やすらぎの園
気持ちに寄り添うことを大切にした介護。やすらぎと喜びのある生活の創造
やすらぎの園の特徴
人数配置が充実。家庭的な雰囲気を大切にいたします
毎日のお食事はホーム内の厨房で調理。バラエティ豊かな献立が健康を支援
多彩なレクリエーションを実施。明るくイキイキとした日々を支えます
板橋やすらぎの園2号館の外観画像
やすらぎの園の老人ホーム・介護施設の特徴
特徴1気持ちに寄り添うことを大切にした介護。やすらぎと喜びのある生活の創造
やすらぎの園は、「一人ひとりの入居者様の気持ちに耳を傾け、ご希望に沿った『介護サービス』を提供し、やすらぎと喜びのある生活を創り上げること」が理念。ご入居者様のお気持ちに寄り添いながら、サポートに努めてまいります。
特徴2人数配置が充実。家庭的な雰囲気を大切にいたします
各ホームには、介護保険法で定められた規準である「3:1」を上回る人数配置を実現。「板橋やすらぎの園」では2.5名に対して1人、「深川やすらぎの園」では2名に対して1人のスタッフを配置しています。
特徴3毎日のお食事はホーム内の厨房で調理。バラエティ豊かな献立が健康を支援
やすらぎの園のお食事は、各ホーム内の厨房で調理しています。栄養士が、お一人おひとりの身体状況に合わせて食事形態の変更にも柔軟に対応。みなさまが健康に日々を過ごせるよう、栄養満点のお食事をバラエティ豊かに取り揃えています。
特徴4多彩なレクリエーションを実施。明るくイキイキとした日々を支えます
演芸会や陶芸教室など、さまざまな内容のレクリエーションを実施。「その人」らしく過ごしていただけるよう、多彩な内容をご用意しています。ときには地域の方々と交流することも。みなさまの気分が明るくなるような雰囲気づくりに努めています。
ブランドの基本情報
施設区分 | 介護付き有料老人ホーム |
---|---|
入居条件 |
|
特徴 |
|
エリアと施設数 | 東京都(4) |
入居時費用(代表地域※) | 0万円(相場価格帯370万円) |
月額利用料(代表地域※) | 20.2万円(相場価格帯27.8万円) |
会社URL | http://yasuraginosono.com/ |
関連ブランド |
※入居条件と特徴は、半分以上の施設で当てはまるものを表示しています。
※代表地域とは最も施設数が多い地域を指します。
※相場価格は、代表地域の同じ施設区分の料金の中央値です。
やすらぎの園の老人ホーム・介護施設を探す
やすらぎの園の老人ホーム・介護施設一覧
3件中 1〜3件
介護付き有料老人ホーム最終更新日: 2022/12/01
- 口コミ
- 口コミ1件
- 空室
- 残り2室
介護付き有料老人ホーム「深川やすらぎの園」は、多彩な住空間が特徴です。大通り沿いに面した建物は、マンションのような外観。開放感のある色彩豊かなロビーをはじめ、バリアフリー仕様の建物内は木を使用した部分が多く、温かみのある雰囲気です。ご入居いただくお部屋は、おひとり用のAタイプ居室と、ご夫婦など、おふたりでご利用できるツイン居室のタイプをご用意。どちらのお部屋もプライバシーがしっかりと守られた個室で、安心しておくつろぎいただけます。お部屋から江東区の街並みが一望できるのもおすすめポイントのひとつです。
費用 | 入居金 900〜2300万円 月額 25.7〜49.2万円 |
---|---|
住所 | 東京都江東区千田21-3 |
交通 | 住吉駅から 徒歩12分 |
運営会社 | 株式会社燦光やすらぎの園 |
開設日 | 2004年07月01日 |
入居条件 |
|
特徴 |
|
問合せ | この施設の資料請求・見学依頼をする |
介護付き有料老人ホーム最終更新日: 2022/08/18
- 口コミ
- 口コミ1件
介護付き有料老人ホーム「板橋やすらぎの園 本館」では、開所以来の豊富な実績を活かし、介護度の高い方や医療行為が必要な方にもご入居いただける体制です。これまでにも、認知症、膀胱留置カテーテル、経管栄養、インスリン注射、在宅酸素、人工透析など、さまざまな身体状況の方を受け入れ。毎日のバイタルチェックや健康相談は看護師が行い、協力医療機関による定期的な訪問診療、年2回の健康診断のほか、緊急時の対応も施設のスタッフと連携しています。また、スタッフの配置は、ご入居者様に最適なサポートができるように考慮。ケママネージャー作成したケアプランをもとに、ご入居者様一人ひとりに適した日常生活のケアをいたします。
費用 | 入居金 0万円 月額 20.2万円 |
---|---|
住所 | 東京都板橋区坂下2丁目15番11号 |
交通 | 蓮根駅から 徒歩2分 |
運営会社 | 株式会社燦光やすらぎの園 |
開設日 | 1998年05月01日 |
入居条件 |
|
特徴 |
|
問合せ | この施設の資料請求・見学依頼をする |
介護付き有料老人ホーム最終更新日: 2022/08/19
- 空室
- 残り3室
介護付き有料老人ホーム「板橋やすらぎ園 2号館」は、都営三田線「志村三丁目駅」から程近い場所に位置しています。お部屋は個室と家具やカーテンで間切りをした2人部屋をご用意。ご入居者様の生活スタイルやお好みにあわせてお選びいただけます。2名部屋はご夫婦でのご入居も可能です。共用部は、車いすでも安心して通れる幅の広い廊下をはじめ、季節のお花を観賞できる屋上ガーデンや一面ガラス張りのフロアスペースなど、快適にお過ごしいただける設計です。また、広々とした浴室にはチェアー浴や寝台浴を設置。車いすの方や寝たきりの方でも気持ちよくご入浴いただけます。
費用 | 入居金 0万円 月額 17.1万円 |
---|---|
住所 | 東京都板橋区相生町11-10 |
交通 | |
運営会社 | 株式会社燦光やすらぎの園 |
開設日 | 2002年05月01日 |
入居条件 |
|
特徴 |
|
問合せ | この施設の資料請求・見学依頼をする |
やすらぎの園の評判・口コミ
マミーさん
入居者の情報見学のみ
90代前半 女性 / 要介護2 / 認知症中度 / 高血圧
評価ポイント
居室が快適 / 施設設備が充実している / 立地・アクセスが良い / スタッフの対応・雰囲気が良い / 自由度のある生活
深川やすらぎの園の評価
自分の住んでいる自宅から通いやすい場所にあるので、呼ばれた時にすぐいけます。安心出来る施設でした。
あやこさん
入居者の情報入居済み
70代後半 男性 / 要介護4 / 認知症軽度 / 神経の難病CIDPだった。
評価ポイント
料金がサービスに見合っている / 居室が快適 / 立地・アクセスが良い
板橋やすらぎの園 本館の評価
食事やおやつなどもよかったし、職員さんも親切だったし、レクリエーションなどもたくさんあり、父自身も気に入っていたのでよかったと感じられたから。