SOMPOケア そんぽの家S桃山台の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/12/05
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.7 | 4.3 | 4.3 | 4.7 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

綺麗

場所が不便
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
外観・内装・居室・設備について
建物の外観が大変新しく、部屋や、食堂なども綺麗に掃除されており、花などがたくさんかざられ館内がとても明るく感じられました。
近隣環境や交通アクセスについて
施設の場所が駅から少し遠く、近隣の道路も大変急な坂ばかりがかなり多く,車椅子で散歩などに出かけるのは大変不便だと思いました。
投稿者: nichovelo投稿月:2024/12
入居者:80代前半 女性 要介護3見学月:2024/04

綺麗

場所が不便
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
外観・内装・居室・設備について
建物の外観が大変新しく、部屋や、食堂なども綺麗に掃除されており、花などがたくさんかざられ館内がとても明るく感じられました。
近隣環境や交通アクセスについて
施設の場所が駅から少し遠く、近隣の道路も大変急な坂ばかりがかなり多く,車椅子で散歩などに出かけるのは大変不便だと思いました。
投稿者: nichovelo投稿月:2024/12
入居者:80代前半 女性 要介護3見学月:2024/04

自宅に近く、地域行事に参加できた

月額30万円の費用負担が大きい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
入居させてしまうとぼっとして自立できなくなるのではないかと案じていた。要介護とは言え、何でも自分で出来るところまではしてもらおうと思っていたので、風呂の掃除や部屋の掃除、洗濯も毎日させていたし、習慣化されていたのでその習慣がなし崩しになりはしないかと案じていた。
入居後どうなったか?
どの程度スタッフに介助してもらったり日常の身の回りのことや掃除などを手伝ってもらうかはその都度スタッフと相談しながら考えればよいので柔軟性に富んでいた。
SOMPOケア そんぽの家S桃山台の評価
家具などを自分の慣れている想い出のあるものを持ち込んでも良かったので、すっかり今までの身の回りの様子が変わると認知症が進んだり、帰るかえると言い出しはしないかと思ったが、見慣れた自分の家具があることで安心したようだ。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
他の入居者のモラルや生活レベルもいい感じの人が多いので、安心して、初対面の人ばかりだったが、帰るかえると言わずに、とりあえず協調して生活できた。
外観・内装・居室・設備について
自分の家から割と近いところにある施設だったので、時々自宅に帰ってきて見慣れた公園や自治会の快感の催しにも参加出来て昔の顔見知りとも話が出来て自由度が高くて良かった。
介護医療サービスについて
医療に関しては特に入居中お世話になっていないのでわからない。いつも通い続けている医者の方が本人のことをよくわかってくれていたし、本人が落ち着くということだったので。
近隣環境や交通アクセスについて
公園の緑も多く、通りの緑の木立も綺麗環境の良いところで、北摂の環境の良いところで、落ち着いた雰囲気でよい。
料金費用について
料金は毎月30万円ほどかかるのが大きな不満だった。年金だけでは足が出るので貯金を切り崩していかなければいけないのはちょっと不満だ。
投稿者: ニックジャガー投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 要介護2入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。