評判・口コミ
外観・内装・居室・設備について
外観・内装・居室・設備について
また、口コミには投稿時点でのサービス内容、料金、スタッフ、運営会社に関する情報が記載されています。そのため、現在の情報と異なる可能性があるため、訪問の際には必ず事前に電話などでご確認ください。
ケアスル介護では口コミ投稿についてのガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合はお問い合わせよりご報告ください。
費用 | 月額 11.8万円 入居金 11.1万円 |
---|---|
住所 | 愛知県日進市岩崎町北高上133 |
口コミ | |
運営会社 | 株式会社オオツカ |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
開設日 | 2009年09月01日 |
電話 | 入居相談専用の窓口です。 面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。 |
入居条件 |
|
費用 | 月額 11.8万円 入居金 11.1万円 |
---|---|
住所 | 愛知県日進市岩崎町北高上133 |
口コミ | |
運営会社 | 株式会社オオツカ |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
開設日 | 2009年09月01日 |
電話 | 入居相談専用の窓口です。 面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。 |
入居条件 |
|
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 11.8万円 | |
---|---|---|
家賃 | 3.7万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 2.5万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 3.6万円 | |
水道・光熱費 | 1.3万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0.8万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 11.1万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 11.1万円 | |
その他 | 0万円 |
※経管栄養の方は、食費の代わりに管理費として11,000円(税込)をいただきます。
※「月額費用:その他」は、日常生活費です。寝具一式・クリーニング・ティッシュペーパー・トイレットペーパー・口腔ケアガーゼ・手指消毒剤・ハンドソープ・ボディーソープ・シャンプーリンス・入浴剤が含まれます。
※退去時に清掃消毒費として2年未満の場合は3万円(税込)2年以上の場合は5万円(税込)をいただきます。補修が必要な場合は別途費用をいただく場合がございます。(経年劣化を除く)
※この他に、介護保険自己負担分、医療費、オムツ代など別途かかります。
契約タイプは利用権方式です。
在宅介護サービス | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | 5168円 | 10336円 | 15504円 |
要支援2 | 10815円 | 21631円 | 32446円 |
要介護1 | 17218円 | 34435円 | 51653円 |
要介護2 | 20237円 | 40474円 | 60711円 |
要介護3 | 27778円 | 55557円 | 83335円 |
要介護4 | 31773円 | 63547円 | 95320円 |
要介護5 | 37195円 | 74390円 | 111585円 |
こちらの施設では、施設自体が介護サービスを提供していないので形式上併設の介護事務所と個別に介護保険サービスの利用契約を締結し、利用する形となります。
いわば、使ったサービス分だけ費用を支払う「従量制」の料金形態となるので、入居していても形式的には併設事務所の在宅介護サービスを利用する形になります。
詳しい解説が知りたい方は、在宅介護サービスについてのコラム記事をご覧ください。
いいえ、料金プラン一覧の"介護保険料"に該当する費用となっています。
「要介護度を選択」「負担割合を選択」に入居者の方の介護度および負担割合を入力することで合計費用を確認することが出来ます。
要介護度や負担割合がわからないという方は介護保険制度についてのコラム記事もご覧ください。
(万円) | |
---|---|
1000以上 | |
900〜1000 | |
800〜900 | |
700〜800 | |
600〜700 | |
500〜600 | |
400〜500 | |
300〜400 | |
200〜300 | |
100〜200 | |
50〜100 | |
40〜50 | |
30〜40 | |
20〜30 | |
10〜20 | |
0〜10 | |
一時金なし | |
04692139 | |
(施設数) |
(万円) | |
---|---|
50以上 | |
45〜50 | |
40〜45 | |
35〜40 | |
30〜35 | |
29〜30 | |
28〜29 | |
27〜28 | |
26〜27 | |
25〜26 | |
24〜25 | |
23〜24 | |
22〜23 | |
21〜22 | |
20〜21 | |
19〜20 | |
18〜19 | |
17〜18 | |
16〜17 | |
15〜16 | |
14〜15 | |
13〜14 | |
12〜13 | |
11〜12 | |
10〜11 | |
1〜10 | |
0163248 | |
(施設数) |
(万円) | |
---|---|
1000以上 | |
900〜1000 | |
800〜900 | |
700〜800 | |
600〜700 | |
500〜600 | |
400〜500 | |
300〜400 | |
200〜300 | |
100〜200 | |
50〜100 | |
40〜50 | |
30〜40 | |
20〜30 | |
10〜20 | |
0〜10 | |
一時金なし | |
0124 | |
(施設数) |
(万円) | |
---|---|
50以上 | |
45〜50 | |
40〜45 | |
35〜40 | |
30〜35 | |
29〜30 | |
28〜29 | |
27〜28 | |
26〜27 | |
25〜26 | |
24〜25 | |
23〜24 | |
22〜23 | |
21〜22 | |
20〜21 | |
19〜20 | |
18〜19 | |
17〜18 | |
16〜17 | |
15〜16 | |
14〜15 | |
13〜14 | |
12〜13 | |
11〜12 | |
10〜11 | |
1〜10 | |
0002 | |
(施設数) |
年齢 | 相談可 |
---|---|
要介護度 | 要介護1、 要介護2、 要介護3、 要介護4、 要介護5 |
認知症 | 受け入れ可 |
---|---|
生活保護 | - |
身元保証人 親族が保証人になるのが一般的です。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。 | - |
身元引受人 | - |
地域密着 | - |
その他条件 | - |
「すまいるハッピー日進」では、介護度の高い方や医療ケアが必要な方も、安心して暮らせる住まいをご提供しています。毎日のお食事サービスをはじめ、お部屋の掃除やお洗濯といった日常生活上の支援は、常駐する調理師や介護職員、清掃スタッフが心をこめてサポート。介護度やご入居者様のお体の状態に合わせて、介護スタッフが丁寧にケアいたします。また、当ホームには喀たん吸引の研修を受けた有資格スタッフが在籍。たん吸引など医療的なサポートが必要なご入居者様にも、安心して生活していただけます。各専門スタッフが一丸となって、安心の暮らしをお守りいたします。
「すまいるハッピー日進」には、看護師が常駐しています。血圧測定や検温、服薬管理などの日々の健康管理はもちろん、急な医療処置にも柔軟にご対応。「かわな病院」や「桜歯科」など地域の医療機関と協力し、ご入居者様の体調変化に素早く適切に対応しています。胃ろうを造設されている方や透析治療中の方、認知症や褥瘡(床ずれ)の症状をお持ちの方も、ぜひ一度お問い合わせください。充実の医療体制を整えておりますので、看取りケアまで安心してお任せいただけます。昼夜を問わず、いつでも健やかな時間を過ごせるよう、しっかりサポートいたします。
「すまいるハッピー日進」では、日々のレクリエーションやアクティビティを大切にしています。みなさまで懐かしの歌謡曲を歌ったり、楽器を演奏したりと、多彩レクリエーションを毎日開催。「高原列車は行く」はご入居者様に人気の昭和歌謡曲で、みなさま楽しそうに合唱されています。また、タンバリンやカスタネットを使ってリズムをとりながら行う体操も「楽しく運動ができて嬉しい」と好評です。ほかにも、おやつづくりや、折り紙、パステルアート教室など、手先を動かし脳を活性化させる創作活動も大切にしています。活動の様子は、「のびのびオオツカ通信」にてぜひご覧ください。
居室総数21室の住宅型有料老人ホームです。敷地内の駐車場から手すり付きのスロープを使ってホームに出入りしていただけます。
電動の昇降ベッドで横になったままでの入浴が可能に。お体が不自由な方もご安心ください。
20室あるすべての居室が個室となっており、電動介護用ベッド、洗面台、洋服タンスなどを完備しています。
ホーム内を衛生的に保てるように、玄関の上がりかまちで土足から内履きに履き替えていただいています。
ご入居のみなさまに安心の毎日をお届けするため、足の不自由な方などのサポート設備も整えています。
アットホームな雰囲気のダイニングルームは、お食事のほか、イベント会場としても使用しています。
ダイニングルームの奥には厨房を設置。調理師が真心をこめて調理したお食事を召し上がっていただけます。
お部屋の入り口には引き戸を採用。で大きく開きますので、車いすをご利用の方も安心です。
ご入居のみなさまが安全に移動できるように、エレベータを設置しています。もちろん、車いすの方も乗車可能な広さです。
1月 | もちつき |
---|---|
2月 | 豆まき |
3月 | ひな祭り |
4月 | お花見 |
5月 | |
6月 | |
7月 | 七夕 |
8月 | 夏祭り |
9月 | 敬老会 |
10月 | ハロウィン |
11月 | |
12月 | クリスマス会 |
医療機関名 | かわな病院 在宅ケアセンター |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市昭和区山花町50番地 |
診療科目 | 内科、皮膚科、整形外科、在宅医療 |
協力内容 | 内科:定期的な訪問診療や緊急時の対応など |
医療機関名 | 丸の内医院 |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市中区中区丸の内31923 第5FPSビル6階 |
診療科目 | 眼科 |
協力内容 | 診療訪問 |
医療機関名 | 桜歯科 |
---|---|
住所 | 愛知県尾張旭市東印場町116 |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 診療訪問 |
医療機関名 | 日進おりど病院 |
---|---|
住所 | 愛知県日進市折戸町西田面110 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、小児科、婦人科、脳神経外科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、肛門科、泌尿器科、麻酔科、放射線科、リハビリテーション科、在宅医療 |
協力内容 | 内科:定期的な訪問診療や緊急時の対応など |
会社名 | 株式会社オオツカ |
---|---|
所在地 | 愛知県名古屋市守山区金屋2丁目186 |
設立年月日 | 1996年1月12日 |
代表者名 | 大塚 祥吉 |
介護事業の区分 | 住宅型有料老人ホーム |
すまいるハッピー日進を見学した方の口コミを確認できます。
すまいるハッピー日進の口コミ
・入居している人の状態や行動に対してそれぞれに対応してくれると...
・スタッフさんが優しくて気がきいて何でも相談できそうな雰囲気を...
施設の雰囲気
すまいるハッピー日進のページでは、12枚の施設写真を見ることができます。
・経験豊富な入居相談員が完全無料で施設探しをサポート
入居相談センター:0120-579-721(無料)
受付時間:10:00~19:00
・全国10000件の介護施設情報を掲載
幅広い選択肢の中から、条件にあった施設を選ぶことができます。
・こだわりの条件や医療体制から施設を探せる
たとえば「カラオケ」「麻雀」が楽しめる施設、「夫婦入居可」の施設、「看取り可」の施設など、医療・看護体制から施設を探すこともできます。
すまいるハッピー日進の入居金・月額料金は次のとおりです。
・初期費用が11.1万円
・月額費用が11.8万円
すまいるハッピー日進の対応可能な入居条件は次のとおりです。
・要介護度:要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5
・認知症:受け入れ可
ケアスル介護では詳細な料金プランをご確認頂けます。詳しくはこちら。
・経験豊富な入居相談員が完全無料で施設探しをサポート
入居相談センター:0120-579-721(無料)
受付時間:10:00~19:00
・全国10000件の介護施設情報を掲載
幅広い選択肢の中から、条件にあった施設を選ぶことができます。
・こだわりの条件や医療体制から施設を探せる
たとえば「カラオケ」「麻雀」が楽しめる施設、「夫婦入居可」の施設、「看取り可」の施設など、医療・看護体制から施設を探すこともできます。
すまいるハッピー日進の住所・最寄り駅
・住所:愛知県日進市岩崎町北高上133
・最寄り駅:赤池駅2.4km日進駅2.6km
すまいるハッピー日進のアクセス・交通手段
・地下鉄鶴舞線 赤池駅から車で10分
名鉄豊田線 日進駅から車で7分
住宅型有料老人ホームを探す | 愛知県の住宅型有料老人ホーム(632件) | 日進市の住宅型有料老人ホーム(14件) |
---|---|---|
介護施設を探す | 愛知県の老人ホーム・介護施設(2515件) | 日進市の老人ホーム・介護施設(35件) |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。