入居前に困っていたこと
トイレや食事を一人で行うことができないため、長時間家を空けられない。 宿泊を伴う出張が出来ないため、ココファンのショートステイを利用。
入居後どうなったか?
ショートステイを2泊3日で利用。その間に長距離出張を行うことができた。 食事、トイレなども施設のお世話になることができた。
ココファン日吉の評価
職員の数が足りずに現場のドタバタ感が激しい。 学研の若いプロパー社員が現場のマネージャになっているようだが、 介護は恐らく未経験のような印象。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
慢性的に人手不足な印象。あちこちで職員がバタバタしている。 かと思いきや、のんびりパソコンを叩いて我関せずみたいな職員もいた。 特定少数の人に負荷がかかっている印象。
外観・内装・居室・設備について
必要な設備は一通りそろっていて、バリアフリー化もされている。 町中から比較的近く、利用もしやすい。
介護医療サービスについて
職員さん自身は良くやって頂いていると思います。介護については不満はありません。 医療サービスは利用しておらず分かりません。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から近く、駐車場もあり車で行ける点が良い。近隣も住宅街であり交通渋滞や幹線道路のようにうるさくない。
料金費用について
他の施設との比較ができないので、コメントはありません。 特に高くも安くもないと思いました。