メディカル・ケア・サービス 株式会社
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
基本プラン | 個室 | 10万円 | 15.5万円 |
愛の家グループホーム福島渡利は、福島市渡利町にある施設です。梅や桜など季節の花々に彩られる花見山のふもとに位置しています。周辺は田園風景が広がるのどかな住宅地。窓を開ければ農家の方々が田畑を耕す音や元気に遊ぶ子どもたちの声、虫の鳴き声などが聞こえてきて、地域にお住まいのみなさまの生活や季節の移り変わりを肌で感じられる住環境です。ご入居いただけるのは、福島市に住民票をお持ちの方。また当施設は認知症ケアを専門的に行う施設のため、医師による認知症の診断と介護保険制度の要支援2以上に認定された方が、ご入居の対象となっています。
当施設はご入居者様の生活リズムを尊重し、お一人おひとりのペースでゆったりとお過ごしいただけるよう配慮しています。ご入居前と変わらない家庭的な暮らしを送れるよう、9名までの少人数グループに分けた「ユニットケア」を採用。お一人おひとりが家事の役割を持ちながら、お互いに協力し合って共同生活を送っています。台所仕事は任せてという方や、廊下のモップがけが得意という方など、ご入居者様それぞれが家事を担当。困難なことはスタッフがサポートしながら普通の日常生活を送ることで、心身ともに自立した暮らしを維持し、できるだけ認知症の進行を緩やかにすることを目指しています。
当施設で行っているレクリエーションは、おやつづくりや運動などリハビリにも役立つプログラムが中心です。お好み焼きパーティーではキャベツを刻み、生地を混ぜて焼くまでご入居者様にお任せします。お彼岸にはぼたもちづくり。あんこ、きな粉、黒ゴマの3色ぼたもちは、懐かしいおふくろの味です。また、楽しく下肢筋力を鍛える「ふまねっと」も定期的に実施。50cm四方のマス目を床に置き、踏まないように歩くことは、歩行訓練だけでなく認知機能の訓練にもなります。日常生活では運動を兼ねてエレベーターを使わずに階段で移動することも。毎朝のラジオ体操も日課となっています。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 15.5万円 | |
---|---|---|
家賃 | 7.5万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 1.4万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 5.0万円 | |
水道・光熱費 | 1.6万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 10万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 10万円 |
※「入居金:その他」は敷金となります。
※食費は1ヶ月30日で算出しています。
※別途、介護保険自己負担分が加算されます。
契約タイプは利用権方式です。
認知症対応型共同生活介護(1ユニットの場合) | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | - | - | - |
要支援2 | 22800円 | 45600円 | 68400円 |
要介護1 | 22920円 | 45840円 | 68760円 |
要介護2 | 24000円 | 48000円 | 72000円 |
要介護3 | 22920円 | 45840円 | 68760円 |
要介護4 | 25200円 | 50400円 | 75600円 |
要介護5 | 25740円 | 51480円 | 77220円 |
医療機関名 | 医療生協 わたり病院 |
---|---|
診療科目 | ・循環器科、呼吸器科、外科、消化器科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科 |
協力内容 | 〈医療協力委託契約からの抜粋〉
|
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。