八千代ケアコミュニティそよ風の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/09/18
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.4 | 3.4 | 3.6 | 3.2 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

病院併設であるところ。

スタッフさんに笑顔が少なかったところ。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 2.0 | 3.0 | 2.0 | 1.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
必要最低限の人数で回している感じがしました。忙しそうでピリピリした感じが伝わってきて、気持ちは察しますがちょっとなぁと感じる場面が見られました。緑もなく陽当たりの悪さを感じました。部屋も狭いです。
介護医療サービスについて
病院が隣に併設されているのが安心でした。必要な設備は整っている施設です。見学前は「そよ風チェーン(店)」というイメージでしたが、おかざき病院がフランチャイズ形式?で運営しているようなので、医療行為が必要な入所者さんには良い環境だと思いました。
投稿者: ゆみ投稿月:2024/09
入居者:80代後半 男性 要介護5見学月:2022/03

通路が広くてきれい

お風呂が良い匂いがしない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
入浴が危ないことや、夜中のトイレに起きて付き添わないといけなかったこと、見ていないと鍵を開けて家の外に出るようになってしまったこと、栄養管理。
入居後どうなったか?
自宅より安全だと考えました、失語症があったので心配でしたが、本人の好きなようにさせてくれて、嫌がっていた入浴や入居者の皆さんとの交流も上手く誘導してくれたと記憶しています。
八千代ケアコミュニティそよ風の評価
いつも家に帰りたいと言っていたことや、面会すると泣いていた事を思い出します。 園長さん(?)はとても良くしてくださったのですが、後半はよく手を内出血で青くしていたのを覚えています。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
とても大変な仕事だとおもいますが、認知症、失語症などの専門的な資格のあるスタッフさんを紹介された事がなかったと思います。 入居者の方と話したことはありませんでした。
外観・内装・居室・設備について
通路も広くてきれいだと思います。介護施設にある匂いも気にならなかったと記憶しています。でもお風呂に入っても良い匂いがしなかったのを覚えています。
介護医療サービスについて
後から思ったことですが、病院はどこもとてもひどい対応だったので、介護や医療サービスに関してはよかったと思います。
近隣環境や交通アクセスについて
たしか...車で面会に行く時間帯で駐車の場所に困ったと記憶しています 環境は静かでよかったと思います。
料金費用について
今でも料金が適当かどうかよくわかりません。 自宅介護でクタクタだったので、高くは無かったと思いますが、内容は本人が文句を言ったことも無かったですが嬉しそうだったり、楽しそうだったこともないので分かりません。
投稿者: ナナ投稿月:2024/05
入居者:80代前半 男性 要支援2入居月:2020年以前

駐車場が広く、送り迎えしやすい

薬の多さを嫌味のように言われた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
八千代ケアコミュニティそよ風の評価
建物は新しく、廊下等も比較的広く、車椅子での移動がそれほど苦ではなかった、ほかに特筆することは見つからない
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
名札をつけていないのか、ちいさいのかで、最後まで職員の名前がわからないと言っていた
外観・内装・居室・設備について
辺鄙な場所にあることもあり、駐車場が比較的広く、迎えに行くにも、行きやすい方だと感じた
介護医療サービスについて
薬の数がかなり多いほうだが、多すぎて管理が大変と、ちょっと嫌味を言われたようで気にしていた
近隣環境や交通アクセスについて
駅は遠く不便だが、住宅街の中のため、比較的静かで過ごしやすい模様。駅が遠い分、駐車場は広めだった
料金費用について
だいぶ前のことのため、詳細な金額は覚えていないのだが、一般的な料金体制だったように思う
投稿者: ちぇろ投稿月:2024/05
入居者:80代前半 女性 要支援1見学月:2021/05

イベントスペースがあり楽しく過ごせる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
すぐには行けないところに住んでいたので、ほぼヘルパーさん頼りだった。認知症も進むにつれトラブルがちょくちょくあり大変でした
入居後どうなったか?
24時間体制で管理されており何かあればすぐに連絡があるので安心できた。医療センターとも連携していたので、その点も良かった
八千代ケアコミュニティそよ風の評価
医療面や普段の食事なども食べやすいものになっていたので、家族としても安心して預けられた
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフは海外の方もいて、少し不安だったが日本人よりもしっかりしていて頼りになる。
外観・内装・居室・設備について
みんなで集まりイベントなども定期的できる場所もあったので、楽しく過ごせるのかなと思った
介護医療サービスについて
スタッフもしかっりしていて対応も良く医療との連携もとれていたので安心して預けられた
近隣環境や交通アクセスについて
田舎なので駐車場も広く、道もそれほど混むような場所では無いのでアクセスは問題なかった
料金費用について
田舎なのでそれほど高額と言うわけでは無いと思いますが、それなりの金額だったと思います
投稿者: あい投稿月:2023/11
入居者:80代後半 女性 要介護2入居月:2020年以前

一人ひとりに丁寧な対応を感じられる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
八千代ケアコミュニティそよ風の評価
管理が行き届いているので、家族として安心してまかせることが出来ると思いましたのでいいかなぁと。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
優しい方が多くいるようにおもえるので、安心しておまかせできる気がします。周りの方とも気軽に付き合えそうな気がします。
外観・内装・居室・設備について
施設としては大きくもなく小さくもなくて、ひとりひとりにいろいろと面倒を見てもらえるような気がします。
介護医療サービスについて
細かい箇所はあまり分かりませんが、このような施設はサービスが行き届いていると思いますので気にしていません。
近隣環境や交通アクセスについて
同じ市内なら自動車ですぐに行ける距離なので、大丈夫だと思いますし、周りの環境もよさそうなので安心しています。
料金費用について
本人の年金でなんとかまかなえそうなので、ずっとお任せできると思います。備品もそれほどお金がかからないと思います。
投稿者: ゆうちゃん投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 自立見学月:2023/06
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。