イリーゼ練馬大泉学園の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/11/07
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

駅近で病院、店など周辺環境が良い

不用物が放置され清掃が不十分
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
イリーゼ練馬大泉学園の評価
親切丁寧な対応で、すでに入居されている方々の表情がやわらかく、満足している様子がわかった
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフは会えば必ず親切丁寧な挨拶をしていただき、入居者も歩きまわっているが自由な行動を許されていた
外観・内装・居室・設備について
建物の外周にガラクタや不用物が無造作に集められており、片付けや清掃が行き届いていない
介護医療サービスについて
提携している病院などはあるが、訪問看護代を請求されたり、処方箋の調剤薬局まで指定され、今までの病院から切り離された
近隣環境や交通アクセスについて
駅から徒歩圏内で、周辺には、病院や歯医者に薬局にスーパーや飲食店もあり不自由しない
料金費用について
高い。とにかく立地が良いから仕方がないが、安い施設に比較して2倍の金額でかなり高いので長い期間だと心配
投稿者: おさみ投稿月:2023/11
入居者:80代後半 男性 要介護1見学月:2023/05

施設がきれいで清掃スタッフもいる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
なかなか入居できないこと。 要支援、要介護の重度さやその他の環境的な問題もあるが、なかなか入居できないことが問題であり、たいへんなことであった。
入居後どうなったか?
入居できたことによって自分の生活スタイルも変化してくるので助かっている。 見ていきたい気持ちももちろんあるが、一日を通してはやはり難しい。
イリーゼ練馬大泉学園の評価
その施設の雰囲気もそうだが、介護者のスタッフの知識や人柄などによって全然違ってくる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
人によって、本当に違ってくる。 やはりその人の人柄や性格が出てくるので良い人は良いし、そうでない人はそうでもない。
外観・内装・居室・設備について
施設自体はとてもきれいである。 施設を掃除してくれるスタッフさんもいるので、常にきれいな印象である。
介護医療サービスについて
しっかりとしていると感じている。 が、他の施設のことを聞くと施設によっても違ってくる。
近隣環境や交通アクセスについて
特にアクセスにおいて問題ない。 もともと近いところが良いと思っていたので助かっている。
料金費用について
料金はそれ相応かなと思うが、国の支援金があれば介護者やスタッフも変わってくるので国が動けばいい。 無能な議員を削減してほしい
投稿者: ?投稿月:2023/11
入居者:80代前半 女性 要介護5
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。