SOMPOケア そんぽの家 茶屋が坂の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/11/16
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 4.0 | 2.0 | 5.0 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

地下鉄駅と駐車場が両方利用可能

眼科の往診医の診察がいい加減
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 4.0 | 2.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
一人暮らしが限界だったので、退院日に入居した。鬱病でむずむず脚病で睡眠不足で衰弱していた。わがままなのでベッドは嫌と布団で寝てた
入居後どうなったか?
むずむず脚病は外来受診で完治したが、鬱病なので次から次へと体調不良を訴えるので外来受診を家族が連れて行った。面会するのが煩わしい。
SOMPOケア そんぽの家 茶屋が坂の評価
自宅から近く、入居当時はスタッフも多く手厚い介護だったが年々サービスが悪くなる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設長の転勤が多く、アミーユが母体だった頃の方がアットホームな雰囲気だった。懐かしい。
外観・内装・居室・設備について
立地条件が良いのが1番の長所。居室にお風呂とトイレがあるのは大変高評価できます。
介護医療サービスについて
眼科の往診医の診察があまりにいいかげんなので、緑内障もあるので外来に通院している。
近隣環境や交通アクセスについて
地下鉄駅から近くて便利なんですが駐車場もあり大変便利です。駅近なのに住宅街にあるのも高評価。
料金費用について
入居金が無料の時に入居したので良かった。毎月水道代が3000円は納得がいかないです。
投稿者: ワッチ投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 要介護1
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。