サービス付き高齢者向け住宅はあとふるでは、スタッフは24時間365日常駐しています。気心の知れたスタッフがご家族様に代わり、いつでもご入居者様のそばでサポートいたしますので、どうぞ安心してお過ごしください。日中2回、夜間1回、各フロアを巡回するほか、お食事の時間や週2回のゴミ回収を利用して、ご入居者様の安否を確認。居室に設置した緊急コールからの呼び出しや、人感センサーが異常を検知した場合には、迅速に駆け付けて適切に対応いたします。また、日常生活を送るなかで、困ったことや心配ごとがありましたら、スタッフがご相談を承りますので、お気軽にお声かけください。
該当する施設が少ないようです。近隣にはこんな施設もございます。
「喜笑楽」は、豊かな自然に恵まれた南阿蘇に佇むサービス付き高齢者向け住宅です。ご入居者様らしい生活を送りながら、介護サービスなどを必要に応じてご利用いただけます。理学療法士が常駐したリハビリ型デイサービスを併設。24時間365日体制で看護師や介護スタッフが常駐しており、安心して生活を送ることができます。「渡辺内科医院」など協力医療機関との提携により、万が一の際も迅速に対応いたします。近隣には、コンビニや病院のほか、ドックランのある道の駅やゴルフ場、温泉、美術館、天文台があり、充実したシニアライフを満喫していただける環境です。
グループホーム乙姫の家では、認知症の診断を受けたご入居者様が、家事や役割の分担をしながら共同生活を送っています。当ホームは阿蘇の大自然のなか、四季が織りなす雄大な景色、優しい風を感じられる環境が魅力。生活の拠点となるお部屋は、プライバシーに配慮した、個室をご用意しました。お食事は「地産地消」をモットーに、栄養バランスに配慮した献立を3食ご提供。季節に合わせた行事食も、ご入居のみなさまから大変好評です。ホーム内は床暖房を設置しているため、寒い季節も快適。当ホームは「縁あって家族」という思いを大切に、安らぎのある家庭的なケアをご提供します。慣れ親しんだご自宅のように、ゆっくりとおくつろぎください。
くまもと長寿苑そよ風は、くまもと空港から車で5分。阿蘇のふもとにある介護付き有料老人ホームです。主に要支援・要介護の認定を受けた方にご入居いただけます。スタッフがホーム内に24時間常駐。食事や洗濯、掃除といった生活サポートはもちろん、入浴やお食事の介護なども行っています。「東熊本第二病院」「なごみクリニック」といった近隣の医療機関との提携により、月2回の訪問診療や健康相談を実施。インシュリン投与やストーマ、ペースメーカー、在宅酸素、透析、尿バルーンなど日常的に医療ケアが必要な方もご入居いただけます。まずはお気軽にご相談ください。
「くまもと長寿苑そよ風」は、阿蘇郡西原村大字布田に位置する住宅型有料老人ホームです。当ホームにご入居いただけるのは、要介護1~5の認定を受けた65歳以上の方。自然豊かな環境で、思いおもいに生活を送れます。ご入居のみなさまがお住まいになるお部屋は、全21室の個室をご用意。プライバシーの保たれた空間で、必要な介護サービスを受けられます。建物内は完全バリアフリー設計を採用。段差をなくし、各所に手すりを設置しているので、足腰の弱い方も安全にご移動いただけます。浴室には座ったまま入浴可能な機械浴を設置しているので、車いすの方もご安心ください。
熊本県上益城郡にある「鳩ぽっぽ」は、ご自身で生活のひととおりのことができる「自立」の方から、要介護認定を受けた方まで幅広い方々にご入居いただける賃貸住宅です。当ホームの館内は、熊本産ヒノキを使用し木のぬくもりを活かした空間に。さらに段差をなくし手すりを多く設置することにより、車いすの方でも快適な住まいづくりに努めております。全11戸のお部屋はみなさまのプライバシーに配慮した個室をご用意。ほかのご入居者様の視線や生活リズムを気にすることなく、「自分らしい」生活をお楽しみください。経験豊富なスタッフがお一人おひとりに寄り添い、きめ細やかなサポートをご提供いたします
「愛の家グループホーム花立」は、熊本市東区の閑静な住宅街に位置しています。医師から認知症と診断を受けた方が、家事など役割分担をしながら共同生活を送っています。当ホームでは、ご入居者様を9名までの少人数のグループに分け、そこに専任のスタッフを配置。お一人おひとりに合ったケアが行えるよう「ユニット制」を導入しています。また、「生活リハビリ」を取り入れており、お食事の準備や掃除、洗濯など、今までと変わらない家事を行っていただくことで、認知症の進行緩和につなげています。ホーム内は穏やかでアットホームな雰囲気です。ご自宅でくつろぐように、のびのびとお過ごしください。
「愛の家グループホーム花立2番館」は、熊本市東区花立の閑静な住宅街に位置しています。当ホームは、ご入居者様を9名までの少人数のグループに分け、そこに専任のスタッフを配置。お一人おひとりに合ったケアが行えるよう「ユニット制」を導入しています。また、認知症の進行の抑制を目指し、「生活リハビリ」を取り入れており、お食事の準備や掃除、洗濯など、ご入居者様ができることはなるべくご自身で行っていただいています。難しい動作はスタッフがしっかりとサポートするので、ご安心ください。ホーム内はおだやかで家庭的な雰囲気です。ご自宅のようにのびのびと過ごしながら、サポートがある安心を同時に実感していただける住まいです。
「有料老人ホームくらら」は、必要に応じて介護サービスを受けながら生活を送れる、住宅型有料老人ホームです。スタッフが24時間常駐し、アットホームな環境のなかでご入居のみなさまの暮らしを見守っています。定員10名の少人数制で、ご入居者様お一人おひとりにスタッフの目が行き届きやすいのが特徴。日頃のコミュニケーションや生活相談をとおして、みなさまのご様子に変化がないか確認しています。また、より多くの方々に当ホームをご利用いただきたいという思いから、同業他社よりも月々の料金を低めに設定。金銭的負担も減らし、みなさまの生活を支えています。
上益城郡益城町古閑に位置する「有料老人ホームすずらん」のご入居者様は、必要に応じてサービスをご利用しながら、思い思いに暮らしています。完全バリアフリー設計のホーム内は各スペースにゆとりを持たせており、車いすを利用されている方も安全に移動できます。ホーム内には、スタッフが24時間365日常駐。お一人おひとりとコミュニケーションをとりながら、アットホームな雰囲気づくりに取り組んでいます。日々のバイタルチェックや生活・健康相談をとおして、健康的な暮らしを支援。預り金サービスや郵送物・電話の取り次ぎといった生活支援サービスも行っていますので、ぜひご利用ください。
「ココファン小峯」は、熊本市東区の閑静な住宅街に位置するサービス付き高齢者向け住宅です。近隣には、コンビニやショッピングモール、飲食店、病院、公園があり、暮らしやすい環境が整っています。24時間365日体制でスタッフが常駐。フロントサービスをはじめ、安否確認や緊急時の対応など日常生活のサポートを行っております。また、訪問介護事業所を併設しており、必要に応じて介護サービスをご利用いただけます。当ホームを運営する株式会社学研ココファンは、介護業界を索引するリーディングカンパニーです。ずっと介護の現場を見つめてきた弊社だからこそできる、きめ細やかな介護ケアをお届けいたします。





