メディカル・ケア・プランニング株式会社
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
基本プラン | 個室 | 12.6万円 | 14.2万円 |
グループホームつどい『南大塚家』では、認知症の診断を受けた要支援2以上のご入居者様が、専門スタッフと共同生活を営んでいます。生活の拠点となるお部屋は、全室個室をご用意しました。お部屋にはトイレ・洗面台を備えており、ご自分のペースでお使いいただくことが可能です。エアコン・クローゼット・整理タンス・介護用電動ベッド・寝具・カーテンも用意しておりますので、比較的準備の負担が少なくご入居いただけます。お食事は栄養バランスに配慮したメニューを、1日3食ご提供。管理栄養士と連携をとりながら、お体の状態に合わせた調理方法や量・食材の変更なども、できる限りご対応いたします。
グループホームつどい『南大塚家』では、スタッフとご入居者様・ご家族様との意見交換の場として「運営推進会議」や「家族会」を定期的に開催しております。お一人おひとりのご希望や思いを第一に考えたサービスをご提供することが、当ホームのつとめです。お気づきの点や感じられたことがございましたら、いつでもお気軽にお声がけください。さらに、地域の医療機関「メイプルクリニック」と提携。24時間の緊急連絡体制を整えているほか、定期的な訪問診療を行っています。「澤田歯科医院」では、口腔ケアを実施。多角的な視点から、みなさまの健やかな暮らしをお守りします。
グループホームつどい『南大塚家』では、ご入居のみなさまが今お持ちの能力を維持し、自立した毎日を送れるよう、お食事の準備や洗濯などの家事をお任せしています。今までと変わらない家事を続けることは「生活リハビリ」となり、身体機能の維持のほか、認知症の進行緩和にもつながります。できることに無理のない範囲で取り組んでいただき、困難な動作はスタッフがサポートしますので、ご安心ください。さらに当ホームでは、ボランティアによる演奏会・民謡・習字教室・生け花など、日々を彩る企画を多数ご用意しています。ときにはリビングでカラオケを行うことも。みなさまとの交流も楽しみながら、充実の時間をお過ごしください。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 14.2万円 | |
---|---|---|
家賃 | 6.3万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 4.7万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 0.9万円 | |
水道・光熱費 | 2.3万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 12.6万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 12.6万円 |
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
認知症対応型共同生活介護(1ユニットの場合) | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | - | - | - |
要支援2 | 23416円 | 46831円 | 70247円 |
要介護1 | 23539円 | 47078円 | 70617円 |
要介護2 | 24648円 | 49296円 | 73944円 |
要介護3 | 23539円 | 47078円 | 70617円 |
要介護4 | 25880円 | 51761円 | 77641円 |
要介護5 | 26435円 | 52870円 | 79305円 |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。