株式会社エクシオジャパン
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
Aタイプ | 個室/9.18m2 | 10万円 | 14万円 |
「アクア淵野辺グループホーム」は、相模原市中央区淵野辺本町に位置するホームです。グループホームとは、要支援2以上の認定を受けた認知症の方々が、ユニットと呼ばれる少人数のグループを組み、共同生活を営むお住まいのこと。当ホームでは、最大9名のグループを組み、掃除や洗濯といった家事を分担して生活しています。共同生活を送るうえで、「協力する楽しさ」や「他者の役に立つ喜び」を実感し、生活のなかに生きがいを見出していただくことが、我々スタッフの目標です。お一人おひとりの身体状況に合わせて、無理のない範囲で作業をお任せしていますので、ご安心ください。
ご入居者様に充実の医療ケアをご提供するため、「アクア淵野辺グループホーム」では医療機関と提携し、医療サービスの拡充に努めております。「渕野辺総合病院」、「つばさクリニック」の協力により、月に2回の訪問診療を実施。ご自身での通院が困難なご入居者様の健康管理に努めております。緊急時の往診も行っておりますので、万が一の際もご安心ください。また、「ひまわり歯科」、「あさがお歯科」とも提携し、訪問歯科診療を実施しております。月に4回の口腔ケアのほか、虫歯治療や義歯の調整にも対応。みなさまの口腔内を健康に保ちます。
ご入居者様が楽しく健やかに日々を送っていただけるよう、当ホームではさまざまな取り組みを行っております。お散歩や体操の時間を設け、運動不足解消を図ったり、ご入居者様のご希望にそったレクリエーションを行い、脳の認知機能の維持・改善も目指しています。さらに、毎月恒例のお誕生日会や、四季の行事に合わせたイベントを定期的に開催。みなさま、毎回心待ちにされています。また、地域清掃や町内の盆踊りなど、地域行事にも積極的に参加。地域住民の方々と交流する機会を設けております。慣れ親しんだ地域に住む方々とのコミュニケーションをとおして、よりイキイキとされるご入居者様も多いです。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 14万円 | |
---|---|---|
家賃 | 5.2万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 4万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 2.6万円 | |
水道・光熱費 | 2.1万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 10万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 10万円 |
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
認知症対応型共同生活介護(1ユニットの場合) | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | - | - | - |
要支援2 | 24031円 | 48062円 | 72094円 |
要介護1 | 24158円 | 48315円 | 72473円 |
要介護2 | 25296円 | 50592円 | 75888円 |
要介護3 | 24158円 | 48315円 | 72473円 |
要介護4 | 26561円 | 53122円 | 79682円 |
要介護5 | 27130円 | 54260円 | 81390円 |
医療機関名 | つばさクリニック |
---|---|
住所 | 東京都葛飾区奥戸4-16-17 |
診療科目 | 内科、整形外科、在宅医療など |
協力内容 | 緊急時の相談・対応 定期的な健康診断 通常時の訪問診療 医療機関から施設まで、約6km 車で18分 |
医療機関名 | ひまわり歯科、あさがお歯科 |
---|---|
協力内容 | 月に4回、口腔ケアや虫歯治療、歯周治療、義歯の作成や調整などの処置を施します。 |
医療機関名 | 渕野辺総合病院 |
---|---|
協力内容 | 月に2回、大体1階フロアは淵野辺病院、2階フロアはつばさクリニックが担当してくれて訪問診療を行っている。また、緊急の場合はいつでも連絡すれば、電話での相談や緊急度に応じた往診をしてくれる。 |
Q.外出に条件や時間の制限はありますか?
ご家族様同伴であれば大丈夫です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)Q.面会に事前予約は必要ですか?面会時間は何時から何時までですか?また、家族が面会に来たときに、差し入れをしたいのですが食べ物の持ち込みは可能ですか?
事前連絡をお願いします。基本的は日中の面会となります。差し入れも可能ですが、ご相談ください。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)Q.認知症予防のアクティビティや簡単に体を動かすようなレクリエーションはありますか?
不定期で行っております。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)Q.訪問リハビリを利用している方はいますか
外部のリハビリサービスを受けている方などがいらっしゃいます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)Q.徘徊の症状がありますが、受け入れは可能ですか。また、エントランスは施錠が可能ですか。
相談可能です。施錠はしております。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)Q.暴言の症状がありますが、受け入れは可能でしょうか
要相談となります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)Q.かかりつけ医の定期健診の際に、病院まで送迎していただけますか。
基本的にはご家族様対応となります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)Q.面会に来た家族が駐車できる駐車場はありますか。
はい、ございます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)Q.保証人がいない場合、入居はできますか?
後見人・保証会社が必要です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/16)Q.施設内でのたしなむ程度の飲酒は可能ですか?
いいえ、できません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)Q.電話見学、もしくはオンライン見学は可能でしょうか?
はい、お電話でのご対応可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。