株式会社ケアネット徳洲会
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
新京成線「元山駅」より徒歩15分。千葉県松戸市六実の閑静な住宅地にある「グループホームむつみ」は、定員18名の共同生活介護施設です。緑豊かな環境のもと、ゆったりとそれぞれのペースでお過ごしいただけます。2階建ての館内では、ワンフロアあたり最大9名の少人数グループを作成。認知症についての深い理解を持つケアスタッフが24時間365日常駐しており、安心してご自分らしく暮らせる環境です。着がえや口腔ケアなどの基本的な声がけはもちろん、必要に応じて水分摂取の促しやレクリエーション参加のお誘いなど、より充実した毎日をお過ごしいただけるようサポートしております。
「グループホームむつみ」では、ご入居のみなさまの健やかな毎日をお守りできるよう、健康面のサポートに力を入れています。グループ法人である「医療法人徳洲会千葉西総合病院」と協力し、ご入居者様の急な体調不良や認知症症状の悪化時にも適切かつスピード感をもって支援できる体制を確立。糖尿病内科・呼吸器内科・消化器内科・循環器内科・心臓血管外科・泌尿器科・脳神経内科といった複数の診療科を持つ総合病院のサポートにより、より専門性の高い最適な治療が受けられます。義歯の調整や口腔ケアといった歯科治療も安心してお任せください。
「グループホームむつみ」では、ご入居者様お一人おひとりの「その人らしさ」を大切にしたケアに注力しています。認知症と一言でいっても、ご入居者様それぞれ違った個性があり、症状や進行スピードもお一人おひとり異なります。そのため、みなさまの思いを丁寧にくみとり、意思決定を尊重した適切なケアサービスをご提供することが、私たちの使命であると考えております。「今日はお天気がいいからみんなでお散歩に行きたい」「自分で料理を作りたい」といった「やってみたいこと」をお伺いし、その実現に向けて精いっぱいサポートいたします。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 13.5万円 | |
---|---|---|
家賃 | 7.5万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 2.4万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 1.4万円 | |
水道・光熱費 | 2.2万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 0万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 0万円 |
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
認知症対応型共同生活介護(1ユニットの場合) | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | - | - | - |
要支援2 | 23826円 | 47652円 | 71478円 |
要介護1 | 23951円 | 47903円 | 71854円 |
要介護2 | 25080円 | 50160円 | 75240円 |
要介護3 | 23951円 | 47903円 | 71854円 |
要介護4 | 26334円 | 52668円 | 79002円 |
要介護5 | 26898円 | 53797円 | 80695円 |
医療機関名 | 千葉西総合病院 |
---|---|
診療科目 | 内科、循環器科、心臓血管外科、消化器科、外科、産婦人科、整形外科、形成外科、脳神経外科、泌尿器科、皮膚科、耳鼻咽喉科、麻酔科、リハビリテーション科 |
医療機関名 | 大山歯科医院 |
---|---|
協力内容 | 義歯の製作 |
Q.外出に条件や時間の制限はありますか?
特にございません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/08)Q.面会に事前予約は必要ですか?また、面会時間は何時から何時までですか?また、家族が面会に来たときに、差し入れをしたいのですが食べ物の持ち込みは可能ですか?
事前予約制です。お時間指定はございませんが、13時半~15時頃までにいらっしゃる方が多いです。差し入れは可能ですが、ご本人様の状態によります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/08)Q.認知症予防のアクティビティや簡単に体を動かすようなレクリエーションはありますか?
ほぼ毎日、午後に体操がございます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/08)Q.入居者同士の交流や、地域の方との交流はどのくらいありますか
デイサービスのご利用となります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/08)Q.徘徊の症状がありますが、受け入れは可能ですか。また、エントランスは施錠が可能ですか。
相談可能です。施錠はしております。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/08)Q.暴言の症状がありますが、受け入れは可能でしょうか
要相談となります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/08)Q.面会に来た家族が駐車できる駐車場はありますか。
ございますが、満車の際はご容赦ください。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/08)Q.保証人がいない場合、入居はできますか?
要相談となります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/08)Q.施設内でのたしなむ程度の飲酒は可能ですか?
医師の判断のもとご相談となりますが、難しい可能性がございます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/08)Q.電話見学、もしくはオンライン見学は可能でしょうか?
お電話でのご対応は可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/08)事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。