北浦和のよくある質問

Q.【施設の評判】ニチイホーム北浦和の口コミや評判を教えてください

ニチイホーム北浦和を見学した方の口コミを確認できます。

ニチイホーム北浦和口コミ
自宅から近いし、交通の便も便利で、設備も整っているし、近所の...
新築したばかりの施設であったため、きれいだった。通路が広く、...
施設がきれいで、清潔感があって、個室やその他の施設の設備も整...

施設の雰囲気
ニチイホーム北浦和のページでは、9枚の施設写真を見ることができます。

◎ケアスル 介護の3つの特徴

・経験豊富な入居相談員が完全無料で施設探しをサポート
 入居相談センター:0120-579-721(無料)
 受付時間:10:00~19:00

・全国10000件の介護施設情報を掲載
 幅広い選択肢の中から、条件にあった施設を選ぶことができます。

・こだわりの条件や医療体制から施設を探せる
 たとえば「カラオケ」「麻雀」が楽しめる施設、「夫婦入居可」の施設、「看取り可」の施設など、医療・看護体制から施設を探すこともできます。

Q.【料金プラン】ニチイホーム北浦和の費用・入居条件を教えてください

ニチイホーム北浦和の入居金・月額料金は次のとおりです。
・初期費用が50864万円
・月額費用が19.944.4万円

ニチイホーム北浦和の対応可能な入居条件は次のとおりです。
・要介護度:要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
・認知症:受け入れ可

ケアスル介護では詳細な料金プランをご確認頂けます。詳しくはこちら

◎ケアスル 介護の3つの特徴

・経験豊富な入居相談員が完全無料で施設探しをサポート
 入居相談センター:0120-579-721(無料)
 受付時間:10:00~19:00

・全国10000件の介護施設情報を掲載
 幅広い選択肢の中から、条件にあった施設を選ぶことができます。

・こだわりの条件や医療体制から施設を探せる
 たとえば「カラオケ」「麻雀」が楽しめる施設、「夫婦入居可」の施設、「看取り可」の施設など、医療・看護体制から施設を探すこともできます。

Q.【アクセス】ニチイホーム北浦和の住所や交通手段を教えてください

ニチイホーム北浦和住所・最寄り駅
住所:埼玉県さいたま市浦和区大東2-3-11
最寄り駅:北浦和駅1.8km

ニチイホーム北浦和アクセス・交通手段
・JR京浜東北線「北浦和」駅東口より徒歩25分(2km) JR京浜東北線「北浦和」駅東口→東武バス1番のりば「さいたま市立病院(浦31)」行にて 「木崎中学校」下車徒歩5分(350m)

Q.【空室】ニチイホーム北浦和の定員・空室状況を教えてください

ニチイホーム北浦和の定員と空室情報
定員0人中、現在の空き数0人です。(2022年01月28日時点)

現状の空室情報を知りたい方はこちら

その他の老人ホーム・介護施設を探す

他の介護施設を調べる

関連情報

お役立ちコラム

こんなお悩みございませんか

  • 何を調べたらいいかわからない!
  • いろいろ見てもどの施設がいいのかわからない!
  • ネットに掲載されている情報だけでなく、施設の実態を知りたい!

相談員にお任せください!

事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。

ケアスル 介護

都道府県から探す

関連サイト

基本情報
料金プラン
口コミ
施設の特徴
看護医療体制
アクセス
施設詳細
TOPへ戻る