さいたま市で人気の老人ホーム・介護施設ランキング2025年版です。さいたま市には老人ホームが全部で266件あります。その中から、特に利用者に人気のある施設をピックアップしました。
「ホームステーションらいふ指扇」は、埼玉県さいたま市西区に位置する介護付き有料老人ホームです。目の前には土屋公園があり、日常的に散歩をお楽しみいただけます。当ホームでは、外部の方々と積極的に交流しており、地域包括主催の介護予防体操「いきいき百歳運動」を月に1回実施。生け花教室、編み物教室といったクリエーションにも、ボランティアの方々が協力くださっています。近隣幼稚園の園児たちが来訪したり、お正月には獅子舞が、夏祭りにはお神輿がホーム内に登場したり、地域とのつながりが自慢。幸手権現堂、鴻巣びっくり雛祭り、グリコ工場などへの外出イベントも人気です。
JR「大宮」駅西口より徒歩16分。「ベストライフ与野」は、さいたま市中央区上落合にある介護付き有料老人ホームです。都心からのアクセスがスムーズな立地は、ご面会に来られるご家族様やご友人様から喜ばれているポイントのひとつ。ご入居前の施設見学やご相談など、ぜひお気軽にお越しください。当ホームでは近隣の医療機関と連携し、ご入居のみなさまの健やかな暮らしをサポート。地域で訪問診療を行う「大宮クリニック」の協力を得て、日々の健康管理から緊急時の入院相談まで、幅広く対応しています。持病がある方も安心してお過ごしください。
「コンフォータブル・プラス蓮沼」は、さいたま市見沼区蓮沼にある住宅型有料老人ホームです。介護を必要としない自立した方から要支援・要介護の認定を受けた方まで、幅広い身体状況の方が思いおもいに生活しています。住宅地にありながら周辺は畑が多く、都会の喧騒から離れてのんびりと暮らしたい方におすすめの施設です。広々とした駐車場を完備しているので、ご家族様がお車で訪問される際にはぜひご利用ください。春には畑に花が咲き、秋にはたくさんの虫の声が聞こえるなど、一年を通じて身近に四季が感じられる施設で暮らしてみませんか。
「コンフォータブル・プラス下大久保」は、さいたま市桜区下大久保のおだやかな住宅街に位置する住宅型有料老人ホームです。近隣には、スーパーやコンビニ、ドラッグストア、ショッピングモールや自然豊かな公園があり、暮らしやすい環境が整っています。24時間体制で管理人が常駐。電話取り次ぎや郵便物の受取りや投函、タクシーの呼び出し代行など、日常生活のサポートを行っています。また、管理人による声掛けといった安否確認を行っており、急な体調不良時も適切に対応しますので、安心して生活を送ることができます。ご自宅で過ごすようにくつろぎながら、いつでも安心のサポートが受けられる快適な住まいです。
いつも安心とともに、健やかな日々をお過ごしいただけるよう、24時間365日体制でご入居者様の心身サポートをおこなっています。メディカルフローラ岩槻では、グループ内の医療法人東州会「フローラ太田小通りクリニック」との連携により、お一人おひとりの医療面を全面的にサポート。医師がすぐに駆けつけられる体制を整えており、万が一の際には昼夜問わず迅速に対応いたします。 また、ご入居者様のお部屋にはナースコールを完備。トイレ内とベッドサイドに1つずつご用意していますので、プライベートな空間にいながら、常駐の看護職員とつながっている安心感があります。
「ザ・ウィングホーム弐番館」は、さいたま市見沼区の静かな住宅街にたたずむサービス付きの高齢者向け住宅です。要支援1から要介護5の方までご入居いただけます。訪問介護ステーションやデイサービスなどを行っている介護事業所を併設しており、必要に応じて介護サービスを受けることができます。当施設は、さいたま市で在宅医療を続けてきた医療法人社団風凛香「つばさクリニック」が運営。近隣にあるつばさクリニックなど、協力医療機関とも密に連携しています。また、スタッフが24時間見守っていますので、夜間も安心してお休みいただけます。近隣にはコンビニやスーパー、緑豊かな公園があり、暮らしやすい住環境です。
「コンフォータブル・プラス南中丸」は、さいたま市見沼区南中丸にある住宅型有料老人ホームです。カラフルな屋根の車寄せがあり、雨天時でも車の乗り降りがしやすくなっています。施設の目の前には「うてな中野公園」があり、お散歩に最適です。当施設へのアクセスは、JR「大宮」駅から国際興業バスをご利用いただくのが便利です。「大宮駅東口」バス停からお乗りいただき、19分後に到着する「南鳳台住宅」バス停で降りていただけば、徒歩1分の距離に当施設があります。隣には保育園があり、子どもたちの明るく元気な声が聞こえてくるでしょう。
ケヤキ倶楽部東浦和は、埼玉県さいたま市緑区大間木にある住宅型有料老人ホームです。木のぬくもり溢れる外観は、閑静な住宅街に溶け込む落ち着く色合い。全館バリアフリー構造で、適切な廊下の広さや手すりの位置、段差のない生活動線など「過ごしやすさ」に配慮したつくりになっています。ご入居者様のお部屋は個室でご用意しているため、お一人おひとりのお身体の状況に応じて、ポータブルトイレをお持ち込みいただいたり、据え置き式の手すりを追加で設置することも可能。お体に負担の少ない、介護用の浴槽やトイレも完備しております。
「ラ・ヴィ南浦和Ⅱ」は、手厚いサポート体制が魅力の住宅型有料老人ホームです。近接する「ラ・ヴィ南浦和Ⅰ」に併設する医療機関「ゆずクリニック」と連携し、ご入居のみなさまの健康面をフルサポート。一般内科はもちろん訪問診療も行っているため、定期的な通院が難しい方も、自室内にいながら医師による定期的な診察が受けられます。さらに、ホーム内に24時間常駐する看護師が、体温や血圧測定といった日々のバイタルチェックをはじめ、服薬管理や経管栄養の管理まで、幅広くご対応。介護・医療ニーズが高く施設入居の可否を心配されている方は、ぜひ一度お問い合わせください。


