株式会社日本アメニティライフ協会
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
基本プラン | 個室 | 15万円 | 13.5万円 |
「花物語えどがわ」は、認知症をお持ちのご高齢者様に安心して生活していただけるよう、充実したサービスを備えたグループホームです。館内には経験豊富なスタッフが24時間365日常駐し、みなさまのお食事や掃除、洗濯のサポートから健康管理まで担当。初めてご自宅を離れるという方にも安心して「新しい家族の一員」と思っていただけるよう、寄り添った対応を心がけています。そんなホームがあるのは、東京都江戸川区の閑静な住宅街。JR中央・総武線「小岩」駅から徒歩13分とアクセス抜群ですので、離れて暮らすご家族様もお気軽にご入居者様のお顔を見にお越しください。
ご入居のみなさまに安全にお過ごしいただけるよう、館内はバリアフリーに配慮したつくりにしています。玄関を入ってすぐの場所にある階段には昇降機を設置。座ったままの姿勢で1階と2階を行き来することができるので、車いすや歩行器の方も安心です。また、廊下や浴室、トイレには、立ち上がりや座りの動作をサポートする手すりを設けていますので、お体の状態に不安をお持ちの方もまずはご相談ください。また、ご入居者様のプライベート空間である居室は全て個室をご用意しました。室内にはベッドを置いてもまだ十分なスペースがあり、ご自宅で愛用していた家具などをお持ち込みいただくことも可能です。
「花物語えどがわ」では、ご入居者様は最大9名で共同生活を営んでいます。一般的な介護施設と比べると人数が少なく、新しい人間関係の構築に苦手意識を感じやすい認知症の方でも安心して生活することが可能。お食事の準備や掃除などはお互いに役割分担しているのが特徴です。これは「生活リハビリ」と呼ばれる手法で、これまで行ってきた生活動作とリハビリを組み合わせることで、身体機能や認知機能の維持・向上を目指すもの。動作が難しい場合にはすぐにスタッフが補助しますのでご安心ください。日常生活ではこのほかにも、程よい刺激になるよう、年間をとおしてさまざまなイベント・レクリエーションを企画しています。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 13.5万円 | |
---|---|---|
家賃 | 6万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 3.6万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 1.9万円 | |
水道・光熱費 | 2万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 15万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 15万円 |
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
認知症対応型共同生活介護(1ユニットの場合) | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | - | - | - |
要支援2 | 24852円 | 49704円 | 74556円 |
要介護1 | 24983円 | 49966円 | 74948円 |
要介護2 | 26160円 | 52320円 | 78480円 |
要介護3 | 24983円 | 49966円 | 74948円 |
要介護4 | 27468円 | 54936円 | 82404円 |
要介護5 | 28057円 | 56113円 | 84170円 |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。