入居前に困っていたこと
いろうや点滴などの医療ケアが必要で、看護婦常駐の施設がなかなかみつからなかった。昼夜逆転や転倒のリスクが常にあたった。
入居後どうなったか?
看護婦常駐で医療ケアの心配がなくなった。職員の目が行き届くので、転倒のリスクが少なくなり、介護食も抵抗なく食べる様になった。
住宅型有料老人ホーム菜の香の評価
医療ケアが安心して任せられる。食事も口にあうようで、体重も増え以前より元気になった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
利用者の人数に対して職員の人数が多く、目が行き届いている。職員の応対も、親切である。
外観・内装・居室・設備について
建物は既存の施設を改装したので、あまりきれいとはいえない。個室の面積もかなりせまい。
介護医療サービスについて
看護婦常駐で医療ケアの面は安心である。様態が良くないときも、医師が往診に来てくれて安心。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣環境は静かである。ただ施設が高台にあるので、面会にいくのが大変な時もある。
料金費用について
料金は特別養護老人ホームや、グループホームにくらべると高め。月30万以上かかります。