ALSOK介護株式会社
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
Aタイプ | 個室/10.3~14.7m2 | 25.6万円 | 17.8万円 |
「アミカの郷流山」は介護の必要のない自立の方から要支援、要介護の方までご入居いただける、介護付き有料老人ホームです。寄り添う介護をモットーに、24時間介護スタッフが施設に常駐。介護のある普通の暮らしを、ご入居者のみなさまにご提供しています。日中は看護師も施設に常駐し、日常の健康相談に対応。訪問診療とも連携しており、胃ろう、在宅酸素、ペースメーカーなどを利用している方も受け入れ可能です。看取り・終末期・ターミナルケアにも対応しています。また、自費サービスとして、訪問理美容、訪問リハビリマッサージもご利用いただけます。
「アミカの郷流山」は東武アーバンパークライン・江戸川台駅より徒歩約7分と、ご家族様のご訪問にも便利な立地です。施設の隣にはスーパーマーケットがあり、日常のお買い物にも最適。施設の敷地内には庭があり、八重桜やモッコウバラ、パンジーといった様々な季節の植物を眺めながら、外気浴を楽しめます。また、施設内には広々とした談話室、食堂、浴室、設備で入浴をサポートする機械浴室など、充実した共有スペースをご用意。居室には介護用電動ベッド、エアコン、クローゼット、チェスト、照明器具、カーテン、ナースコールを完備しています。
「アミカの郷流山」ではフラワー教室、陶芸教室などのレクリエーションを開催しています。ヨガ、エクササイズ、リズム体操といった、身体を動かすプログラムも好評です。ご入居者様に季節を感じていただけるよう、納涼祭やクリスマス会などのイベントも毎月開催しています。お食事は管理栄養士がメニューを作成し、季節の行事に合わせたイベント食もご用意。ご入居者様の身体状況に応じたお食事形態への対応も可能です。また、食の楽しみを取り入れたイベントも開催しており、納涼祭では焼きそば、たこ焼き、スイカ、ラムネといった、お祭り感あふれるメニューをご提供しています。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 17.8万円 | |
---|---|---|
家賃 | 6.4万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 5.6万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 5.8万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 25.6万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 25.6万円 |
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
特定施設入居者生活介護 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | 5607円 | 11215円 | 16822円 |
要支援2 | 9582円 | 19164円 | 28746円 |
要介護1 | 16576円 | 33152円 | 49727円 |
要介護2 | 18609円 | 37218円 | 55828円 |
要介護3 | 20766円 | 41532円 | 62298円 |
要介護4 | 22738円 | 45476円 | 68213円 |
要介護5 | 24771円 | 49542円 | 74314円 |
医療機関名 | 医療法人社団 郁栄会 我孫子中央歯科室 |
---|---|
協力内容 | 治療と予防を希望する入居者に対して歯科診療を提供します。また、口腔ケアの指導を入居者と職員に行い、予防に取り組むとともに、健康な生活を送るための支援を提供します。 |
医療機関名 | 磯内科クリニック |
---|---|
協力内容 | 入居者と職員の健康管理、予防接種、生活指導を提供します。定期的な診察が必要な入居者の治療と処方箋の発行を行い、緊急事態が発生した場合は、近くの病院と連携を取ります。入居者と職員の心身の安定を目指し、健康的な生活を送るための支援を提供します。 |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。