老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

神戸長田ケアパークそよ風
に85歳・男性・要支援1で入居していた方へのインタビュー

取材日:2025/06/02
執筆者:岸川京子

入居者プロフィール

85歳・ 男性
要支援1
症状なし
糖尿病・インスリン、 リウマチ・関節症、 疥癬(かいせん)
自宅(独居)
持病と食事の支度における生活上の困難
実の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2024/03 〜 2024/11
見学をした施設:8件

見学した施設

施設名見学/入居
ラポール東高砂見学
ケアハウス まんてん垂水見学
わらいば明石見学
おひさまの家尾上の松見学
おひさまの家宝殿見学
Soleado垂水見学
ぬくもりの家加古川南見学
神戸長田ケアパークそよ風入居
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。

入居前に抱えていた問題

入居前の状況

父は一人で暮らしていたのですが、色々な病気があって病院に通っていました。そんな中、入れ歯の調子が悪くなってしまい、食事の用意をすることが難しくなってきたようなんです。「食事の用意をするのがもう限界になったみたい」と本人から聞いた時は、やはりこれは大変だと感じました。病気の面と、その食事の面で、父自身が「もう自分では無理かな」と思い始めたのが、施設を具体的に考え出すきっかけでした。

施設探しを始めたきっかけ

実は、それより前から「施設はどう?」という話は父に何度かしていたんです。でも、その度に「いらない、いらない」という返事でした。それが、だんだんと気持ちが傾いてきたようで、「ちょっと探そうかな」と父の口から出た時は、いよいよ本格的に動き出す時が来たと感じました。 私たち家族としては、特に私自身が父とは離れて暮らしているので、何かあった時にすぐに対応できないという心配がありました。ですから、専門の方が見守ってくださる施設の方が、父にとっても安全だし、私たちも安心できるのではないかという気持ちが大きかったです。

入居後の変化

入居後の変化

入居してすぐの頃、父が体調を壊してしまったことがありました。その際、施設の方がすぐに病院へ手配して連れて行ってくださったそうで、その対応は本当に良かったと思っています。離れて暮らしていると、そういった時の対応が一番心配ですから、とても安心しました。 父は、「スタッフの方はみんな親切で」と言っています。 生活面では、父はもともと大学病院に通院したり、友人が訪ねてきたら外に会いに行ったりと、外出を希望していました。今の施設では、そうした本人の希望が契約で認められていて、実際に一人で病院へ行ったり、友人と会ったりしているようです。 ただ、父は男性なので、施設にいらっしゃる他の入居者の方々とは少し話が合わないと感じることもあるようです。「老人ばっかりだから、同じ話を何回もするし、まあ話も合わないな」なんて言っています。これは、そういった施設なので仕方がないことだと本人も理解しているようですが、気の合う話し相手がもっといれば違うのかもしれませんね。 普段は、特に何かイベントに参加するというよりは、自分の部屋で過ごしていることが多いようです。食事の時などに他の入居者の方と少しお話しする程度だと聞いています。 食事については、施設内で調理するのではなく、外部から宅配されたものを温めて提供する形です。父はもともと味が濃いものが好きなので、すごい美味しいというわけじゃないだろうなとは私も思っていましたし、本人もそのように感じているようです。ただ、これはどこの施設でもお年寄り向けの食事は薄味でしょうから、ある程度は仕方ないと思っています。幸い、差し入れも自由にできるので、たまに好きなものを食べられているようです。 私自身は、父が施設に入ってくれて、やはり安心感が大きいです。父とは頻繁に電話で連絡を取り合っているので、日々の様子も分かります。 施設からの定期的な報告というのは、現在は特にありません。

見学時の不安は解消したか

父の住む地域で施設を探すことになりましたが、頻繁に見学に行くのは難しいため、事前に情報を集め、見学に行く日を決めました。1日に3件くらい、2日間で合計6件ほどの施設を回ったと思います。 実際に複数の施設を見て驚いたのは、施設によって本当に「全然違う」ということでした。施設の規模感や全体の雰囲気、スタッフさんの感じ、それから食事の提供方法も様々でした。厨房があって施設内で調理しているところもあれば、外部から運んできたものを温めて出すというところもありました。こうした違いは、実際に見学してみないと分からないことだなと実感しましたね。 今の施設に決めたのは、見学した際に施設が綺麗だったこと、スタッフの方の感じが良さそうだったこと、そして費用面も納得できる範囲だったからです。
空室や料金、入居条件を確認したい方は

神戸長田ケアパークそよ風を選んだ理由

いざという時の迅速な医療連携

入居してすぐの頃、父が体調を壊してしまったことがありました。その際、施設の方が迅速に病院への手配をしてくださり、また、病院まで付き添って連れて行ってくださったと聞いています。おかげで父はすぐに診察を受けることができました。離れて暮らしていると、こうした緊急時の対応が一番心配ですから、病院への手配から付き添いまで、このように手厚く対応していただけたことは本当に心強く、とても安心しました。この点は、この施設を選んで良かったと強く感じる理由の一つです。

本人の希望に沿った外出が可能

父には、以前から通い慣れた大学病院へ自分で通院を続けたい、また、友人が訪ねてきた際など気兼ねなく外出したい、という希望がありました。施設を探す上で、こうした父の意向を尊重してくれるかどうかは私たちにとって重要な点でした。こちらの施設では、契約の際に、本人の希望に沿った形での外出が可能であることを確認できました。実際、入居後も父は一人で病院へ行ったり、友人と会ったりしていると聞いています。本人のこれまでの生活スタイルを可能な限り維持できる形で外出が認められている点は、この施設を選んだ大きな理由です。

スタッフの親切さと施設の清潔な環境

いくつかの施設を実際に見学して回ったのですが、その中でこちらの施設は全体的に綺麗で、清潔感があると感じました。また、見学の際にスタッフの方々の感じが良さそうだと印象に残っており、入居後も父から「スタッフの方はみんな親切だ」と聞いています。父がこれから毎日生活する場所になるわけですから、こうした施設の清潔さとスタッフの方々の温かい対応は、この施設を選んだ大切なポイントになりました。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

改善点

特に何か改善してほしいことは思いつかないですね。
無料
この施設にお問い合わせ
お祝い金
対象
神戸長田ケアパークそよ風の写真
神戸長田ケアパークそよ風
介護付き有料老人ホーム
標準
プラン
月額17万円
(入居金18万円〜)
入居金0
プラン
-
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

今回は、遠方にお住まいのお父様のために施設を選ばれた娘様にお話を伺いました。お父様を思うお気持ちと、施設入居という選択に至るまでの経緯、そして現在の安心されたご様子が伝わってきました。特に、ご本人の意思を尊重した生活ができる施設を選ばれた点が印象的です。施設探しは情報も多く大変ですが、今回の体験談が少しでも皆様の参考になれば幸いです。
取材日:2025/06/02
執筆者:岸川京子

入居した施設について

神戸長田ケアパークそよ風

株式会社SOYOKAZE介護付き有料老人ホーム
鉄筋コンクリート造のモダンな外観です。ベランダに面した大きな掃き出し窓からは明るい光が入ります。
お部屋には介護用電動ベッドのほか、デスクやソファを置くスペースも確保しており、ゆったりとお過ごしいただけます。
相談室には応接セットを配置しており、スタッフとの面談やご家族様との面会にご利用いただけます。
空室あり
自立要支援1•2要介護1〜5認知症可
兵庫県神戸市長田区六番町5-2-1
上沢駅から 徒歩7分
タイプ部屋/広さ入居金月額
Aタイプ個室/20.29m218万円17.4万円
Bタイプ個室/20.29m218万円17.4万円
Cタイプ個室/30.24m219.8万円18.3万円
※2025/08/15更新
レビュアーアイコン
3.4
良かった点職員が皆さん丁寧
特にありませんが、他の施設にお世話になることになったので、大変申し訳ありませんが断らせていただきました。またの機会があればお願いします とても、職員の皆様が良く頑張ってくれて、要介護5の者に対して自分の家族のように... 続きを見る
レビュアーアイコン
3.8
良かった点駅から徒歩5分、買い物も便利
残念だった点毎月の料金が高かった
職員やスタッフは全員感じが良く、よく話しかけて気遣ってくれていたように思う。全体的に活気があった。 特に汚れているところも目につかず、住居スペースやトイレもしっかり清掃されている感じで綺麗だった。 続きを見る
施設の詳細を見る
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます