スタッフさんたちの明るい雰囲気と、入居者さんたちの何気ない普段通りであろう雰囲気が、全く自宅で過ごすのと変わらない感じを受けたのが良かった。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 2.0 | 4.0 | 2.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
田舎での独居生活ではなかなか自活出来なくなった。
ベストライフ武蔵村山の評価
スタッフさんたちの明るい雰囲気と、入居者さんたちの何気ない普段通りであろう雰囲気が、全く自宅で過ごすのと変わらない感じを受けたのが良かった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフのみなさん明るく、居住者さんも気兼ねのない普段通りの生活を送られている雰囲気が良かった。
外観・内装・居室・設備について
居室内のトイレの仕切がカーテンしかないため、家族やお客が訪問した際にいちいち居室外のトイレに行かなくてはならないのが不便と感じた。
介護医療サービスについて
自立型住宅タイプなので、見守るべきところは見守って、あとは居住者の自由であるといった雰囲気がしっかり確立していると感じた。
近隣環境や交通アクセスについて
バス停は近いが最寄り駅からは遠く、施設近隣の道路が細いのでクルマの進入に気を遣った。 ただし駐車場は完備なので慣れてしまえば大丈夫かと。
料金費用について
東京とはいえ立地が田舎なためか、固定費となる家賃はかなり安いと感じた。 ただし交通の便が悪く、家族の支援がないと買い物や娯楽に出掛けて行くのは不便だと思う。
投稿者: いっくん投稿月:2023/10
入居者:70代後半 男性 要支援2見学月:2023/10