福岡県福岡市にある「ライフパートナー堤」は、充実した介護サポート体制とリラックスできる個室が魅力の住宅型有料老人ホームです。介護スタッフが24時間常駐。ご入居者様に寄り添い、お一人おひとりとコミュニケーションを取りながら適切なケアをご提供いたします。必要に応じて訪問介護や訪問看護などの介護保険サービスもご利用可能です。また「快適に暮らしたい」「自分だけの個室がほしい」といったご要望にお応えして、居室は完全個室でご用意。プライバシーの確保されたお部屋で、ほかのご入居者様を気にせずにリラックスして過ごせます。お好きな家具や雑貨を置くなど、ご自分のお好きなようにカスタマイズもできます。
福岡市博多区にある「ニチイケアセンター麦野」は認知症の診断を受けたご高齢の方々のためのお住まいです。当ホームでは、最大9名のご入居者様がひとつのグループとなり専属のスタッフを配置。家庭的なあたたかい雰囲気のなか共同生活を営んでいます。みなさまには、お料理や洗濯、掃除などから得意なお仕事をお手伝いいただいております。日常をとおして、ご自身の役割をしっかりと持ちながら身体機能を活用していくことにより、認知症の進行緩和を図っています。また、当ホームは西日本鉄道「西鉄雑餉隈」駅より徒歩10分と好アクセス。玄関のすぐそばにある大きな桜の木は、毎年満開に咲き誇り、ご入居者様やスタッフを楽しませてくれます。
「おあしす市民の森」は、城南区東油山のふもとの閑静な住宅街にある住宅型の有料老人ホームです。要介護の認定を受けたご高齢者様が生活する当ホームには、経験豊富なスタッフが24時間常駐。必要に応じて掃除・洗濯などの家事や身の回りのサポートを行いながら、ご入居者様の体調に異変がないか見守っています。ご入居にあたって高額な入居金は不要。敷金のみで新生活をスタートしていただけます。月々の利用料もリーズナブルに設定していますので、費用面でお悩みの方もぜひ一度ご相談ください。ご入居者様がいつまでも笑顔で自分らしく暮らしていけるようスタッフ一同努めています。
さわやか野方館は、福岡県福岡市西区野方4丁目にある介護付有料老人ホームです。叶嶽のふもとに建つホームは、窓から大自然の山並みを眺望できます。建物内にはデイサービス・ケアプランセンター・ヘルパーステーションを併設し、介護度の高いご入居者様にも快適に生活していただける環境です。敷地内には季節ごとに花をつける植物を植え、年間をとおしてお花見をお楽しみいただけます。トイレや浴室、食堂は1階から3階の各フロアに共用スペースとして設置。ご入居者様のお部屋は個室でご用意しています。プライバシーを守りながら、のびのびとお過ごしください。
サンカルナ福岡城南は、福岡市城南区茶山にあるサービス付き高齢者向け住宅です。地下鉄七隈線の茶山駅前に位置する建物は、地上9階建て。一般居室も介護専用居室もそれぞれ100室以上あり、収容力の高い頑丈な居住空間です。2階以上に設置した居住棟は、一般居室と介護専用居室に分かれています。一般居室は、1ルームから3LDKと多様な間取りをご用意。バリアフリー設計で、機能性と共に快適性も追求しています。介護専用居室には、電動介護用ベッドや車いすでも使いやすい洗面化粧台・トイレを設置。各フロアにはゴミステーションを設置し、ゴミ捨てのために階下まで移動する必要がございません。
福岡市東区下原に位置する「あっとほ~む香椎下原」は、要支援・要介護の認定を受けたご高齢の方にご入居いただける、住宅型有料老人ホームです。ご入居のみなさまがお住まいになる居室は、全35室の完全個室。プライバシーの保たれた空間で、思い思いに生活をお送りいただけます。各居室にはナースコールを設置しており、ボタン押せばスタッフがお部屋まで駆けつけ対応。スタッフは24時間常駐していますので、夜間も安心してお休みください。また、当ホームでは体験入居を承っています。当ホームでの魅力あふれる暮らしを体感いただけるよう誠心誠意おもてなしいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
ささえあい太陽まとばは、福岡市南区的場にあるサービス付き高齢者向け住宅です。内外ともにやさしい色合いでまとめた建物は、4階建てで落ち着きがあります。那珂川にほど近い住宅街で、のんびりと生活していただける環境です。居室はすべて車いすでもご利用しやすい設計で、洗面台・トイレ・エアコン・電動式介ベッドを完備しています。浴室や収納が付いたお部屋もございますので、ご都合に合わせてお選びください。共用スペースとしては大浴場と福祉用具を使ってのご入浴が可能な浴室、食堂、ゆったりおくつろぎいただける談話室、キッチンなどを備え、ご入居者様の生活をサポートしています。
「ニチイケアセンター土井」は、福岡県福岡市東区若宮にあるグループホームです。JR香椎線「土井駅」より徒歩15分の閑静な住宅街に位置。敷地内にはガーデニングスペースを設置しており、自然の移ろいを感じながら心穏やかに暮らせる環境です。畑では旬の野菜を栽培したり、季節の草花を育てたり。みんなで協力して家庭菜園を営む経験は、五感を刺激し脳の活性化につながっています。このような取り組みをとおして、日中の活動量を増やすことは、昼夜逆転や不穏症状の改善にも効果的。ほかのご入居者様と関わったり、新しい経験をすることで、刺激のある日々をお過ごしいただけます。
「そんぽの家S姪浜」は、福岡市西区石丸に位置するサービス付き高齢者向け住宅です。当ホームにご入居いただけるのは、60歳以上、または要支援・要介護の認定を受けた60歳未満の方。必要に応じた介護サービスを受けながら、思いおもいに生活を送れます。ご入居のみなさまがお住まいになる居室は、プライバシーに配慮した個室をご用意。各居室には、トイレ、独立洗面台、浴室のほか、ミニキッチンを完備。火災の危険性が低いIHタイプのコンロを採用しています。また、建物内は完全バリアフリー設計。段差をなくし、各所に手すりを取り付けていますので、歩行に不安を抱えた方もご安心ください。
「たのしい家野多目」は、地域に根ざした家庭的な雰囲気の施設を目指し、日々のサービス提供をおこなっています。福岡県福岡市南区野多目にある当施設は、周囲を田んぼに囲まれた閑静な住宅街。田植えシーズンや新緑の季節など、移り変わる四季を感じながら暮らせる、どこか懐かしさを憶える場所です。そんな恵まれた環境を生かし、暦や季節に合わせたさまざまな行事を実施。生け花や園芸、季節の飾り作り、お食事にもこだわっています。スタッフ同行のもとお買い物に行ったり、ご入居者様の希望を伺って、個別の外出も行っております。地域の方との交流の場も大切にしながら、住み慣れた地域でいきいきと暮らしていけるようサポートしています。
花みず木は、アットホームな環境のなかで、認知症をお持ちの方に介護サービスをご提供するグループホームです。最大9名までのグループをつくり、家族のようなスタイルで共同生活を送っています。ご入居前の暮らしに近い環境で生活ことは、認知症をお持ちの方の精神的ストレスを緩和するとともに、心身の安定につながります。当ホームには認知症に関する研修を受け、正しい知識と深い理解を持ったスタッフが在籍。ご入居者様お一人おひとりの生活リズムを尊重しながら、きめ細やかなケアをご提供します。また、提携する医療機関の月による月2回の訪問診療、および週1回の訪問歯科診療を実施。ご入居者様の健康をサポートいたします。
「たのしい家七隈」は、福岡県福岡市城南区七隈にある地域密着型のグループホームです。ご入居者様のお一人おひとりに寄り添い、「心が通い合う家族目線のケア」を基本理念に掲げる当施設は、その達成に向けて質の高い居住空間と、医療・介護サービスをご提供。プライベート空間である居室は、全室個室でご用意しています。そのため、個室のお部屋には、長年ご愛用の調度品や思い出の品々など、お気に入りのものをお持ち込みいただくことが可能。ご自宅と同じように、ご入居者様らしい素敵なお部屋を作っていただけます。緊急用のコールボタンは全室に完備しておりますので、安心のもと、楽しい毎日をお過ごしください。
「すばる内野」は、2014年6月にオープンした住宅型有料老人ホームです。みなさまに「いつまでも暮らし続けたい」と思っていただけるような施設づくりを目指し、真心込めたサービスをご提供。ご入居者様お一人おひとりの身体機能や病状に寄り添うだけでなく、それぞれの「どのように生活したいか」を大切に、その実現に向けて最大限のサポートを行います。ご入居者様の生活の拠点となるお部屋は、プライバシーに配慮した個室。ご自宅での生活を大きく変えることなく暮らせるよう、大切な愛犬と一緒に暮らせるお部屋もご用意しております。
「住宅型有料老人ホーム楽園」は、福岡市東区志賀島に位置するお住まいです。当ホームで暮らしているのは、要支援・要介護の認定を受けたご高齢の方々。必要な介護サービスを受けながら、思い思いに生活を送っています。ご入居のみなさまがお住まいになる居室は、全20室の完全個室。各居室には、トイレ、洗面台、介護用ベッドのほか、エアコンを設置しており、一年をとおして、快適な気温でお過ごしいただけます。さらに、お部屋の窓からは、雄大な博多湾を眺められます。リゾート気分で、プライベートなお時間をのんびりとお過ごしください。
「アビタシオン博多3号館」では、24時間体制でスタッフが常駐しており、担当フロア制を採用しています。毎日同じスタッフがみなさまのケアにあたりながら、ゆっくりと信頼関係を築けるようご入居者様に寄り添います。日中は看護師が常駐しており、些細な体調変化も見逃さないように配慮。さらに施設内で開業している提携薬局「おくすり相談室(出張薬局)」では、服薬アドバイスなどのサポートを行っています。提携医療機関では年2回の定期的な健康診断を行うほか、緊急時には迅速な対応を行い、場合によっては緊急治療緊急入や入院の手配もお任せください。そのほか施設向かいには、提携病院が隣接しており安心です。


