老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

和楽久ラヴィスタ松伏
に88歳・女性・要介護2で入居していた方の退去理由インタビュー

取材日:2025/06/06
執筆者:谷口美咲

入居者プロフィール

88歳・ 女性
要介護2
物忘れ
自立
症状なし
自宅(同居)
ご両親ともに施設にてお看取りしたこと
実の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2022/10 〜 2023/12
見学をした施設:1件

見学した施設

施設名見学/入居
和楽久ラヴィスタ松伏入居
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。

入居前に抱えていた問題

入居前の状況

自宅では父が母を介護するような形で二人で暮らしていましたが、だんだんと父の負担が大きくなってきたのがきっかけです。母は認知症の症状があり、買い物に行くと同じものを何度も買ってきてしまったり、何をするにもやる気が起きず、ずっと寝て過ごしていたりするような状態でした。

施設探しを始めたきっかけ

施設への入居を考えるにあたって病院で検査を受けたところ、実は父にも認知症があることが分かり、専門の方にお任せする必要性を感じ、二人で入れる施設探しを始めました。

入居決断時の葛藤・罪悪感

母は自分の状況をあまり理解していませんでしたが、父は入居前まで自分に認知症の自覚がなかったこともあり、最初は少し施設に入ることに抵抗があるようでした。 ただ、本人も家事など身の回りのことが自分だけでは大変になってきていることは感じていたようで、最終的には「もう自分では何もできないから」と納得して入居を決めてくれました。無理やりではなく、本人が納得してくれたのは良かったと思っています。

入居後の変化

入居後の変化

一番感謝しているのは、職員の方々の手厚いサポートです。 入居した時期がちょうどコロナ禍と重なってしまい、直接本人たちに会うことはほとんどできませんでした。面会に行っても時間制限がある中で、窓越しに少し話をするのがやっと。もどかしい気持ちもありましたが、仕方のないことだと考えていました。 そんな状況でも、施設の方々はとても親身に接してくださいました。こまめに電話で連絡をくださり、両親の様子を逐一報告してくれたので、会えなくても不安を感じることは少なかったです。 こちらの施設は、何百人もいるような大規模な施設ではなく、比較的こぢんまりとしていました。だからこそ、入居者一人ひとりにしっかりと目をかけていただけたのかなと感じています。
空室や料金、入居条件を確認したい方は

退去した理由

父と母は、二人ともこちらの施設でお世話になり、最期を迎えました。詳しい経緯はここでは控えますが、最後まで見ていただけたことには感謝しています。

和楽久ラヴィスタ松伏を選んだ理由

見学時の安心感

見学に伺った際、施設がとても綺麗で清潔感があったのが第一印象でした。そして何より、対応してくださった職員の方々がとても親切で、ここなら安心してお任せできるな、と自然に思うことができました。料金体系などの説明も分かりやすく、疑問点なくお願いできたのを覚えています。

一人ひとりに目が届く、家庭的な雰囲気

大規模すぎない施設の規模感も、私たちにとっては魅力でした。入居者が多すぎない分、職員の方々の目が一人ひとりに届きやすい環境だと感じました。実際に、入居後は「一人ひとりに目をかけていただいているな」と感じる場面が多く、家庭的な雰囲気の中で穏やかに過ごせているようでした。

コロナ禍でも安心できた、密な連絡体制

入居後、コロナ禍で直接会えない日々が続きましたが、施設の方から頻繁にお電話をいただけたのが本当にありがたかったです。両親のその日の体調や変わったことなどを詳しく教えてくださったので、離れていても様子がよく分かり、大きな安心感につながりました。この密なコミュニケーションがあったからこそ、信頼してお任せできたのだと思います。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

改善点

もし改善点を挙げるとすれば、費用の点です。支払いはすべて両親の年金で賄ってくださり、その点はとても助かりました。ただ、月々何にどれくらい費用がかかっているのか、といった詳しい明細をいただくことがなかったので、費用の内訳が最後まで分からなかったのが少し気になりました。家族としては、お金の動きがもう少し可視化されていると、より安心できたかなと思います。 また、これは善し悪しではないのですが、お食事は施設内で一から調理するのではなく、調理済みのものを解凍して温かい形で提供されると聞きました。 細かい点ですが、車で面会に行く際、駐車場が少し狭く、停めるのに少し不便を感じることはありました。
無料
この施設にお問い合わせ
お祝い金
対象
和楽久ラヴィスタ松伏の写真
和楽久ラヴィスタ松伏
サービス付き高齢者向け住宅
標準
プラン
月額11万円
(入居金9万円〜)
入居金0
プラン
月額18万円
(入居金0万円〜)
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

「とってもいいところだったので、私としては本当に助かりました」 インタビューの最後に、娘様が穏やかな声でこうおっしゃっていたのがとても印象的でした。ご両親様を二人同時にお任せするというご決断、そしてコロナ禍という特殊な状況でのご心労は計り知れないものがあったかと思います。それでも、施設を「本当にいいところだった」と振り返っておられる言葉の端々から、職員の方々との間に築かれた温かい信頼関係が伝わってくるようでした。費用明細の点など、これから施設を探す方にとって参考になるご意見もいただきつつ、終始、施設への感謝の気持ちが溢れるインタビューでした。
取材日:2025/06/06
執筆者:谷口美咲

入居した施設について

和楽久ラヴィスタ松伏

株式会社ベストパートナーサービス付き高齢者向け住宅
当施設の入り口には、江戸時代から建つ門があります。当時のままの姿で残されている貴重なものです。
扉はスライドタイプを使用しており、小さな力で軽く開閉ができるので出入りがしやすいです。
「和楽久ラヴィスタ松伏」の1階・2階平面図です。木造2階建ての施設で、居室は全22室を備えています。
満室
自立要支援1•2要介護1〜5認知症可
埼玉県北葛飾郡松伏町松伏2007-31
タイプ部屋/広さ入居金月額
Aプラン個室9万円11.9万円
Bプラン個室11.6万円13.2万円
Cプラン個室11.6万円13.2万円
Dプラン個室12万円13.4万円
※2025/07/28更新
レビュアーアイコン
4.4
良かった点施設長が定期的に電話で連絡をくれる
残念だった点駐車場が狭く、少し離れた場所に駐車...
施設長がとてもいい方で、入居された後も定期的にお電話くださってます。 共有スペースで他の入居者ともお話しする機会があるそうです。 施設の共有スペースはもちろんのこと、居室内もきれいに清掃して下さっているようです。 続きを見る
施設の詳細を見る
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます