メディカル・ケア・プランニング株式会社
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
基本プラン | 個室/18.83m2 | 12.6万円 | 19.2万円 |
入居は、本人の介護度にあったフロアに空きがあるか次第です。 たとえば、「賑やかな雰囲気が良いから」という理由で、ケアが重い方が2階に入ることはできません。 また将来的に介護度が重くなってしまった場合に、2階から1階に移ることがあり、賑やかな環境から静かな環境へと生活が大きく変わることを理解しておく必要があるところも、懸念ポイントとしてあります。 食事に関しても、質が高い分食費が高めに設定されているので、食事にあまりこだわりがない方にとっては、割高に感じるかもしれません。
【向いている人】 美味しい食事を楽しみたい方にはとても満足な施設です。 ケアが軽い方の場合、他の入居者と積極的に交流し、賑やかで活気ある環境で過ごしたい方、ケアが重い方の場合、静かで落ち着いた環境で手厚いケアを受けたい方には向いています。 【向いていない人】 食事にこだわりがなくて、コストを抑えたい方や、静かに過ごしたいのに介護度が軽い方、賑やかに過ごしたいのに介護度が重い方には向いていない施設です。
「ハーモニーライフ越谷」は埼玉県知事より「特定施設」の認定を受けたサービス付き高齢者向け住宅です。認定を受けることで「介護付き有料老人ホーム」と同等の介護保険サービスを提供することができるため、幅広い身体状況の方に安心をお届けできることが強み。ご入居者様の安否確認や急な体調の変化などへの対応や生活相談のほかに、お食事や入浴、排泄介助などの介護ケアもおまかせください。「入居後に介護が必要になったら」と心配されている方も退去の必要なく住み続けます。ご入居対象は60歳以上の、生活動作をご自身で行える「自立」した方、介護保険認定を受けた方です。
当施設でご入居いただくお部屋はすべて個室。ご自宅にいるような感覚でゆっくりくつろいで生活していただけます。また「ハーモニーライフ越谷」ではご入居者様にできるかぎりご自身で生活できる「自立」した状態を目指していただくため、各階に共有のキッチンと浴室を設置。移動の負担を少なくすることで、積極的に入浴やお料理を楽しんでいただけるよう工夫しています。さらに当施設では、ご入居者様の生活が楽しくいきいきとしたものになるよう季節の行事にちなんだイベントを随時企画、開催しております。カラオケや書道、将棋などのレクリエーションも盛んに行われているので、ご興味のある活動がありましたらぜひご参加ください。
ご入居者様に安心して健康な毎日を過ごしていただけるよう、当ホームでは手厚い医療、介護サービスを提供します。介護スタッフは24時間常駐。ご入居者様に安心して生活していただくためのお手伝いをするほか、施設内各所に設置した緊急用コールボタンからお呼び出しがあればすぐにかけつけます。さらに日中常駐する看護師が日頃からみなさまの健康管理を行います。健康相談にも応じますので、お体のことで心配なことがあればお気軽にご相談ください。さらにみなさまの健康維持に欠かせないものとして、提携クリニックの医師による定期訪問も実施。そのほか医療スタッフによるリハビリも随時行い、ご入居者様の不安を解消するよう努めています。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 19.2万円 | |
---|---|---|
家賃 | 7万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 6.7万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 2.2万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 3.3万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 12.6万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 12.6万円 |
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
在宅介護サービス | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | 5168円 | 10336円 | 15504円 |
要支援2 | 10815円 | 21631円 | 32446円 |
要介護1 | 17218円 | 34435円 | 51653円 |
要介護2 | 20237円 | 40474円 | 60711円 |
要介護3 | 27778円 | 55557円 | 83335円 |
要介護4 | 31773円 | 63547円 | 95320円 |
要介護5 | 37195円 | 74390円 | 111585円 |
医療機関名 | 医療法人社団医凰会春野クリニック |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市見沼区深作3405 |
診療科目 | リハビリテーション科・内科・小児科・皮膚科 |
協力内容 | 健康の管理、相談、そして定期的な往診の実施 |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。
ご家族が迷いやすいポイント