施設と同じ建物にクリニックが入居しており、通院に便利、往診もしてくれる。ワクチン接種も入居者全員に一斉におこなわれた。コンシェルジェが積極的に声掛けを行い、健康面、生活面をサポートしてくれる。週2回とくし丸に販売に来て、外出できない入居者の利便を図ってくれる。バス停や駅に近く交通の便が良い。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
今は健康ですが、自分が高齢者になり、家族がいないことから、要介護になったときなどにどうすればよいか不安があります。そのような不安に対応できる施設を探していました。
入居後どうなったか?
現在はこの施設の自立者用の居室に住んでいますが、もし将来要介護状態になったときは、要介護者用の居室に転居し、常駐する介護士の介護が受けられるそうです。
ウエリスオリーブ成城学園前の評価
施設と同じ建物にクリニックが入居しており、通院に便利、往診もしてくれる。ワクチン接種も入居者全員に一斉におこなわれた。コンシェルジェが積極的に声掛けを行い、健康面、生活面をサポートしてくれる。週2回とくし丸に販売に来て、外出できない入居者の利便を図ってくれる。バス停や駅に近く交通の便が良い。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
コンシェルジェが積極的に声掛けを行い、入居者の生活、健康のサポートを行っている。
外観・内装・居室・設備について
新しい施設なので、きれいである。すべてバリアフリーとなっている。生存確認装置で管理されているほか、非常呼び出しボタンも寝室、トイレ、ふろ場にある。
介護医療サービスについて
施設内に内科のクリニックが入居している。往診もしてくれる。専門的な治療以外はここで事足りる。
近隣環境や交通アクセスについて
成城学園前駅とつつじヶ丘駅を結ぶバスが日中20分おきにある。ドルトン学園の通学時間帯、NTT中央研修センタ通勤時間帯は混みます。
料金費用について
安くはないけれど、サービス、施設と場所に見合ったものと認識している。一時金が通常の敷金並みで、高額でない。
投稿者: ちひろ投稿月:2022/07
入居者:60代前半 男性 自立