株式会社 えみのわ
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
「えみのわ倉敷」で最も大切にしていることは、スタッフの質の向上と明るくセンスを感じる空間づくり。介護業界に新しい価値観を生み出すような、今までにない一味違う介護サービスをご提供しています。ご入居者様が「ずっとここにいたい」と思えるような住環境を整え、スタッフがおもてなしの心を持ってみなさまと向き合うことで、施設の名でもある「笑みの輪」が広がることを目指しています。介護スタッフは24時間365日施設内に常駐し、ご入居者様お一人おひとりに寄り添ったケアをご提供。医療機関とも連携し、健康管理も万全に実施しています。
当施設では、ご入居者様にとって大切な身体機能の維持・向上を目指し、みなさまが心から楽しいと思えるような無理のないリハビリを実施。ハードなトレーニングなどはせず、まずはリハビリを心から楽しんで笑顔を見せていただくことからスタート。自然とリハビリ意欲がわくような内容に尽力しています。また施設のお食事は、毎日施設内で調理。つくりたてのあたたかなお料理をご提供しています。持病のある方には、個別の治療食で対応。ご入居者様の咀嚼や嚥下の状態に合わせて、刻み食やミキサー食の調理形態でご用意いたします。どなたさまもお皿やお椀などの食器にもこだわった、見た目にもおいしいお食事をお楽しみください。
えみのわ倉敷は、岡山県倉敷市にある住宅型有料老人ホームです。高梁川の豊かな自然が間近に感じられる閑静な住宅街に位置しており、徒歩10分の距離には大型ショッピングセンターがある恵まれた住環境です。当施設の居室は全16室。すべて、洗面台・車いす対応トイレ・エアコン・介護用ベッド・2ヶ所のナースコールを備えた個室をご用意しました。第二の我が家と感じていただけるような、充実した毎日をお送りいただけます。当施設へはJR山陽本線・伯備線「倉敷市」駅からバスで10分、「イオン西入口」バス停より徒歩7分。お車の場合は山陽自動車道「倉敷」IC・「玉島」ICから12分です。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 12.4万円 | |
---|---|---|
家賃 | 4.5万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 5.1万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 2.2万円 | |
水道・光熱費 | 0.6万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 0万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 0万円 |
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
在宅介護サービス | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | 5032円 | 10064円 | 15096円 |
要支援2 | 10531円 | 21062円 | 31593円 |
要介護1 | 16765円 | 33530円 | 50295円 |
要介護2 | 19705円 | 39410円 | 59115円 |
要介護3 | 27048円 | 54096円 | 81144円 |
要介護4 | 30938円 | 61876円 | 92814円 |
要介護5 | 36217円 | 72434円 | 108651円 |
医療機関名 | 医療法人和香会 倉敷スイートホスピタル |
---|---|
住所 | 岡山県倉敷市中庄35421 |
診療科目 | 内科・皮膚科・形成外科・泌尿器科・整形外科 |
Q.外出に条件や時間の制限はありますか?
特にございません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.面会に事前予約は必要ですか?面会時間は何時から何時までですか?また、家族が面会に来たときに、差し入れをしたいのですが食べ物の持ち込みは可能ですか?
事前連絡を頂けるとスムーズです。基本的に9~18時となります。差し入れも可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.簡単に体を動かすようなレクリエーションはありますか?ある場合、週に何回程度ですか?
朝に1時間体操がございます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.入居者同士の交流や、地域の方との交流はどのくらいありますか
地域の方々との交流は特に行っておりません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.訪問リハビリを使っている方はいますか?
いらっしゃいます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.お食事は施設内で作られていますか?また、季節の食事やセレクト食などはありますか?
一部施設内調理しています。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.入居後に生活保護に切り替えることはできますか?
相談可能ですが、ご本人の経済状況によります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.かかりつけ医の定期健診の際に、病院まで送迎していただけますか。
基本的にはご家族様対応となりますが、難しい場合には有料での送迎を行っております。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.面会に来た家族が駐車できる駐車場はありますか。
はい、ございます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.保証人がいない場合、入居はできますか?
後見人・保証会社が必要です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.施設内でのたしなむ程度の飲酒は可能ですか?
相談可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.入居前に体験入居をしたいのですが、可能ですか?
入居前提のうえで、1日5000円となります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.電話見学、もしくはオンライン見学は可能でしょうか?
どちらも相談可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。