老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

特別養護老人ホーム芙蓉園

特別養護老人ホーム

社会福祉法人芙蓉会

総合評価3.7
?

点数の採点方法について

ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。

  • ① 職員・スタッフについて
  • ② 外観・設備について
  • ③ 介護・医療サービスについて
  • ④ 近隣環境・アクセスについて
  • ⑤ 料金・費用について

また他にも

  • ⑥ 入居前に困っていたこと
  • ⑦ 入居後どうなったか

についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください

注)ケアスル介護の点数が、施設の絶対的・確定的な優劣を示すものではありません。★評価・点数は随時に更新されます。

特別養護老人ホーム芙蓉園の口コミ総合評価

総合評価3.7(口コミ 6件)
職員・スタッフ
3.8
外観・設備
4.0
介護・医療
3.8
近隣環境・交通
3.5
料金・費用
3.5

見学・入居した方の評判・口コミ

入居済
男性 / 70代前半 / 要介護5
3.40
投稿日時:2023/10/04
投稿者:レオ
良かった点
スタッフの対応が丁寧で好感が持てる
悪かった点
最寄駅から少し距離がありアクセスが悪い
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
4.04.03.02.04.0
入居前に困っていたこと
本人は意識ははっきりあったが、歩くのが困難な状況。療養型の医療施設に入居する条件が胃ろうとの事で胃ろうの処置を行ったが結果的には体力が弱っていくだけだった。
入居後どうなったか?
地元(茨城県)では、受け入れて貰える施設が全く無く、介護して貰える身寄りもいない為本当に困っていたが、町田市の施設で受け入れて貰え本当に助かった。
特別養護老人ホーム芙蓉園の評価
見学時から施設の方が金銭面や状況を詳細に確認し、親身に相談に乗ってくれた。入居してからも、亡くなるまでしっかり対応してくれた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居者の方は重症の方が多い為、やはり病院内の思い雰囲気はあったが、施設の職員、スタッフの方の対応は丁寧で好感持てた。
外観・内装・居室・設備について
正直外装や内装は古く、決して綺麗といえる状態では無かった。設備も当時でも古さを感じた。
介護医療サービスについて
ほぼ寝たきりだった為、たまに車椅子で散歩や息抜きに外に連れ出す程度。介護、医療サービスは普通だったと思う。
近隣環境や交通アクセスについて
最寄駅から少し距離があり、車の運転をしない方には通うのが少し大変。立地も幹線道路から1本入った所の為わかりづらい。
料金費用について
1か月の入院費、治療費など全て介護保険の範疇で持ち出しは無かった為。本当に助かった。
入居済
男性 / 80代後半 / 要介護5
4.60
投稿日時:2023/10/04
投稿者:介護初心者
良かった点
様子の変化に気づき迅速に連絡
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
5.05.05.05.03.0
入居前に困っていたこと
24時間見守りが必要で目が離せないため気が抜けず、介護者が疲弊してしまう。オムツ外しなどの問題行動が多く、掃除などの手間が増える
入居後どうなったか?
スタッフの質が良く、丁寧に対応してくれ、生き生きと仕事をしている。認知症の人ともうまくコミュニケーションをとっている、信頼できる
特別養護老人ホーム芙蓉園の評価
有料老人ホームと違い営利主義に走っていない。リーズナブルなのに、介護スタッフの質がよくよく面倒を見てくれる
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居者をよく見ている。様子を聞いてもカルテに当たらずきちんと答えられる。日常的に丁寧に接している。
外観・内装・居室・設備について
清潔、余計なものがなく、事故を誘発しない。頭が正常でないので、シンプルな部屋が良い
介護医療サービスについて
熱があるなど様子が変わった時にすぐ連絡が来る。適切に看護士などと連絡して、治癒が必要な場合は手当をしてくれるので安心
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から車で10分以内。駅からも近いのでアクセスが良いので、面会などしやすいとおもう
料金費用について
有料老人ホームより安い。かなりリーズナブル。それでもやはり高く、年金がほぼなくなる
入居済
男性 / 70代前半 / 要介護3 / 軽度(軽い物忘れや違和感)
4.60
投稿日時:2022/07/07
投稿者:ゴゴ
良かった点
個室でプライバシーが守られている
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
5.04.05.05.04.0
入居前に困っていたこと
1人暮らしなので、家で転んだリ、料理が作れないとか、1人暮らしが危なくなったから、施設に入所と決めました。1人でお風呂もできないから、衛生面がダメになりました。1人でトイレに行くも大変のため。やはり24時間面倒を見てくれる施設に入所する方が安心する。
入居後どうなったか?
24時間施設の職員が面倒を見てくれるから、3食やお風呂や排泄介助など、基本的な生活が安心できたから。
特別養護老人ホーム芙蓉園の評価
まずは施設の職員の質が一番大事だと思います。職員がきちんと介護サービスを提供してくれるからこそ、安心できる。他にも、施設の設備とか、医療サービスとの連携とか、行政との連携とか。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の職員は皆笑顔で、優しそうに見える。他の入居者の方たちも穏やかで暮らしている。落ち着いている雰囲気です。
外観・内装・居室・設備について
長年の建物だから、そんなに新しくには見えないが、中は清潔で、衛生面はきちんとしていると思います。居室も個室なので、個人のプライバシー保護も安心できる。
介護医療サービスについて
介護施設なので、介護サービスがもちろん充実している。医療サービスに関して、地域のいろいろな病院と連携して、緊急時にすぐに診察を受けるようにしている。
近隣環境や交通アクセスについて
駅まではちょっと遠いですが、バス停までは近いので、バス乗れば便利です。自車でも、駐車場があるから、便利だと思います。
料金費用について
個室なので、利用料金はちょっと高いですが、個室だから、納得する。毎日3食の料理も日替わりするから、いいと思います。
入居済
男性 / 80代後半 / 要介護4 / 中度(生活に明確な影響あり)
3.00
投稿日時:2022/07/07
投稿者:ケイ
良かった点
静かな場所に立地している
悪かった点
入居待ちの期間が長い
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
3.04.03.01.04.0
入居前に困っていたこと
家族が、家の近くや色々と探したが 施設が見つかりずらかった 入居待ち状態だけど なんとか施設が見つかり 病院もいつまでも居られ無いからしょうがないが
入居後どうなったか?
家族が出来ることも 限界があるので お金はかかるけど、専門の介護の方たちに頼って、良かった
特別養護老人ホーム芙蓉園の評価
介護スタッフの方々は 感じが良さそうで 施設も清潔感が有り 家族にとっても安心出来る施設に思った。 コロナ前だったので、 色々な行事が有り、今で無くて良かった
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設のスタッフなど皆さん 明るく声掛けしていた 他の入居者の方は色々な人が居ると思うので 大変だろうと思います
外観・内装・居室・設備について
清潔感が有るのと 広々していたと思った 場所は家から遠いんですが 静かなところだったと思う
介護医療サービスについて
入居待ちが当たり前だけど もう少し良くなって欲しい これから高齢者がどんどん増えていくからサービスを少しでも良くしてください
近隣環境や交通アクセスについて
家から遠いですが静かなところだったようで 交通アクセスは余り良くないかもしれない 車でしか行っていないので
料金費用について
詳しくは分からないので 他の家族に任せていたから どうだったか 特養なので 他よりは料金的には良かったんだと思う
見学済
女性 / 70代前半 / 自立 / 症状なし
2.80
投稿日時:2022/07/07
投稿者:ソフィア
良かった点
アクセスが良く面会しやすい
悪かった点
スタッフの対応にばらつきがある
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
2.03.02.05.02.0
入居前に困っていたこと
特になかった。別に資料は集めており、何かあったらのために探していた。現在もまだ検討中である。将来的な考えで見て回っている。
特別養護老人ホーム芙蓉園の評価
見守りがしっかりしており、家族の負担が減ること。何かあったらしっかりサポートしてくれること
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフにより、対応が難しかったようです。あと、専門知識やキャリアも違っていたそうです
外観・内装・居室・設備について
きれいだが、見てくれにはだまされないと話しており、また見学をいろいろすることになりそうです。
介護医療サービスについて
ヘルパーさんによりきりだったそうです。メンタル面のケアがほしいと話しています。寄り添った担当に当たりたいと話していました。
近隣環境や交通アクセスについて
近いので、特に不便には感じなかった。見舞いに来てほしいので、遠い芭蕉は好まないそうです
料金費用について
料金は高かったそうです。だから見合ったサービスをしてほしいと話していました。食事なども含めてです。
入居済
男性 / 90代前半 / 要介護5 / 軽度(軽い物忘れや違和感)
4.00
投稿日時:2022/07/07
投稿者:花*花
良かった点
駐車場が充実している
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
4.04.05.03.04.0
入居前に困っていたこと
脳梗塞後のケアが、家族では出来ない。半身不随のため、口から食事がとれずいろうで栄養を補給の為、家族では介護対応できなかった。
入居後どうなったか?
病院では、長く入院させてくれず、『いろう』を家族では対応できず、普通の介護施設では受け入れてくれなかったが、自宅から近い施設で受け入れてくれた。
特別養護老人ホーム芙蓉園の評価
入院患者に応じたスタッフの人数の多さ。スタッフの人柄の良さ、何か有る事に対してのまめな連絡。スタッフのミスも必ず連絡と謝罪があった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居者は寝たきりの患者ばかりで、意志疎通も出来無い方ばかりでした。スタッフはいつも数人でベッドの交換をしているので意地悪とか出来ないと安心してましたし、寝たきりの患者に良く声掛けしてた姿を微笑ましく思ってました。
外観・内装・居室・設備について
新しい建物や設備ではではないが、掃除は行き届いていた。大部屋だったが、かえって広々として明るくてじめじめする感じかなかったので良かった。
介護医療サービスについて
家族の負担を減らしてくれる心強い存在です。家族は安心して預けることが出来る拠り所です。家族の心と身体を守るため、これからも発展していって欲しいと思います。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から車で通いましたが、駐車場も充実してたので助かりました。バスを利用するには少し遠いかな…
料金費用について
家族の負担を減らし、患者が安心して最後を迎えるためには、仕方がない料金だと思います。あまりにも安くて、スタッフに負担がかかって意地悪されるより良いと思います。

近隣で口コミ評価の高い施設

福寿ふじさわ遠藤

福寿ふじさわ遠藤の写真
標準
プラン
月額11.2万円
(入居金21万円〜)
入居金0
プラン
-
神奈川県藤沢市遠藤

福寿やまと中央

福寿やまと中央の写真
標準
プラン
月額14.4万円
(入居金21万円〜)
入居金0
プラン
-
神奈川県大和市中央
大和駅 歩8分

福寿まちだ山崎

福寿まちだ山崎の写真
標準
プラン
月額12.0万円
(入居金21万円〜)
入居金0
プラン
-
東京都町田市山崎町

ライブラリ淵野辺四丁目

ライブラリ淵野辺四丁目の写真
標準
プラン
月額10.5万円
(入居金8万円〜)
入居金0
プラン
-
神奈川県相模原市中央区淵野辺
淵野辺駅 歩5分

グランレーヴ厚木

グランレーヴ厚木の写真
標準
プラン
月額17.0万円
(入居金180万円〜)
入居金0
プラン
月額20.0万円
(入居金0万円〜)
神奈川県厚木市愛名

特別養護老人ホーム芙蓉園の施設詳細

物件詳細

施設名称
特別養護老人ホーム芙蓉園
敷地面積
-
施設種別
特別養護老人ホーム
延床面積
-
住所
東京都町田市南町田5-16-1
入居定員
190名
建物構造階数
-
居室総数
93室
地上階・地下階
地上階6階、地下階1階
居室面積
-
開設年月日
1965年07月29日
建物形態
-
建築年月日
-
居住契約の権利形態
-
改築年月日
-
土地の権利形態
-
介護保険事業所番号
-
建物の権利形態
-
損害賠償保険
-
介護保険サービス
-
耐火建築物基準
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物
消火設備
スプリンクラー、自火報、消火器、消火栓
居室設備
共用施設設備
-
バリアフリー
-
運営事業者名
社会福祉法人芙蓉会
運営者所在地
東京都町田市南町田5-16-1
電話番号
042-796-2736
※ケアスル介護は、口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。