入居前に困っていたこと
相手や近所の人、家族のことも忘れ寂しんだと思う。ので家族の私には認知症のことで寝たきりで困っていた所、ヘルパーさんに施設を近所の人の意見を聞き相談し決意し申し込みを始めました。
入居後どうなったか?
本人も施設のヘルパーさん達とリクレーションそして食事もみんなで楽しく改善しています。私の家に帰ると楽しさ笑顔笑い元気に過ごしています。
きらら川崎小倉の評価
多摩川のまわりの風景や大きな建物が立っており、きらら施設の介護の看護師さん多くの認知障害の利用者のみんな、スタッフさんに合わせるところがいい。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
利用者の障害の人も看護師や介護のスタッフさんも若くて楽しい毎日を教えて暮れるので感謝しています。
外観・内装・居室・設備について
まわりも静かで中の部屋もエアコンの冷房の温度も寒くもなく、熱くもなく娯楽室、広くて大変満足しています。
介護医療サービスについて
介護のスタッフさんが男性、女性の方がいろいろサポートして暮れる。薬も届けて暮れる。オムツも取り替えて暮れる。大変満足しており、感謝しています。
近隣環境や交通アクセスについて
火、木、土は送迎車、時間通りに家の前までに止まり家の中まで本人の元へ向かいに来ます。帰りも家まで送り家族と本人に声を交わしてからまたね。
料金費用について
料金のことは気にしませんが家から近い方が本人のためかな。よく考えて決心して安い方が生活の中に置いてもいいと思ったので決めました。