社会福祉法人足立邦栄会
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
入居一時金0円プラン | 個室/22.06~23m2 | 32.1万円 | 24.1万円 |
「リブインさくら」は、東京都足立区古千谷本町にある介護付き有料老人ホームです。介護を必要とする方や医療ケアを必要とする方が、ご自宅以上に安心して心穏やかに暮らせる住まいをご提供。特別養護老人ホームや障害者支援施設といった複数の介護福祉事業を手がける「社会福祉法人足立邦栄会」が培ってきたノウハウと経験をいかし、きめ細やかな支援を行っています。ご入居者様お一人おひとりにご用意したお部屋は、全室介護用の居室。ご入居後に持病が悪化してしまった場合や介護度が上がった場合にも、適切なサポートを受けながら安心して暮らせます。
「リブインさくら」には、介護福祉士や介護支援専門員など、多種多様な資格を保有するケアスタッフが24時間365日常駐しています。ケアに従事するスタッフは、ご入居のみなさまが昼夜を問わずいつでも健やかな生活を送れるよう、お一人おひとりのお悩みやお困りごとに親身に寄り添っています。また、厚生労働省の人員配置基準を超えた、手厚い介護体制をとっていますので、よりきめ細やかで個別性の高いケアが可能。それぞれのライフスタイルや日常会話をとおし、ご入居者様が自分らしく暮らせるよう、さりげない手助けを行っています。
ご入居者様の生活が彩りあふれるものになるよう、「リブインさくら」では、日々さまざまな取り組みを行っています。気分転換に行う日光浴やお花見などの外出をはじめ、おやつの時間にバナナシェイクやパンケーキをつくるなど、みなさまが楽しく参加できるレクリエーションが盛りだくさん。鯉のぼりづくりやバーベキュー、クリスマスパーティーといった季節の移ろいを感じられるイベントも大切にしています。そのほか、音楽教室やフラワーアレンジメント教室、ボッチャ大会など、ご入居者様の趣味嗜好をいかした取り組みも積極的に行っています。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 24.1万円 | |
---|---|---|
家賃 | 10.7万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 5.2万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 7.3万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0.9万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 32.1万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 32.1万円 |
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
特定施設入居者生活介護 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | 5951円 | 11903円 | 17854円 |
要支援2 | 10170円 | 20339円 | 30509円 |
要介護1 | 17593円 | 35185円 | 52778円 |
要介護2 | 19751円 | 39502円 | 59252円 |
要介護3 | 22040円 | 44080円 | 66119円 |
要介護4 | 24133円 | 48265円 | 72398円 |
要介護5 | 26291円 | 52582円 | 78872円 |
医療機関名 | ライフデンタルクリニック十条 |
---|---|
協力内容 | 訪問診療を通じて、医師は定期的に訪れて受診を希望する入居者の診察を実施します。さらに、虫歯や歯周病の治療、義歯の作成や調整などを行い、誤嚥性肺炎の予防としての口腔ケアや、食事や会話などの口の機能を考慮したリハビリテーションも提供します。また、入居者の歯科(口腔ケア)についてのアドバイスや指導も行います。(医療費やその他の費用は入居者が自己負担となります) |
医療機関名 | 医療法人社団渋美会 城東在宅医療クリニック |
---|
医療機関名 | 医療法人社団明桜会 ハラダクリニック |
---|
医療機関名 | 医療法人社団容生会 増田クリニック |
---|---|
協力内容 | 医師は訪問診療を通じて、定期的に施設を訪れ、診察や検査を希望する入居者に対してそれらを提供します。さらに、入居者の健康管理に関する助言や指導も行います。入院が必要となる場合などには、関連機関への紹介も適時に行います。なお、医療費やその他の費用は入居者が自己負担となります。 |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。